- 締切済み
ブーゲー異常
今、学校の宿題で「新潟中越沖地震」 について調べているのですが 度々「ブーゲー異常」という言葉が出てきます… 意味が分からず困ってます 調べても難しい言葉で説明してあるので… お願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
追加 A1です まだ閉じられていませんでしたので、下のサイトを紹介します。 これが精一杯のわかりやすいサイトのような気がします。 むずかしいけれど、必死にがんばったら何とか理解できそうな気がする・・ような・・無理なような・・・・・高校の地学か、それより少し難しいというレベルです。 無理をしないで、一度目を通してみてください。 高校の地学の先生が執筆しているサイトです。他に、宇宙の話や地球の歴史の話などいろいろあります。興味があればの話ですが、何かの参考になるかも知れません。 http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/juryoku-02.htm yamaga で検索したら、山賀 進 の Website というサイトが見つかります。その中の1ページです。
非常にむずかしいですね。 地球には中心に向かって引力(重力)が働いています。 ですから、小石などを手を放すと下に向かって落ちるのです。 この重力の大きさは世界各地で非常に正確に測定されています。そのデータをまとめてみると、じつは場所によって、ごくわずか違っていることがわかりました。 もちろん、地球は自転していますので、遠心力による違いがある、 高いところと低いところでは地球の中心からのきょりが違いますので、それによる違いがあるなど、その原因はいろいろあるのですが、それらの原因を取り除いて計算し直してもやはり、少し違っています。 これを「重力異常」といいます。 フリーエア異常・ブーゲー異常 など さまざまな異常値があります。ごくわずかの差ですし、あまりに専門的になりますのでそれぞれの違いは説明しません。 ですが、なぜこんな異常がでるのかについて考えてみましょう。 これは、地球の内部が、場所によって密度がちがうからなのです。 極端な例でいいますと 新潟県の真下が直径何百kmもの大きな鉄のかたまりできている、東京の真下は直径何百kmもの大きな水たまりがある。とします。 鉄は水より重いですね。したがって引力も大きい。 ですから、新潟では重力が大きい(正の異常である)、東京は重力が小さい(負の異常である)ということになります。 この原理を利用して、ある場所での重力異常を測定すると、地下の構造が推測できるのです。さらに、コンピュータで計算すると、地下に硬くて丈夫な岩盤があることがわかるかも知れない、大きな断層が見つかるかも知れない。 こういうわけで、重力異常を測定することは地質学者、地震学者にとっては非常に大切なことなのです。 地震だけではなく、地下にある鉱脈(鉄・金など)などを探すのにも、この重力異常の測定は利用されています。 話は変わりますが、人工衛星は地球の引力で回っています。 ですから、人工衛星の速度や軌道のごくわずかのずれを正確に測定することによって、引力のわずかな違いが分かり、世界中の場所の重力異常をみつけることもできるのです。 重力異常については、その差がごくわずかですし、地球の形、海陸の地形などの影響も考えないといけないので、非常にむずかしい学問分野です。私もさきほどHPを検索してみましたが、わかりやすく説明しているものが見つかりませんでした。 地球の重力を正確に測定することによって、地下の様子が推定できる、そういう学問分野があることを知ってくださればうれしいです。夏休みのいい課題ですね。がんばって下さい。
お礼
わかりやすいご説明をありがとうございます♪ 本当に専門的になってくるので分かりやすいサイトがなくて… なので【hata3955j】さんが説明してくれてよかったです また参考にさせていただいて夏休みの宿題頑張りたいと思います!!
お礼
ありがとうございます♪ 今日の夜ごろに閉じようと思っていたのでよかったです!! 一度見てみますっっ