• 締切済み

「これで生きていく」というもの…。

みなさん、「これで生きていく」というものをお持ちですか?僕にはそれがありません。 僕は現在大学3年生です。主な趣味は外国語学習と海外旅行で、特に地域を絞らず世界中を回ります。それはただ単に「自由を感じる(感じられればいいのです)」ことができるからと海外で出会う日本人を含めた人々、さまざまな文化が比較的刺激的で楽しいからです。 引越しのバイトをしていると、アパレル関係の本業をしながらこの仕事をしている25歳くらいの人たちに出会いました。とても陽気で元気で、老人にやさしく声をかけたり、すばらしいと感じました。仕事が終わったときに彼らに本業があることを聞いたのですが、疲れもあったのでしょうが彼らの清さに感動して涙をこらえていました。 自分の生きる道を知り、それを日々実行する人を見るとすばらしいな。と思いあこがれる反面、劣等感を感じます。 僕もそのように自分の生きる道を見つけたいのですが、これがなかなかうまくいきません。 今は、自分の好きなことだけは何の苦労もなくできるので最低限それに関することだけはがんばっています。

みんなの回答

noname#71172
noname#71172
回答No.6

こんにちは。 フィリピンにご興味があるのでしたら、ICAN(アイキャン)というボランティア団体があります HPもあるので、一度ご覧になられていかがでしょうか 別にスタッフになるとかではなく、短期間のボランティアや、インターンシップの制度もあります 現地での短期間の活動もあります どう生きていくかということは、自分にとっても課題として考えています。でも、なにか少しでも役に立つことができればいいのではないか。とも思います 偉そうな言い方でごめんなさい

回答No.5

お礼をありがとうございます。また来てみました。 ひとつ思いついたんですけど、あなたの見聞録をメルマガにしてみては どうでしょうか? きっと面白いものになると思うし、そこから人脈が広がるような気がします。 モバイル環境を整えて、海外から今日見たもの、感じたことを発信… 海外に興味を持つひとや、若くてこれからの人生を考えているひとに、 なにか伝えられるような気がします。あなたなら。 いかがでしょうか。

回答No.4

「これで」という技術や方向はまだひとつに決まっていません。 だけど、決まっていなくてもいいかなと。 「この自分で」できるだけやっていくと思っています。 そのときそのときで、 本音の自分が興味を持つこと、楽しいこと、集中してやれること、 憧れること、などに向かって進もうと思っています。 それが結果として、ひとつの分野に生涯をかけることになるかもしれないし。 そうではなくて広く浅くになるのかもしれないけど、 それが私の望むことなら、それでもいいかと思っています。 質問文中にあったアパレル関係の人たち、いいですね。 いまの仕事や自分を取り囲む環境が好きで、それを選択した自分が好きで、 社会とのしあわせな折り合いをうまく掴んでいるんですね。 そういう人って陽気で寛大で、感情と行動の間にとまどいが少なくて 見ていて気持ちがいい。 Evianusさんもきっと、いろいろ試しながら、そうなっていくのでしょう。 そこへ向かう強いベクトルを感じるもの。 あなたの楽を追っていくことで、結果的に、それが誰かの役に立つことは 非常に多く、あります。 あなたはたとえば語学ができる。身軽だ。海外に出かけてその文化を 知ることにストレスを感じない。 そういうことが苦手な人にはできない知識や経験を、 あなたは持つことができるわけです。 それをなんらかの形で外に表現すれば、それはそれだけで 人の役に立つことができるものですよ。 だから、楽しいことを選ぶことに罪悪感を感じることはないと思います。 私のこれまで生きてきた印象では、楽しめば楽しむほど、 結果として社会に還元してしまうような気がしています。 そのまま、行きましょう。

