- ベストアンサー
理系資格の身になる選択を教えてください。
私は理工学部2年の大学生です。 将来、材料・材質といった物性に関する職に就きたいと考えているのですが、それに伴い、取得した方が良い資格があれば教えていただきたいです。 今、考えているのは「工業英語能力検定」と「技術士(補)」ですが、「技術士」に関する情報を見ると、「就職に有利」や「取得したメリットが少ない」など様々で悩んでいます。 この2つの資格についてと、他に良い資格があればアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・英語は必須。27歳時点でTOEIC 800点を目指して進みましょう。卒業時に600点以上取れていれば、いろんな場面でそこそこチャンスが来ます(出張、海外会議、論文発表、外資系企業への就職など)。750点取り、オール優に近い成績で卒業ならば社費留学のチャンスもあるでしょう。エンジニアとして高い給料を希望して転職したいなら720点は最低レベルです。 ・技術士は部門ごとに資格が分かれていて、金属、機械系は「上級技術者の証」であって、資格独占のメリットはありません。ただし、顧客や経営者からは極めて高い信頼を得られます。「○○君がいうのだから間違いないだろう」「最適な案に違いない」などと言ってもらえます。また無資格者には出来ない、裁判の鑑定などができるでしょう。よほどの売り物がなければ個人の技術コンサルタントとして生計を立てるのも難しいでしょう。ある溶接のコンサルタントは年商数千万円(費用は自家用車と自宅のコピー機)で70歳でも現役で自動車メーカー、部品工場でカイゼンを指導しています。でも大多数は定年後開業しても年金の足しにもならない収入ですが。私は取得後10年目ですが、会社推薦とかまったくなしに(技術士資格があるというだけで)国家試験の試験委員や大学の評価委員になっており、会社勤務の傍らの副業で技術指導で年収の10%以上の謝礼を得ています。また技術士のネットワークを使ってビジネス情報が得られています。 ・製鉄、非鉄金属、半導体などのメーカーに進んだ場合、30歳台で技術士を取れればエンジニアとして一定の地位につけるでしょう ・技術士補は「技術士の受験資格のひとつ=4年生工学部卒業並み」です。これだけでは役には立ちません ・建設部門、応用理学(測量)、農業(土木)、水産(港湾)など、国の公共事業に絡む技術士は設計業務、施工管理業務などで必須ですから資格で地位をつなぐことは可能です。 ・物性で企業の研究部門を希望するのであれば修士は最低レベルです。 ・材料分野は化学物質としての安全、環境へのインパクト、エネルギー多消費といった課題がある産業です。 技術士化学部門・環境部門、環境計量士、公害防止管理者、エネルギー管理士などの資格は製造部門の管理者に求められます。入社後勉強すれば済むことですが、社会人は勉強時間が取れず、大学で基礎が出来ていないと取得は難しく、会社は取得に数年も待ってくれません。持っている人からチャンスが来ると思ってください。入社後こつこつと時間を作って資格を取るような人が評価を得て生き残っているようです。 技術士の資格取得は技術の現場にいることが条件です。製造上の課題を解決した、新しい技術を開発した、他社・他国に技術指導をしたなどの経験を求められます。研究機関や官庁では技術士としてふさわしい経験をつむことは難しいです。 ・環境アセスメントをやるようなコンサルタント会社、化学プラント設計コンサルタントをする会社、環境調査をおこなう会社、非破壊検査などが何社もあり、そういったところではコンサルタントを希望する人材を求めています。
その他の回答 (2)
- miina02
- ベストアンサー率25% (218/849)
技術士については、卒業後7年の経験がないと受験できません(かつ、技術士補を持っていること。また、大学によって技術士補受験が免除されているところもあるので調べてみましょう)。 工学系は実務経験もしくは大学卒業が受験条件になっていることが多いので、受験できる資格はほとんどないと思って構わないのではないでしょうか。
お礼
miina02さん、ありがとうございます。 まずは大学を卒業することですね。資格を取得するのはそれからにしようと思います。
- esezou
- ベストアンサー率37% (437/1154)
yttyanpuruさん、今晩は。 表現に失礼があればお許しください。 質問者さんは、可能な単位(他学科含)は全て「優」の上で資格の話をされているのでしょうか。 そうでなければ、まず学内資格(単位)を優秀な成績で取れるだけ取ってください。 私見では新卒に資格は邪魔なだけです。 専門(3年以降)ではさらに学会発表等学生ならではの活動に励んでください(社会人でも可能ですが意味が違います)。 資格の話は全てをやり言い尽くしてからです。
お礼
esezouさん、今晩は。 考えを改めて今目の前のことに力を注いでみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。
お礼
GTACさん、こんばんは。 詳しいご意見ありがとうございます。大変参考になりました。 まずは、大学でしっかり学んでから具体的なことを考えることにします。TOEICだけは大学生のうちに挑戦したいと思います。