メダカ
いつか忘れたけど
結構前から金魚とメダカを
飼ってます。
金魚もメダカも、妹が祭りかなんかで
とってきたものだったと思うんですが
水槽が1つしかないので
危険ですが金魚もメダカも
一緒に入れてます。
母いわく最初はメダカが10匹以上
いたらしいんですが
水質関係上?や、金魚に食べられたりで
今ではもうメダカは
一匹しかいない状態です。
(金魚はたぶん5、6匹?)
この前まで2匹いたんですが
一匹、金魚に食べられてしまいました。
エサもちゃんとメダカ用のもの、
金魚用のものを1日3回、もしくは
3回以上あげてるんですがね。
そこでメダカが一匹になってから
エサをあげるときに気付いたんですが
エサをあげてもほとんど
食べないんです。
さっき妹がエサをあげたとき
少し様子を見ていたみたいで
『口に入れても吐き出していた』とのこと。
あんまり食べないことに気づいてから
おかんに言ってみたら、
『仲間がおらんようになったから
さみしいんじゃない?』
と言ってましたが
メダカにそんな感情はないですよね?
水質の関係でしょうか?
ちょくちょく水槽も洗って
水の入れ替えもしています!
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。