- ベストアンサー
離婚協議書の内容が守られていない!?
2年半程前に、離婚しました。 その時は前夫が作ってきた離婚協議書なる物にお互いが サイン・捺印し(前夫は私が捺印しているところの証拠写真も撮った)1冊づつ保管することで、協議離婚でした。 内容を簡単に説明すると、 ・親権は私で子供を育てる上でかかる費用は一切前夫は出さない。 ・最低でも2ヶ月に1度は子供に会わせる(面接権の主張) ・お互いの連絡先が変わった場合は速やかに連絡すること 等です。 当初は養育費は貰わなくてもいいと思っていましたが、親戚や友達から「子供の権利だからあなたが主張してあげるべき」だと説得され弁護士に相談しましたが、離婚協議書が良くできた物らしく「難しいね」と言われました。 その後、ちょっとしたトラブル(?)があり前夫に「養育費を貰っていないのに父親として私から素直に子供に会わせる気はありません。貴方が会いたいと言った時、子供が会いたいと言った時はご自由に会っていただいて結構です」というような内容の手紙を出しました。それからは何の音沙汰もなく・・・4月に子供が保育園を転園したこと、子供が「お父さんに会いたい」と言い出したことからメール&PHSに連絡しましたが、解約されていたらしく、仕方なく手紙を書きました。がそろそろ一月経ちますが、連絡はなく・・・連絡先の変更は速やかに連絡すると自分で離婚協議書を作っておきながら守られていないことに軽くショックを受けています。本当に父親を放棄したのかなと・・・。このことを理由にせめて子供の為に養育費を貰いたいのですが、調停を申し立てた場合、養育費を支払ってもらえる可能性はありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO2です。補足します。 弁護士さんに相談されるのもひとつの手段ではありますが、養育費の場合、もらえる額に比べて弁護士費用が高くつきます。また、家事事件については、弁護士の有無はそれほど影響しないことが多いです。 そのため、調停・審判の段階では、弁護士無しでやられたほうがよい場合も多いです。調停等の内容については、家庭裁判所で家事相談(無料)でたずねられると良いかと思います。
その他の回答 (2)
- kyoheii
- ベストアンサー率68% (20/29)
下記の参考URLの「養育費の請求をしないと約束した場合」が参考になります。
一方的な協議離婚内容を承諾した背景がありそうですね。やはり弁護士に相談するのが早道です。前夫の居場所も弁護士経由で分かると思います。相手がどう出るか分かりませんが、面接権を妨害した上、今度は協議書の内容に反する申しれをして来たと取るでしょうね。あなたが不利な立場にあるように思えるので弁護士に頼るしかないでしょう。なお、調停に勝っても養育費を払ってもらえるかどうかは別問題だと思います。(相手の支払い能力と誠意)
お礼
離婚時に印鑑を持ってくるように言われて、てっきり離婚届に捺印するからと思っていましたが、いきなり「コレ(離婚協議書)にサイン捺印して。しなければこの場で離婚届に捺印はしない」と言われたので、協議書なるものに知識がなかった私は言われるまま・・・。後に弁護士に相談してそれなりに効力があるものだと分り驚きました。精神的に病んでいる中よくこんな物を調べて作ってきたなぁと、前夫が怖くなったものです。 やはり、もう一度弁護士(違う人)に相談してみるべきですね。自分が不利な立場にあるというのもいまいち理解できていないので・・・。食べるのに困っているワケでもなくそれなりになんとか生活しているのですが、子供の為の権利なので私がなんとかできるのなら、できることはしてあげなければ。回答ありがとうございました。
お礼
家庭裁判所の家事相談という手がありましたね。 以前、弁護士に相談した時は家事相談も考えていましたが 混み合うので結局時間が取れなく行きませんでした。 お金もないことですし、時間を取って家事相談に足を運ぶことにします。 下記のURLも参考になりました。 回答ありがとうございました。