• ベストアンサー

緊急事態です

1.8mlで35度の焼酎と720mlで22度の焼酎を混ぜて25度にしたいのですが、何対何で混ぜたらいいのですか?できましたら、計算式も願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.4

何リットルあるかは関係なく、濃度のみが関係する。 35度の焼酎の場合、xリットル中の0.35xリットルがアルコール、 22度の焼酎の場合、yリットル中の0.22yリットルがアルコール。 35度の焼酎xリットルと22度の焼酎yリットルを混ぜる場合、 全体でx+yリットル、アルコールは0.35x+0.22yリットル。 濃度を25度にするには、(0.35x+0.22y)/(x+y)=0.25 これから、0.35x+0.22y=0.25x+0.25y 0.10x=0.03y x/y=0.03/0.10=3/10 よって、3:10の割合で混ぜればよい。 そもそも、焼酎の度数って、アルコールの体積比でしたっけ? 重さだったら比重があるので、少し違います。 でも、ほぼ違いないと思うので、宴会用には問題ないかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.3

濃度でしょう。 差が10と3なので、ひっくりかえして3:10じゃ?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今の回答で、1番下にある 「=375:24」 は打ち間違えなので気にしないで下さい;スミマセン;

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

スミマセン; 1.8lで35度ではなく1.8mlで35度なんですか…?? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ もし1.8lで35度なら、 1.8l=1800mlより、 1800:720=35:22 35:22=x:1-xと置く。 35x+22(1-x)=25 35x-22x+22=25 35x-22x=25-22 13x=3 x=13分の3 よって、 35:22=13分の3:13分の10      =3:10 従って、 35度⇒3 22度⇒10 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ もし、1.8mlで35度なら… 1.8:720=1:400 1:400=x:1-xと置く。 x+400(1-x)=25 x-400x+400=25 x-400=25-400 399x=375 x=399分の375  =133分の125 よって、 1:400=133分の125:133分の8      =125:8 従って、 35度⇒125 22度⇒8      =375:24

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A