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕はさまざまなことが好きで興味を持つ反面、ひとつのことに集中できない性格みたいなのです。 でも、自分にうそをついてまでひとつのことに集中することがあまり好きではないので(自分で決定したという感覚を持ちたい)、妥協案として今の生き方をしています。 ひとつのことに長い間専念できないということは欠点でもあるのですが、見方を変えればさまざまな物事を見ることができ、そのよさを感じることができる。というように最近は考えています。 僕は好きなことが、プロとして人生を送るには不十分だけど楽しく人生を送るには十分あると思います。 いつか、自分の力が人のためにも生かせるような環境で、一生懸命生きて自分の力を最大限発揮できるような状態になったらいいなぁ。 mimosa2001さんが冒頭でおっしゃっているように、人生どっかで何か一生をかける仕事に引っかかった人はその仕事に一生をかけるのでしょうね。 お礼遅れてごめんなさい。

noname#4454
noname#4454
回答No.3

回答のお礼なども読ませていただいて、Evianusさんはとても真剣に色々と考えてる人だと感心しました。 流されて生きてる人が多い中で、とても素晴らしいことだと思いますよ。 私も大学の頃は向上心に燃えていました。「これで生きていくというもの」を持って生きていくだろうと想像してましたけどね。 でも、現実には、日々の中で漠然と生きてますね。 挫折もしましたし、自分に失望もしたりしました。 そうやって徐々に日々に流されるだけの人間に成り下がっていくのかも知れません。 だから、Evianusさんのように「何か」を求めて行こうとする姿勢は大事です。それだけで充分あなたを向上させるでしょう。 楽に流されるだけでも、自己満足でも、逃避でもいいと思います。 頑張る必要もないと思います。疲れるだけですから。 誰も立派な人間である必要なんてないのです。 自分が自分らしく生きればいい。 「これで生きていくもの」なんて気付いたら見つかっているのかも知れません。ただ、多くの人はそんなことなんて考えず、気付かず、生きてるだけかも知れないです。 他人と比較して、自分にはこれが欠けてる…って言うことには何の意味もないことです。 恋愛に関しても、見返りがないのはホントに辛いですよね。 自分で自分を苦しめることはないです。疲れているなら、自分を休ませてあげましょうよ。 結果や答えは後からついてくるものなのです。 今、Evianusさんが模索してる道、それが今のあなたの生きる道なんですから、自信を持ってください。

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか勇気付けられます。 でも、やっぱり他人と比較してしまうんですよね。 最近は休みに入ったことだし、ちょっぴり自分を休ませています。 お礼が遅れてごめんなさい。

noname#13289
noname#13289
回答No.2

ご質問の意図としては、人生に於ける生き甲斐、とか、信念、とか、そういうことですか? 私の場合は、特に「これだ!!!」というはっきりした物はありませんけど… ただ、仕事でも何でも、自分ができる範囲のことだけをやっておしまい、ということにはならないようにしていますね。もちろん場合によっては妥協も必要ですが、常にチャレンジするというか…不可能、とか困難、とかいわれることにもとりあえず体当たりしといて、そのハードルを乗り越える大変さを経験しとかないと。 いろいろな物をみて刺激を受けたり、自分が興味のあることや好きなことに集中するのはいいことだと思いますが、それを成し遂げた時に、何らかの「成果」が出ていないと、ただやりましたで終わってしまいますし、自己満足の範囲を出られません。自分だけが納得するのみに留まらず、誰の目から見ても明らかな「成果」が出ているかが重要ではないかと。 自分の中の目標設定をどれだけ高く持てるか。また、自分の力をどれだけ社会の中に生かすことができるか。というようなことを、今からつらつらと考えといた方がいいでしょうね。

