• 締切済み

統計(有意差の検定)について

実験データの統計処理についての質問です。 A,B,C,Dという項目をそれぞれ3回ずつ測定し、以下のようなデータが得られました。 A (1)1.369 (2)1.58 (3)1.484 B (1)0.180 (2)0.169 (3)0.180 C (1)1.543 (2)1.648 (3)1.519 D (1)0.297 (2)0.300 (3)0.318 そこで、B/AとD/Cの2群について有意差があるのか検定したいと思っています。 しかし、このデータで、例えばB/Aに関して、 B(1)/A(1)、B(2)/A(2)、B(3)/A(3)のように(1)(2)(3)がそれぞれ対応しているわけではありません。 こういう場合、どのようにして有意差の検定をすればいいのでしょうか? 同じような質問を検索したのですが、見つからなかったため質問させていただきました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

>B/AとD/Cの2群について有意差があるのか検定したい A群とB群を比較したい、ということでしょうか。それなら、エクセルで、t-検定は関数TTEST、F-検定ならFTESTを利用できます。ヘルプに説明もあります。  ただ、AとBは、何か一つだけの条件(温度、時間など)が異なる、というのが結果を説明しやすい。AとBで、何が異なるのかを書かれた方が回等しやすいのですが。  対応をしている場合については、有意差がでやすいだけです。  苦言を呈すると、実験する前に、検定法は決定しておいて下さい。私の院生だったら、「何考えとんねん」くらいは言いますね。

uk9162007
質問者

補足

説明不足でした。 A群とB群を比較したいのではなく、B/A(B÷A)群とD/C(D÷C)群を比較したいのです。 そこで、B(1)/A(1)、B(2)/A(2)、B(3)/A(3)のように対応していないので、それぞれに割り算をすることができなかったのです。 A群とB群のTTESTなどはよく使用しているのですが、B/Aは今までに検定したことがありません。 実験前に考えていた検定法で検定したところ、それが間違ってるとわかり、質問させていただきました。 しっかり検討しておくべきだったと反省しています。

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

データ形式を見る限りでは1要因の分散分析を行えばよいでしょう。ある群とある群とを対比較したいのなら多重比較法ですね。 > B(1)/A(1)、B(2)/A(2)、B(3)/A(3)のように(1)(2)(3)がそれぞれ対応しているわけではありません。 対応なしのデータであっても問題はありません。対応なし(独立)であろうと対応ありであろうと、それぞれに適した分析方法がありますのでね。

関連するQ&A