- ベストアンサー
入社すべきか、辞めるべきか
はじめまして。33歳の既婚です。転職の件でとても悩んでることがあります。 簡単にことの経緯から話しますと、 長年物販関係の会社で何店舗かのマネジメントをやってきました。 その後1年前に転職。店舗運営の経験を買われ飲食チェーン店経営の会社に就職しました。 ところが、どうしても「人間関係」と「調理業務」の2つがうまくいかず、1年持たず退社しました。 特に自分には「調理」そのものがどうしても合いませんでした。 そしてこの夏、転職活動を行い、なんとか1社内定通知を頂きました。 妻も大変よろこんでおりました。 飲食・物販・その他サービス業を多角的に行なっている会社です。 本日その会社に研修日程の調整のため行って参りました。 ところが、どうも私の配属がまたも「飲食部門」のようなのです。 面接では私が調理業務が不得手であることを伝えたにもかかわらず。 「話が違う」といえばそれまでなのですが、愕然としてしまったのが本音です。 頑張って克服すれば道は開けるかもしれません。 第一、入社はしていないものの、本日手続き書類等は交わしました。 妻・娘もおり、これ以上転職活動を続けるのは経済的に困難になってきました。 しかし、せっかく「今度こそは」と意気込んで転職活動した結果がこれでは、この先が不安で仕方ありません。 アルバイト等をしてでも食いつなぎながら納得いくまで転職活動しなおすか、 賭けに出てその会社でがんばるか・・。 どんな意見でも結構です。お聞かせください。 恥ずかしいお話ですが、今、精神的にも経済的にもとても苦しいです。 どうか助けてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#229691
回答No.9
お礼
回答文、何度も読ませていただきました。そして何度も自分のこれからについて考えました。 「調理」そのものはやはり得意ではありません。前職でやはり「これは自分にはむずかしい」と感じました。 ですが、 >細かい品モノをひとつひとつ検品し~ という質問に対しての私の回答は「No」でした。 理由は「より理想とする仕事への欲求」と「プレイヤー的仕事全般での自信喪失」 要約すると「またイチから始めるのは辛い・苦しい・嫌・・怖い・自信がない」ということだと思います。 私は物販関連に入社した頃、それはそれは大変でした。当然プレイヤーとしてイチからコツコツやり、同僚はドンドン辞めていく中、なんとか仕事を物にしていきました。 間違いなく辛い仕事を経験してきたと思います。 これはある意味「誇り」に思ってます。周囲からも「忍耐強い」といわれてきました。 しかし、結局「もうあの頃のように怒られてグチャグチャになってそれでもしがみついて・・」やっていくのが嫌になってるのがハッキリわかりました。 またあの頃に戻るのは嫌なのです。ビビッてるんだと思います。 「またイチからやる」というのが嫌なのです。 しかも今度は「苦手な調理」・・・。 でも、待った無しのこの状況。希望の職に応募して落ちまくった現実を考えると、もう一度「あの頃」に戻るしかなさそうです。 回答者様のご意見にハッとさせられました。 内定をいただいた会社でもう一度小石を積み上げるがごとくじっくりやってみようという気になりました。 その会社でしっかりやれば、そこからやりたいことへは近づけます。 やってみます。 また、社会において「ドタキャン」するというのは、あまり人生の中でやらないほうがいいと知人に言われました。 転職癖・ドタキャン癖がつくと、それこそもうどこも私を雇わないでしょう。 内定いただいた会社に行ってそこから道を開いていくことにしました。 私に気を使い「勝手なことばかり言ってすみません」とおっしゃってますが、気になさらないでください。 とてもうれしかったです。感謝しています。 回答者様とこうして出会ってなければ、選択できないまま、もう少し苦しんだと思います。 この質問ページ、辛くなったらいつでも見るようにしたいと思います。 lovelyGoghさんもがんばってください。 ありがとうございました。