- ベストアンサー
離婚の話を子供にどう伝えるべきか
私は三人の子持ちの母です。今離婚協議中です。離婚後は子供を三人引きとり私が見る予定でした。でも長男(11歳)がどうしても理解してくれず困惑してます。親の都合で離婚となることは子供にとって大きなショックだということはわかってます。長男とはこのことについてたくさん話をしているのですが反発するのみです。しまいには自分だけ父親のところに行くと言い出してます。どうしたら説得できるのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご長男(11歳)の意思を尊重してあげるべきです。 調停及び離婚裁判では余程の事情がない限り、親権は母親に行きます。 しかし、子供が15歳以上の場合は子供の意思が考慮されます。 つまり、第一義的には子供に選択権が与えられます。 11歳は微妙な年齢ながら、私の経験から言えば母親がいなくても日常生活に対処できる年齢です。 私は男ですが、11才の時は家庭の事情で父親と2人で生活をしていました。 その父親も宿直勤務があったので、自分で米を研いでご飯を炊いて、魚を焼いて食べていました。 縫い物は5年生の家庭科の授業で習いましたので、父親より上手でした。 案ずるより産むが安し・・・人生、何とかなるものですし、慣れれば苦労も楽しくなります。 ご長男の言葉どおり、この年齢でこれまで親しくしてきた友人と別れることは、親と別れるより辛い筈です。 また、転校することに大きな不安があると思います。 子供は意外に残酷で、この年齢の頃は多かれ少なかれ、転校生に対する「いじめ」はあるのです。 親の勝手で離婚する上に、子供の「意思」まで踏みにじってはいけません。 強引に事を進めると、子供は親の身勝手さを恨み、将来は手のつけられない不良になるかもしれません。 繰り返しますが、子供といえども一個人としての人格を持っています。 猫の子じゃあるまいし、親の独断は許されないのです。 以上、私の11才の時を思い出して書きました。
その他の回答 (7)
息子さんは転校が嫌なだけで、離婚には反対していないようですが…。 だったら、住む場所をなんとか転校しなくて良い場所にできないでしょうか? お礼欄を読むと、息子さんは息子さんなりに離婚を理解してくれているご様子ですね。 そして、お父さんとは暮らしたくないと言っていた。 だけど、今は反発してお父さんと暮らすと言っている…。 ようするに、息子さんは転校が辛いのでしょうね。 離婚は親の勝手です。 不仲の両親と一緒に生活するってとても辛いことです(経験談) だから、離婚した方がいいと自分の両親の離婚のとき思いました。 たぶん、息子さんもその辺は理解してくれているのだと思います。 でも、私も、転校はしたくなかったです。 母はたぶん父から遠く離れたところに住みたかったと思いますが、 私と弟の気持ちを汲んでくれて、 転校しなくても良い場所で住むところを探してくれました。 住むところ、変えられませんか?何か理由があるんでしょうか? 息子さんの「お父さんと暮らす」というのは、本心じゃないと思うのです。 本当は、あなたと暮らしたいんだと思うんです。 だから、どうか息子さんの気持ちわかってあげてください。
お礼
親切な回答ありがとうございました。落ち着いて息子の気持ちを心から聞いて私がもっと理解していくようにします。
高校生じゃあるまいし、11歳の子供に大人の事情を理解してくれなんていう方が難しいんじゃないですか。 反発して当たり前ですよ。子供は何ひとつ悪くありません。 それなのにあなたは「理解してくれない子供が悪い」と思ってる。 長男がかわいそうですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。おっしゃる通り、子供は何も悪くありません。もっと長男の気持ちを大事にしていきます。
- candy926
- ベストアンサー率17% (29/162)
質問と回答を読ませていただきました。 私も去年3人の子供を連れて離婚しました。 子供達に約束したのは、今の生活と変わる事がないようにすること。 一番は転校の問題です。 それがないように、近所に家を見つけ、近所で働くようにしました。 今、別居中とのことで、別に住まいを構えていらっしゃるんですよね。 離婚後すぐに引っ越ししなければいけませんか? 息子さんの気持ちが落ち着くまで、納得がいくまでは今のまま転校しないで済むようにはしてあげることはできませんか? 転校して、友達がいなくなり、(子供ですからすぐに友達もできるでしょうが、今は考えられないと思いますし。)不登校にでもなったら、それこそ大変です。 私もそれがすごく心配でしたから。 自分の都合で離婚するのを、子供に押し付けるのは、やっぱり良くないと思います。 あとあとも、恨まれることになりかねません。 子供さんを一番に考えてあげてくださいね^^ 頑張ってください。
