• ベストアンサー

イタリア料理の『基本のスパイス』は?

あれもコレもと揃えればきりがありませんが、イタリア料理の『基本のスパイス』と言えば何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDN
  • ベストアンサー率27% (120/442)
回答No.5

オリーブオイルが一番気に入ったのを見つけるのが難しいんじゃないですか? ものによって随分違うしこれが駄目だと全てが駄目ですよね。 イタリアに住んでいるという人の書き込みもありますが普段いくらくらいの金額で流通しているものを使っているのか知りたいところですね。 たぶん産地直送でない何処か第三国で仕入れてきたようなものに当たると品質が劣化しているんじゃないのかって思うのですが、だからってあまり高額なものは揚げ物などには使い切れないし? 今はDHCでの買い物がだいぶになったのでおまけにもらったのを使っていますが普段かっているのと比べると高いだけあってやっぱり良いですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nonni
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.4

イタリアに住んでいます どの家庭にもあるものは オリーブオイル ピュアとエキストラバージンの二種類、 火を入れて使うか生で使うかですね 塩 普通のと岩塩タイプの二種類、 岩塩はパスタをゆでるときに使うんですね使う量が多いですし安価ですからどこのうちも岩塩がありますよ バルサミコ酢 どこでも必ず売っているのは こしょう、バジル、オレガノ、ティーモ、ローズマリー、イタリアンパセリ、セージ そんな感じでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.3

どうもこんにちは! イタリア料理の基本と言えばオリーブオイルですが、ハーブならバジルやオレガノ、 スパイスだとジンジャーでしょうか。 http://www.miyus.com/spiceherb.html ご参考まで

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

最低でもバジル・オレガノ・ローリエ(ローレル)はそろえたほうがいいですね。 この辺りは小さな小瓶入りで1つ150円もあれば買えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

バジルじゃないですかね?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A