こういう場合は…?
2日前に行ったレストランでの話です。
牛すじ煮込みを注文しました。
出てきた商品から納豆の匂いがしたんです。
アルバイトの子に「納豆の匂いがするけどはいってるの?」と聞くと、匂いをかいで
「確かにしますね~。聞いてみます」と言って厨房に聞いてくれました。
結果はもちろん納豆なんて入ってなかったんですけど。
それで、味噌が入ってたのでそれが納豆みたいな匂いなのかと思って、
「どうして納豆の匂いがするのか教えて欲しい。気になるので」というと、
店長らしき人が出てきて「牛すじ肉はこういう匂いがするんです」と言いました。
「肉からなんですか?味噌じゃなくて?」と重ねて聞くと
「はい、肉ですね。」と。
知らない私が変、みたいな言い方をされました。
「お口に合いませんか?」と聞かれたので正直に「合いません」というと、
「そうですか、でも一応そちらにおいておきますね」とお皿も下げずに立ち去りました。
お店を出てから一緒にいったヒトと2人で揃ってお腹が痛くなりました。
なんだか、対応とかも含めていろいろ頭来ちゃってるんですが、今さら言うのっておかしいですか?
そもそも牛すじ肉って納豆の匂いするんでしょうか?
チェーン店なので本社に言おうかとも考えてるのですが…。
でも病院に行ったわけでもないし、もう治っちゃったし、いまさら言ってもどうしようもない気もしますが…。
すっきりしないです。よい方法は無いでしょうか?