Evianus
質問者

お礼

そうですね。 僕は自己満足でもいいと思っています。人それぞれに心の問題はあるし、自己満足で救われる人もいるわけです。 しかし、僕はその場所に長い間いたのですが、その状態から今後少し脱皮しようとしています。 最近の目立つ目標として、 1.中国を一ヶ月旅行する(趣味と実益/中国語勉強するの楽しい!旅行が楽しい。中国人と将来会ったときの話題作り!実は2日前、新疆大学の遺伝子工学の専門の助教授・カザフスタン人と仕事先で出会い会話が弾みました。こういうのがとても楽しいのです。しかも、いろいろな出会いが期待できます!ちょっと、現世的な欲求。) 2.稲作のボランティア(日本)(興味と実益/このイベントに参加する条件として、その後結果報告書を書かねばならない。それは、行動に目標を与えるし、また、農業を知ることにより、将来農業を営む人の気持ちを少しでもわかってあげられるかもしれない。) 3.フィリピンを一ヶ月旅しここを舞台に小説を書き、どこかに投稿(趣味と実益/フィリピンは日本に近い割にあまり知られていない。もっとこの地域、アジアを知ることは有意義だと思う。また、歴史も面白いと思う。小説を書いたことはないが、かつてある雑誌に投稿した文が掲載されたときにとても喜びが大きかったので、これが将来の精神の糧になる可能性がある。また、人を感動させることは楽しい。公用語が英語ということで、少々語学の勉強にもなる。アジアを知っていることは欧米人とであったときにもいい話題になる(かつてフランスでスペイン人に東南アジアやチベットのことを話したら彼らは好奇心に満あふれていた)。) 最低限この夏に予定していることです。旅行が二つに分かれているのは、途中に一週間日本でアルバイトをしなければならなくなってしまったからです。 これだけはちゃんとこなしていきたいと思っています…。 でも…、これってどっちかというと「自分の楽」に傾いているんだよな…。 わからない。「社会のため」で得られる充実感がまだわからない。わからないのにわかったふりをするのがあまり好きではないので結果としてこういう行動になってしまうのです…。 回答ありがとうございました。 なんだか自分の心が整理できたような感じです。

  • kozpooh
  • ベストアンサー率8% (14/156)
回答No.1

 こんばんわ。 私は今の生活には満足していません(仕事面で) だから仕事に打ち込んでいる人を見ると、すばらしいと思います。 その仕事が嫌でも社会人としてやるべき事をやっているということが 素晴らしいと思います。 「これで生きていく」って人それぞれ違うと思いますが、今の私は 「愛する人のために生きていく」って感じです。それは両親、家族、彼氏 です。 Evianusさんは自分の好きなことはがんばっているのですね。 でもそれでも良いかと思います。「がんばって生きていく」って感じですよね。勉強した旅行に行ったりと行動的で、私からするとEvianusさんも 素晴らしいと思います!

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕の場合は、行動の動機が「そっちのほうが楽だし、日本で暮らすより渡航費も含めて日本より割安だから」合理的で楽しい。というようなものです。語学も勉強すればするだけ話が通じたときにうれしい!!でも、自分でもそれでもいいとは少しは思っています。第一、昔は自分の好きなことなんてほんのちょびっっっとしかなかったのですが、現在は興味のあることがもう増えすぎて困っているくらいです(中身は伴っていませんが…^^;)。 僕には愛する人もいないし、愛されることも、そういう機会があったのにうまく他人を信じることができず、逃してしまっています。だから、本当は他人のためにがんばるということはすばらしいと思うのですが、そういう機会になかなか恵まれません(質問のところでお話した2人の元では働きたいな。本当に力になりたい)。 他人にやさしくするのは「見返りをもとめるため」ではないことは重々承知していますし、それを実行しているつもりですが、僕が長い間積極的な性格を放棄していたこともあり、その見返りをほとんど得られないまま数年を送っています。あまりにも禁欲的に生きているのでそのことにもう本当に疲れてしまい、やっぱり、ちょっとは見返りがほしいと思ってしまいます。(ごめんなさい。特に女性の^^;実はこれがコンプレックスになっています。泣。) その点海外にいると、人と人のつながりが日本にいるより緊密になっている感じがしてさびしさが減ります。また、やさしさに見返りが帰ってくることが日本よりは多いような気がします(女性関係はないですが…)。心なしか笑顔が増えます。 海外旅行は趣味でもありますが、僕の逃げ場所でもあります。これがなかったら今ごろ小さな日本社会で追い詰められていたことでしょう…。 ながながとすいません。 僕はこうやって少しでも他人とコミュニケーションをとるのが好きなようです。 回答ありがとう!!

Evianus
質問者

補足

海外旅行は僕の最後の逃げ場所です。 また、日本人は少しコミュニケーションにおいて恥ずかしがりやなところがあると思います。それは、よい場合もあるし、その反対の場合もあると思います。コミュニケーションはそれが質の悪いものであってもないよりはまし。日本社会では生きていけないのかもしれますぇん。

関連するQ&A