• ベストアンサー

派遣さんへの指導【困りました】

私は正社員です。 最近入ってきたある派遣社員さんについてですが、 仕事を教えても次の日には部分的に忘れてしまいます。 もう何日か同じ仕事をしていても、何か抜けてしまってます。 今まで沢山の派遣社員さんを見て来ましたが、ここまで忘れてしまって、やり直しをさせる方はいませんでした。 明日以降も思いやられます…。 ただ、その派遣社員さんも何か困惑しているようで、このままだと、険悪になりそうで、困っています。 派遣社員さんの指導は、新入社員とは違って怒るわけにも行かず、どこまで言っていいのかが?です。 派遣会社がはさんでいる為、直接的に言い過ぎると、クレームになるのか?とも思い、きつい事を言わずにいます。 何か良い方法はないでしょうか? どんな視点のご意見でも構いません、ご助言いただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

自分がその派遣さん状態で上司と衝突し、最悪の結論に到達したことがありました。 仕事に入ったばっかりで何も判らないのですから、少々馬鹿にした形になっても、馬鹿丁寧なマニュアルを作成するなどしたらどうでしょうか? 例えばワードアイコン→ダブルクリック→新規作成(白い紙のマーク) 見たいな感じでいちいち馬鹿丁寧なマニュアルを作成してあげればいいのではないでしょうか? それでも物覚えが悪いようなら、2、3ヶ月我慢して進歩がなければ本人に残酷かもしれませんが、脳外科か精神科へ通院をすすめ、高次脳機能障害でないか確認を取る必要があります。 私の場合は自分から精神科にかかり脳外科で精密検査してもらって高次脳機能障害が判明しました。 その方が交通事故に遭われた経験がおありならなおのこと通院をそれとなくすすめてみてはどうでしょうか? ご本人も今の状況をいぶかしがっておられるようなので、ショックは大きいかもしれませんが通院されることを承知されるかもしれませんよ。 さて、私があなたの下僚である派遣さん的な立場だったときの話をします。 私の場合は上司が非常に有能であったのと、えてしてそういう有能な人は自分を基準として考えるために、人に物を教えるのが下手で、自分よりはるかに劣る人に対して配慮に欠ける面が多々あります。 私は仕事のおぼえの悪さが自分で交通事故が原因による記憶障害を真っ先に疑い、率先して検査を受けて何とか打開策を先手を打って見出そうと動いたのですが、それよりも上司が辛抱できず、人事に掛け合って私は部署をはずされました。 しかも新規に雇用した派遣が仕事に慣れるまで暫定的にその上司の下で働く羽目に陥り、上司は私は辞めて行く身だからということで、派遣に仕事を集中して教育するのはいいのですが、私が上司のフォローをしようと仕事を開発するとそれを取り上げ、派遣に与え、私のする仕事すべてを奪い取るばかりか、ある仕事に対し「昼休みをはさんで仕事しなさい」といったので昼休みから戻ってとりかかろうとしたら、上司がその仕事を片付けていたという屈辱をあじあわされたりしました。 そんなことを日常茶飯事のように毎日繰り返され、我慢に我慢を重ねて3ヶ月間歯を食いしばって、煮えくり返るはらわたを押さえ込んで仕事をしていたら、今の上司が哀れんで自分の部署に引っ張ってくれました。 今でも昔の上司を見ると衝動がおさえられなくなりそうでこわいですが、このように前からいる人間が後から入ってくる人材に対しては必要以上に手を差し伸べて対応しないと、とんでもないしっぺ返しをくらうことになります。 今度はあなたの立場で失敗した私の事例をお話します。 交通事故に遭う前に介護と警備のダブルワークを10年くらいしてましたが、そのとき警備の仕事をしていたときに、新しく新人さんが入ってきました。 その方とは2ヶ月ほどコンビを組んで仕事をしましたが、自分が警備の仕事を始めたばかりのときはほんとに仕事が出来なくて、3馬鹿トリオと呼ばれ、仕事も干されていました。 悔しくてたまらなかったのですが、きっかけがなかなかつかめず浮上できずにいたときにたまたま1週間ほどコンビを組んだ相手がスパルタ式で口の悪い人でした。 しかし、根っから性格が悪いわけでなく、私のため思って厳しいことをいってくれていたのはよくわかりました。 仕事が終わると反省会で酒をごちそうしてくれ、そこで手ひどく悪いところを注意されました。 しかし、私は彼の仕事への愛情を感じていたので、彼の指摘にしたがって、自分でも必死に変わる努力をし、どうすれば相手にわかりやすいように旗や誘導棒を振ったらいいか研究するため、姿見を買って、部屋の中を真っ暗にして、誘導棒のあかりをつけて研究したりしました。 その努力がみのり3馬鹿トリオではなく会社の3本柱にまで成長しましたが、自分がスパルタ式で成長したから、他の人もみなそうなるはずだとおもいこみ、その新人さんにも厳しく対応し、一方で仕事が終わったら、本人もお酒が好きだったので、居酒屋に連れて行って可愛がっていたつもりでいました。 居酒屋では仕事の話はあまりせず、お互いの趣味の漫画やカラオケの話などしていましたが、てっきりこのやり方で成功していると思ったら、ある日上司から、「○○くんがもうおまえと仕事組みたくないといってる。あまり厳しく指導しすぎるな。○○くんはもうおまえとはくませない。」といわれてしまいました。 自分の成功体験談に酔いしれ、誰にでも当てはまると思い込んでいたことをそのとき初めて思い知らされました。 人を教育するのはほんと難しいです。 色んな視点から多角的にみていってやらないと、私のように失敗してしまいます。 参考になるかわからないですが、自分の体験を長々と書かせて頂きました。

その他の回答 (11)

  • dejiaina
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

きつい・怒ると考えず、仕事をしていく上で間違っている事を注意すると思って割り切ってやっみてはどうでしょう?例えば、 <これ、この間教えなかったかな?> <他の人もここ忘れやすい箇所だから、メモしといた方がいいよ。私もそうだったから。> 余り、あなたの仕事にも影響する位でしたら、相談しやすそうな上司(上の人)に話してみては?派遣社員の人は何故困惑してるのかもちらっと聞けたらいいのですが・・・。注意をする立場はどうしたらいいか分からなくて悩んだり、自己嫌悪したりで難しい時あります。思いつめないようにしてみてください。

teahyun9
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「この前言ったよ」と思う事がしばしばあります。 それを伝えると、「すみません」とは返ってきます。(返答がちょっと軽いのが気になりますが) それとなく注意は必要ですよね。

関連するQ&A