- ベストアンサー
聖趾という単語について
小栗虫太郎の小説「黒死館殺人事件」を読んでいたら「横廊下に当る聖趾窓から抜け出すだろう。」と書かれていたのですが、ここに出てくる「聖趾」という単語について詳しく知っている方がいたらどうかおしえてください。恐らく「聖跡」と同じ意味だと思うのですが、確信がもてません。できれば(セイシ)と読むのか(せいせき)と読むのか読みにかんしてだけでもかまいません。回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- DexMachina
- ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1
お礼
さらに詳しい回答ありがとうございました。わざわざサイトまで探してくださってお手数かけてすいませんでした。大変分かりやすく理解できました。聖人をかたどった窓ということ教えていただいて、確信がもてました。詳しく裏づけしてくださって本当にありがとうございました。おかげでスッキリしました。貴重な回答本当にありがとうございました。