- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学理科の問題集の解答について/状態変化と再結晶)
中学理科の問題集の解答について
このQ&Aのポイント
- 中学理科の問題集の解答について説明します。エタノールの沸騰は物質の状態変化の1つであり、物質を取り出す操作について選択肢から選びます。
- 問題の解答によると、選択肢の中で正解は「エ」です。しかし、なぜ「イ」が誤りなのか疑問に思っています。
- 「イ」の操作は再結晶と呼ばれるものであり、ミョウバンの結晶を取り出すために冷やす操作です。しかし、これは状態変化ではなく再結晶であるため、正解ではありません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ミョウバンの例は、「水にとけているミョウバンが」「温度が変わることによって溶解度が変わってとけきれなくなり」「結晶として出てきた」のです。 ミョウバンの液体が固体に変わったわけではないので、これは状態変化ではありません。 仮にミョウバンの状態変化を表すなら「強く熱して液状になったミョウバンを冷やすと固体になった」といった感じになります。
お礼
液体が固体に変わって取り出すので状態変化かなと思っていましたが、ミョウバンの水溶液をミョウバンの液体と勘違いというか区別できてなかったのですね。 よく分かりました。ありがとうございました。