お礼
同じ境遇(三人の子供を連れての離婚)の方からのアドバイスとても参考になります。なんとかもっと息子と話をして気持ちを心から聞いていこうと思います。
- ame830
- ベストアンサー率28% (195/684)
何故、子供は父親の元へ行こうとするのですか? 父親が好きだから? 母親が嫌いだから? それとも離婚理由を聞いて「父さんは悪くないじゃん、悪いのは母さんじゃん」と思ったから? なんにしろ、ちゃんと子供の意見に耳を傾けてくださいよ。 大人の都合で離婚したんだから、子供の都合くらいは聞いてあげないとね。 「説得」するんじゃなく「話し合い」をした方がいいと思いますよ。 子供扱いせずに対等に議論する。 その年頃の子はもうちゃんと物事を考えられますし、何より子供扱いされるのを嫌いますから。 子供の意見を大人の力でねじ伏せたらダメですよ。 子供を諭すような上から目線の一方的な説得もダメですよ。 もしかして「わかってちょうだい」とか「仕方なかったのよ」なんて諭すような言い方してませんか? 「私はこう思ったけど、○○君はそれについてどう思う?」ってちゃんと大人と同じような扱いをして話し合いをしてください。 相手の意見をちゃんと聞いてこその「話し合い」ですよ。
お礼
早めの回答ありがとうございました。子供が父親の元に行こうとする原因は離婚後私が今の土地を離れ遠くに引っ越さなければならないことにあります。現在別居3年になりその間息子とはいろんな話を対等に話してきました。息子はそれまでは父親と一緒に暮らしたくないとか離婚してくれと言ってました。今の状況が彼にはベストだったのが転校という言葉にショックを受け必死になって私に訴えてきています。本当に難しいです。「話し合い」は続けていきますが結局お母さんはわかってくれない・・・と泣き出す息子に「ごめんね」しか言えなくなっている現状です。
- tkrr-n
- ベストアンサー率0% (0/3)
二児の母です。 回答にはならないと思いますが・・・ 実は、つい最近離婚を決意し家をでる時に子供に話しをしました。 うちも長男(8歳)は納得してくれずただひたすら泣いていました。 親の都合で離婚しようとしたので理解できなかったと思います。 子供の事を考え(学校、友達等)家庭内別居という形で離婚の話を進めていきましたが 長男が情緒不安定になり様子がおかしくなりました。 主人もその状況が心配になりもう一度話し合いました。 そしてお互い色々なところを反省し子供のためにも歩み寄って がんばっていくことにしました。 そこで離婚された方の話や子供の状況を聞くと 離婚しているところのお子さんはほとんどお母さんが苦しい思いをしているのなら 離婚していいよ。っと言うみたいなのです。 pyogyoさんのお子さんが反発するのは 離婚に納得してくれないからですよね。 お子さんは少なからずお父さんと お母さんが一緒にいるのを望んでいますよね。 離婚の原因はわかりませんがもう一度やり直してみる事は 難しいことでしょうか? 私は子供が納得しないというのは喧嘩の耐えない夫婦では なかったように思えます。 正直、うちも喧嘩をしょっちゅうしてたわけではありません。 今は子供も落ち着きを取り戻し大好きなお父さんと 一緒にいれて笑顔が耐えません。 回答にはなっていないかと思いますが 私は今回の件があり子供が納得するまでは 離婚しないっと決めました。 pyogyoさんもお辛いと思いますががんばってくださいね。
お礼
親切な回答ありがとうございました。息子が納得しないのは離婚というよりも離婚後遠くに引っ越さなければならないことにあります。別居3年になり息子的にはこの状況が普通になっていたものなので、逆に離婚していたと思ってたなんて言われました。 何度も息子と話をしても絶対嫌だの一点張りで引っ越すくらいなら父親と暮らすとか言い出しているのです。ほんと・・困りました。
- madmax4
- ベストアンサー率6% (111/1826)
兄弟が離れる事はつらいですが 離婚が親の勝手なら 子供にどっちに行くか決めさせたら良いのではと思いますよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 最終的には子供に決めさせるのがいいのかもしれないですがどっちにしても苦しい選択になるでしょうね。
質問文だけでは適否はよくわかりませんが、ご長男を父親に任せるという選択肢はないのでしょうか。 物事のある程度わかる程度に育っていれば、本人の選択も大きな要素と思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきもっと息子と話をしていこうと思います。
お礼
経験談も交えたご回答ありがとうございました。もっと子供の心に耳をかたむけて意見をきいていきたいと思います。