• 締切済み

畳、押入れのカビが酷くリフォームを考えています

築35年の中古マンションに越してきて1ヶ月です。戸建のようなプライベート感と1階で広い庭に魅力を感じ購入したものの難点は冬場、日当たりが悪く結露も酷いためジメジメしています。 寝室にしている8畳の和室の外壁の内側が寒いといつもしっとり濡れている状態です。嫌な予感は的中しその下の畳の端にカビが生えだし愕然としました。とにかくアルコールで殺菌防カビ剤で対処しています。それはまだ序の口でして、押入れの中にまで生え出しました。押入れの奥も外壁に面しています。触ってみるとそこもしっとり・・・木がべこべこしている状態です。 被害が広がる前に押入れの物は全て他の部屋に移動させ押入れとしての機能を失っています。 小さい子供が二人いるので健康を侵されることが怖いので思い切ってリフォームを考えています。 壁の断熱を強化して押入れを取り壊し、奥の壁の断熱も強化した方が良いかと考えています。 主人曰く押入れの方は配管の影響かも、と。壁を剥がしてみないことにはわからないことでしょうか?これほどのリフォームですとどれぐらいの費用を要するものでしょうか? こういう事例は苦情としては扱ってはいただけないのでしょうか?その場合どこに申し出るべきなのでしょうか?管理会社?施工会社?でも築35年。。。今さらですよね。。。 わからないことだらけなので詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.5

http://www.life-design.co.jp/02_know_how/technology/2007/08/post_15_15.html 参考サイトです。スケルトン(まるまるリフォーム)できれば吹きつけ断熱もいいのですが、住まいながら一部ずつということならボード状(性能がいいネオマ等)の断熱材を コンクリートに「密着」させて施工することが効果的です。グラスウールでも構いませんよ。値段に対する性能はグラスウールも優秀です。 空気がうごかないと結露しやすくなるので、家具をくっつけておくと空気が動きにくくなります。 うちは窓結露がひどくなってきたので朝拭いたら、首ふり扇風機をつけておきます。お出かけ前に4人そろって朝食してもどうにか曇らず頑張ってます。人が集まると水蒸気が増えますが、窓を開けておくとさむいですからね。サーキュレーターというものも売ってます。扇風機があれば十分です。 あと、外壁側に家具は置かない。おいても空間を空けること。が防衛策です。

回答No.4

押し入れの壁の向こう側は隣の住戸ですか、それとも外ですか? もし、外であれば(押し入れの壁が外壁)、内側から断熱材を張ることで壁面結露が減少するとおもいます。 もし、隣住戸であれば(押し入れの壁が内壁)、断熱材をはっても効果は限定的です。この場合は、室内で発生する水蒸気を抑え、室内の湿度を低く保たなくてはいけません。 まず、石油ストーブ、ガスストーブなどの裸火をだす暖房器具はやめましょう。石油もガスも燃焼して大量の水蒸気を室内に放出しています。つぎに台所ですが、ガス・レンジ、ガス・オーブンを電気レンジ、電気オーブンに替えてください。 室内で洗濯物を乾かすのも禁止です。冬の鍋料理も大量の水蒸気を出しますので、電子レンジで下ごしらえして卓上での煮炊きは最小限にしてください。風呂は残り湯を長時間保持せず、入浴後は直ちに排水してください。シャワーは換気扇を回しながら浴びてください。 このように、住宅内水蒸気を意識的に抑制し、湿度を低くたもつことで、壁面結露を減少させることができます。 副作用としては、乾燥肌や、インフルエンザなど、乾燥状態での健康問題が有ります。 なかなか両立は難しいですが、壁面結露は断熱性が悪い(壁面が冷たい)ということと室内水蒸気が多いということのふたつが原因であることを良く理解して対策を建てることをお勧めします。

kiyo-cchan
質問者

お礼

ありがとうございます。押入の壁は外壁です。既存の壁というかベニヤ板のようなものの上から断熱材 を張るのでしょうか?無知ですみません。。。 湿度を低く保つには色々な工夫が必要なのですね、初めて知り、勉強になりました。 ありがとうございました。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

配管ではないですよ。壁や押入が冷たいから結露するんです。 換気をしたり水蒸気発生を防いだり、壁廻りの空気を動かすことが解決法ですが、 リフォームするなら仕上げのやり直しではなく、断熱リフォームすることが重要です。 コンクリートは冷たいです。これを内側断熱しなければいけません。 ボード上の断熱材を貼ったうえで壁を作ります。通常部屋が狭くなります。 工事内容も明確にしたら管理組合に承認してもらうことも必要ですね。 なぜなら構造躯体にアンカーなどを勝手に打つことはできませんから。 その工事承認ないようによっては工法を変えなければいけません。(接着ならいいとか) 苦情?無理ですね。断熱性能は35年前なら誰にも約束されるものではありません。 現在なら性能表示物件なら可能性もありますが、一般的には保護されている部分ではないんです。 つまりそういう建物なんです。 家の特性を理解して上手に住んでください。

kiyo-cchan
質問者

お礼

ありがとうございます。壁廻りの空気を動かすとはどういうことでしょうか? 扇風機とかですか?解決法すらわからず。。詳しく教えていただけたら幸いです。 断熱リフォームですね。色々と調べてみようと思います。 ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

築35年でしたら土台から全面コンクリートでの建て替えがお勧めです。

回答No.1

購入前に見学はしなかったんでしょうか? 外壁2間分と押入1面(1間×高さ240cmくらいですか)のリフォームだけなら、100万~ってとこじゃないでしょうか?