• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚時に親権について子供の意思を確認することは?)

離婚時に親権について子供の意思を確認することは?

このQ&Aのポイント
  • 離婚時に親権について子供の意思を確認する方法とは?
  • 離婚時の親権問題で子供の意思確認は必要?
  • 子供の親権問題で重要なのは子供の意思確認

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shin-326
  • ベストアンサー率15% (71/446)
回答No.3

離婚は確定的なんですよね。 私(男)も子供が高校2年、中学2年の時に離婚しました。その時は子供に 確認して私と生活する事になって5年経ちました。 その時は、進学のこと、経済的なこと、食事や生活のことなどです。 あくまで、子供にひとつずつ聞いたと思います。 離婚するには相当喧嘩も派手にやってました(やられたのかなぁ)から、親が 上手くいっていないのは子供は十二分にわかっていました。 ほぼ、2年間別居状態もあったので事前に覚悟はついていたとは思いますが あなたは、子供さんは今の状況に気づかれているのですか? 普通は、気づいているでしょう?回り(学校の友達)なんかでも親が離婚しているは 普通の事だと思いますよ。実際、下の子のクラスでも離婚している家庭は 4、5人いたみたいなんで もし、気づいていない状況ならまだ改善できるんじゃないんですか? 子供は親の鏡ですから、きっと気づいていますから、二人(奥さんと)で お子さんに話をしてあげて下さい。 家は感情的になった時に話してしまったので、落ち着いた状態の時にゆっくりと 話してみてください。 子供からみれば、離婚しようが父と母に変わりはないんですから もし、お子さんがお母さんを選択されても、あなたは父ですから、金銭もですが 父親としてのサポートは出来るんですから、その事も話してあげてください。 その反対も同じですよ。あくまでこの話は子供が中心で夫婦間の話し合いでは ありませんから。 ちなみに、うちは、もう一度落ち着いた状態で話し合って今に至っています。 もう夫婦ではないんですが、父と母には変わらないんで子供の事は、そのつど 子供を含めて話し合っていますよ。別れたので、男女のしがらみが無いお陰で 落ち着いて子供の事にあたってます。あくまで、子供の事についてですが。

hiko_i
質問者

お礼

ありがとうございます。 離婚しても親であることは変わらないことをきちんと伝えたうえで、子供の意思を確認するのがよいのかもしれませんね。

その他の回答 (3)

noname#171468
noname#171468
回答No.4

この時期に離婚フラグが出るだけでも、荒れます・・・・ 不良になり家を出る子、子どもの人生を棒にする覚悟で言う言葉ですか? 子どもは親の従属する立場ですか、人生の一番大事な時期を摘む親、最低の最低・・・・  離婚なら何時でも出来ます、成人段階まで我慢出来ないですか?  思春期なら親の動向で空気も分かりますよ、荒れる子どもにしたいのか? >両者とも子供を引き取りたいと主張しており、妻は経済的な点もあり、次男だけでも引き取りたいと言っています。私はどちらが引き取るにしても兄弟は別れさせないことを一貫して主張してます。 なかなか折り合いがつかないので、家裁に調停を申し立てようとも考えましたが、妻から他人の意見を聞くくらいなら子供たちに直接、どちらについてきたいのかを聞く方が良いと、その方が子供の意思も確認できて、納得できると言っています。  かちんと来る言葉です、子どもの地縁関係を切れると思いますか?  仲の良い連れと縁を切り、何故親の都合に合わせる意味あるんですか?  今の居場所がベストなら、親だけ出ていけですよ・・・・  子どもが親の都合で動かされて溜まるかです・・・  この夫婦どこか可笑しい、子どもは子どもの人生です、親に逢わせる人生ですか?  頭を冷やして来い、出来損ないの親、子どもがかわいそうです。

回答No.2

3年前に離婚した40代の男です。 私の場合は、子供が当時小学3年生だったのと、元妻の顔色を気にして真意が聞けないと思ったので、子供には聞かずに決めました。親権については、私の方に主導権があったので、私の方で私が親権者になることに決めましたが、どちらにしたら良いか、自分の希望よりも子供への影響の方を重視しました。私も正直、かなり悩みましたが、元妻に預けると氏が変わること、経済面、私の母親が子供の世話ができることなどから、私が親権者となりました。 当時はかなり悩みましたが、結果として子供を残してよかったと思っています。(子供と一緒に過ごせる毎日をとても幸せに感じています。) ご自分たちで判断がつかないのであれば、質問者様の場合には、お子さんが大きいのでその意思を尊重してもいいのかもしれません。(そうなると一般的には奥様の方を選ぶ確率の方が高いように思いますが) 裁判所に調停ということだと、子供にとってどちらが良いかという視点になりますので、私のケースのような観点で判断されると思います。

hiko_i
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の長男は中2なので、自分の意思は言えると思っているのですが、次男が小4なので、その点が心配です。 子供と一緒に過ごせるのは幸せですよね。。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

もう子供も自分の意見を言える歳なので、子供に聞いた方が良いと思います。 ショックを受けるのは同じです。 親が勝手に決めて、子供に「お父さん(お母さん)と住みたかった」と思わせる方が可哀想だと思います。

hiko_i
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りに、親が勝手に決めた結果が、子供の意思と違う場合もありますよね。その場合は確かに子供にとっては可哀想ですよね。

関連するQ&A