• ベストアンサー

アウトライン化

とても初歩的なことですが、よく「アウトライン化」 して欲しい、と言われますが、一体このアウトライン化 とはどういうことでしょうか? 操作する場合、マニュアルは本屋等で手に入るのでしょうか? 教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo_kon
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

アウトライン化とは文字情報を線の図形データ(ベジェデータなど)に変換してしまうことです。 データを制作する側、出力する側、もっと言えば、個々のマシンによって使えるフォント(文字の形)がそれぞれ決まっているので、データ制作側が出力側にない文字をアウトライン化せずに文字データのまま渡してしまうと、いわゆる「文字化け」と言って似たようなフォントでありつつ、デザイン的に違ったフォントタイプに置き換えられて出力されてしまうことが起こります。そうすると制作側の意図しなかった文字で仕上がってきますし、出力の際のエラーの元にもなります。 私は今までDTP制作側に関わってきましたが、出力してもらうときは「アウトライン前」と「アウトライン後」のデータを残しておくようにしています。アウトライン前を残しておかないと、引き継ぐ時に前回までどんな文字タイプを使っていたかわからなくなってしまいますし、一文字だけ打ち直ししたいという時に、全文打ち直ししないといけませんから。 ちなみに数年前までは印刷屋ではすべての文字をアウトラインにすると必要以上にデータが重くなったり、小さな文字が網点で印刷されてくるため不鮮明だったりとトラブルが多かったのですが、ここ数年、とくにポストスクリプト3が流通するようになってからはほとんどそういったトラブルも聞きません。出力する際にはアウトライン化しておくのがベストです

その他の回答 (3)

noname#4349
noname#4349
回答No.3

●どんなソフトを使っているのですか? …多分グラフィック用のアプリだと思いますが…。 ●アウトライン化しなくてはならない理由は? …インクジェットで出力するなら必要ありませんが…。 この2点の補足をお願いします。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

普通文字情報は何という文字を、どんな書体で、どんな大きさで表示するか? という情報が、データに入っています。そして、他のコンピュータとデータのやりとりをする場合、同じソフトで、同じ書体を持っている場合に、正確に再現できます。 ということは、同じ環境に無いマシンでは、正確に再現できないわけです。デザイナーなど、新しい書体をどんどん使いたいのに、相手が見えないのでは、非常に不便です。そこで、文字ではなく「絵」として扱うのです。そうすれば、誰でも見ることができます。 考え方としては「アクロバットのPDFファイル」と同じ様な物です。

  • yo-ya
  • ベストアンサー率24% (100/415)
回答No.1

イラストレーターの話ですよね。 アプリケーション名がないのですが、多分。 psフォントは、出力側機器にも同じ書体が ないと、出力できません。 そこで、フォント情報のある箇所 (つまり文字の部分)を、アウトライン化 (すべてパスにする→図形としてしまう) ことで、フォントが相手側になくても、 その書体(というか文字の形)で出力されるという わけです。 イラストレーターなら、「文字」→「アウトライン化」 でOKです。ただし、モリサワの旧CIDフォントは、 アウトライン化できませんが。