- 締切済み
マンションの一室をリフォーム
北側にある娘の部屋が、結露のために壁にすごいカビが繁殖して、 昼間の風を通している時でも臭いし、 夜は閉めきるとカビ臭で寝れないくらいで、親と一緒に寝ています。 再来年が受験になるので、来年中にはリフォームして、エアコンもつけて、 部屋で過ごせるようにしたいと思います。 多分、壁に防カビ剤などを塗ってもらって、 クロスを張り替えてもらう。などをしてもらうと思いますが、 他に何かしてもらったらいいことがありますか? 季節的にはいつ頃がいいのでしょうか? もし、詳しい方がいらしたら、だいたいの予算も教えてください。 建物は、15年前に新築で買いました。 6階建ての5階で、横に見ると、7軒中の4軒目でほぼ真ん中です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PBAi
- ベストアンサー率20% (2/10)
プランや生活の状況を見てみないと詳しくは分かりませんが、防カビ剤では根本的な解決にはならないと思います。 結露というのは、水蒸気を多く含んだ空気が冷たい壁等に触れて冷やされた時におこります。温かい空気のほうが多くの水蒸気を含むので、冷やされると空気中に含みきれない水分が出てきてしまうのです。 一般的な対策としては、とにかく換気すること、水蒸気を発生するストーブなどを使わないこと、外部に面した壁を断熱すること、です。 原因を理解して対処しなければ同じことが何度でも起こります。
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
部屋のリホームについて物理的な交換や修理など他の人からの回答を待つことにして私は法律的にお話します。 それは、マンションである以上、室内の修理や模様替えは管理組合の許可が必要になっています。これは、それぞれのマンションによって許可条件など違いますので「管理規約」をもう一度よく読んで見て下さい。勝手にすれば義務違反となって最悪勧告を受けたり現状回復を求められることもあり得ます。 今回の場合、カビ対策のようです。これは個々の部屋の問題ではなくビル全体の問題かも知れません。そうだとすれば管理組合の問題として総会の決議などによって改善すべきものとなります。
お礼
ありがとうございます。 カビはこの冬にいきなりきたもので、 マンション全体とは考えにくいです。 リフォームに関しては、他の方もいろいろされているようで、 マニュアルがあるらしいので、それにそってして見たいと思います。 ありがとうございました。
お礼
丁寧に書いていただいてありがとうございます。 カビはこの冬、私がちょっと入院してしまって、 いつもなら、毎朝窓を拭くなどで対応できていたのに、 何も出来なかったのが原因だと思います。 なので、いちおうはこれからは結露を作らないという事で リフォームしようと思いました。 一度、最悪な場面を見ているので、次は娘も、協力してくれると思います。