• ベストアンサー

文の繋がり

英語やり直し組です President Bush spent the day rehearsing his speech on Iraq which aides say has already had more than 20 drafts. (1)which以下がよくわかりません。 「aides say has already had more than 20 drafts.」 has already had・・・仮定法でしょうか? 「補佐官達はもしすでに20以上の下書きがあったのならと言う」 これだと意味はわかりますがwhich以前の「ブッシュ大統領はイラクでのスピーチのリハーサルに一日を費やした」との関係がわからないです。。。 お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

President Bush spent the day rehearsing his speech on Iraq which, aides say, has already had more than 20 drafts. his speech has already had more than 20 drafts と読みましょう。 意訳として、 補佐官曰く、その原稿には実を言えば20種類以上の原案が有ったのだが、ブッシュ大統領は採用されたその内の一つの演説原稿をリハーサル云々、、、

toitoi1098
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 aides sayを挿入句?のように考えればすっきりしました。 しかしaides sayの場所に若干違和感を感じますが、今回は深く考えないようにします。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。これは関係代名詞節の中にもうひとつthat 節があって、そのthat節の主語が関係代名詞whichになって前に出ているので、ちょっとわかりづらいのです。 文章をふたつに分けると、 President Bush spent the day rehearsing his speech on Iraq. Aides say his speech on Iraq has already had more than 20 drafts. です。で、両者の共通部分his speech on Iraqが、後ろの文ではwhichとなって、 Aides say (which) has already had more than 20 drafts. となり、関係代名詞のルールどおりに、whichはうしろの文の一番先頭に出てしまうので、 which aides say has already had more than 20 drafts. となるのです。 もちろん意味は「ブッシュ大統領はその一日、イラク問題の演説の予行演習をして過ごしたが、側近たちによると演説はもう20以上の草稿ができた(20回以上も書き直された)ということだ」といったことです(whichのまえにカマがないですから、本当は制限的に訳すべきでしょうがそこはお許しを)

toitoi1098
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 that節を関係代名詞で繋ぐとこのように先行詞?がすぐ後ろに来ない場合もあるんですね。知らなかったです。

noname#49694
noname#49694
回答No.2

 仮定法ではありません。仮定法はもちろん通常はIfなどを必要とし、省略しても「倒置」を起こします。  which以降は現在完了形です。has already had  問題はsayなのですが、結局whichが何なのかが問題となります。これがspeechだとすると文法構造があいません。aidesが明らかに名詞、後ろの主語としてあるからです。それにくわえ、後ろのhadの主語が何なのかが分からなくなります。  私が思うに、ここのsayは名詞と考えるのが一番しっくりくると思います。  「ブッシュ大統領はイラクでのスピーチのリハーサルに一日費やしたのだが、側近らの発言としてすでに20の草稿があった。」

toitoi1098
質問者

お礼

回答ありがとうございました。