旅客機のパイロットについて
最近旅客機のパイロットになりたいと考えている旧帝国大学の薬学部に通う2年生です。最近、薬学の仕事よりもパイロットの仕事に少しずつ憧れを感じていて、将来は大学教授か、旅客機のパイロットになりたいと考えています。
そこで、大手航空会社の自社養成パイロットについてです。
(1)試験の身体検査がとても厳しいと聞いたのですが、試験合格のために、日頃からできる健康管理はどのようなことがありますか?(ちなみに眼鏡をかけていて、両目Dです。)
(2)心理適性検査とはどのようなテストなのでしょうか。
(3)パイロットになると年に一度、または半年に一度パイロット用の健康診断があると聞きました。やはり視力が悪いとパスできないのでしょうか。
(4)倍率が120倍を超えると言われていますが、筆記試験、面接、身体検査の3つの試験を比べると、どの試験で落とされる人が多く、どの試験で落とされる人が少ないのでしょうか。
(5)面接ではどのようなことを聞かれるのでしょうか。
(6)筆記試験の難易度は高いのでしょうか。(東大、慶応、早稲田出身の合格者が多いと聞いたので。)
(7)自社養成パイロット合格のための予備校があり、そこでは問題集を通信販売していたのですが、やはり問題集を完璧に勉強しても、予備校に入って講師の授業を聞かないと自社養成パイロット合格は厳しいのでしょうか。(自社養成パイロットは一度受験すると、二度とその会社を受験することができないので、一発合格したいのですが。)
どれか一つでも回答してもらえるとうれしいです。
お礼
回答ありがとうございます。 >文系の方がMRになるように、苦労することはあるかと思いますが 確かに、薬の知識があまりないとMRになった後に大変そうな気がします。しかし、その辺を基本的に会社のほうで教えてくれるということで、少し安心できました。