- ベストアンサー
掌握すべき(by 桂太郎陸軍大臣)
これは義和団事件に対して陸軍大臣桂太郎のことばです。「わが国としても列強連合軍に参加すべき時と考える。将来東洋の覇権をわが国が掌握すべき端緒となすのだ。」(石ノ森章太郎 マンガ日本の歴史) 掌握すべき、の「すべき」は「~に違いない」以外の解釈はありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、このセリフに「~に違いない」の意味はないと思いますが… この場合の「掌握すべき」は「掌握するための」の意味だと思います。 「本来やらなければならないことの第一歩として」というニュアンスもありますから、 「いずれは日本のものとしなければいけない、東洋の覇権を掌握するための第一歩として」 …という感じでしょうか?
その他の回答 (2)
- otasuke009
- ベストアンサー率38% (234/601)
回答No.3
#2 です。残念ながらこの件のために同様の用例を探すほどの暇も資料もありません。 すこし大きな国語辞典か古語辞典で「べし」を調べて、「予定」を表す用法があることを確認してください。
- otasuke009
- ベストアンサー率38% (234/601)
回答No.2
いわゆる予定の意味です。 この場合「~することになる」ということです。
お礼
ありがとございます! では、おっしゃられた解釈を、別の例文で裏書していただけないでしょうか?