• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:センス・資質が無い人でも努力すれば学習できるようになるでしょうか?)

センス・資質が無くても学習能力を身につけることは可能なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • センス・資質が無くても学習能力を身につけることは可能なのでしょうか?私は他人の気持ち・周囲の状況に鈍感で、人間関係・仕事が上手くいきません。頭の中がこんがらがってしまい、センス・資質がないと思ってしまいます。しかし、理解・学習したいという気持ちもあります。そこで資質・センスが無くても学習能力を身につけることは可能なのか疑問に思います。
  • センス・資質が無くても学習能力を身につけることは可能なのでしょうか?私は他人の気持ち・周囲の状況に鈍感で、人間関係や仕事が上手くいきません。頭の中がこんがらがってしまい、センス・資質がないと諦めがちです。しかし、理解・学習したいという気持ちもあります。そこで資質・センスが無くても学習能力を身につけることは可能なのか考えてみました。
  • センス・資質が無くても学習能力を身につけることは可能なのでしょうか?私は他人の気持ち・周囲の状況に鈍感で、人間関係や仕事が上手くいきません。頭の中がこんがらがってしまい、センス・資質がないと思ってしまいます。しかし、理解・学習したいという気持ちもあります。そこで資質・センスが無くても学習能力を身につける方法を探してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.8

パニックになると自分のことで精一杯になることは仕方ないことです。 だから極力パニックにならないように事前に準備をします。 何かアクシデントが発生しても、事前にこんなアクシデントの時にはこうすれば良いとわかっていれば心に余裕を持つことが出来ます。 >自分でも、「どういう事(対応)されれば相手は嫌になるか?」など考えたりするのですが、考えてる途中で頭の中がこんがらがってしまい上手くいきません。 頭の中だけで考えると混乱してくるのなら多少時間がかかっても紙に書いてみると良いですよ。 考えているときにこんがらがってくるという人は、 その状況にたいしていくつかの行動パターンを考えてそれぞれに対して考えることが出来無い人が多いように感じます。 途中で他のパターンの事を忘れてしまう人、 いくつものパターンを同時に考えてしまい今の考えがどのパターンなのかわからなくなってしまう人が多いように感じます。 だから紙にその状況に対しての行動パターンを書き上げてその利点欠点を書いてみましょう。 書いてみると複数のパターンが出て気安くなるし、 途中で別の考えを忘れることもないし、 同時に複数のことを考えても途中経過を書き込めばそれぞれどのように考えているのかわかるし、 似たようなパターンは削除できます。 慣れてくれば頭の中で整理できるようになります。

その他の回答 (9)

回答No.10

簡単なことです。 あなたが言われていやだと思うことをしなければいいのです。 それだけですよ!! >資質・センスが無くても、学習能力を身につけることは可能なのでしょうか? もちろん!!努力次第です!!がんばってください!!

  • enemykill
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.9

頑張ればできるようになるのであれば、「センス・資質が無い」とは言われないでしょう。 頑張ったってできないからそう言われるのです。 自信を持って回答します。「不可能です」。

tetsu31
質問者

お礼

確かにenemykillさんのおっしゃる通りですね。 相手の心を読む能力の土台は"センス"ですし、それが無ければどんなに 努力しても不可能なのは事実です。 でも、人の気持ちを考えて理解するのは生きていく上で必須ですから、 できなくとも考える習慣は続けていくつもりです。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.7

要するに客観性が欠けてるわけですね。 自他の区別をしないのが基本すなわち自分も他人の一人と 考えましょう。「自分と相手」ではなく「キャラクタAとB」と 考えるのです。

tetsu31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >要するに客観性が欠けてるわけですね。 確かに過去の状況を振り返って考えようとしても、 自分の欠点に目を向けることを恐れて主観のみに偏りがち だったのかもしれません。 まず、第三者・相手の目線をイメージして自己分析することから 始めようと思います。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.6

同じ言語を扱う場合でも、文章は大丈夫だが、話し言葉が、ちょっと遅く、言っている事が人に伝わらない人は、一定割合で存在します。 でもね、努力する事が大事です。 あなたは、この課題を克服する事で、自分に自信が湧いて、輝けるようになるはずです。 自分を信じて、自分を励ましてください。 人生、やる気があれば、大概の事は、何とかなりますから。

noname#171433
noname#171433
回答No.5

出来る、出来る! 失敗を恐れずにやって下さいっ。

  • uniunix
  • ベストアンサー率17% (51/293)
回答No.4

もしかしたらなので、違ったら流していただいてかまいません。 質問者様は相手の立場に立って考える事ができているのかもしれません。 この質問文にしても相手が読みやすいかどうか?ということを考慮して書いたと思いますが(無意識としても) 特に変だなとは思いません。 では何故上手くいかないのか考えてみると 相手の立場に立って考えるべきポイントがずれているのかなと。 周りにいる人だって常に相手の立場に立って考えているわけがありません。 そんなことをしていたら自分が無くなってしまいます。 チームワークが必要とされるとき ささやかな親切が大事なとき まとめると相手の立場に立って考えることの 質問者様が必要だと感じるポイントと他の人が感じるポイントがずれてるのかもしれません。 周りに合わせるのがいいか悪いかはまた別の話になってきますが 少なくとも仕事をする上では必要なことと思います。 解決策は何度も失敗してちょっとずつ覚えていくか 自分の価値観にあった仕事を探すのも決して悪い事ではないと思います。 どっちつかずでウロウロは自分にも相手にも良くないと思いますが。

  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.3

 私もアドリブに弱く、人のことをとやかく言える立場ではありませんが。  人が100人いれば必ず学習障害とかADHDとかアスペなどの症状に悩む人がいます。現実的にはその人よりも周囲の人のほうが悩んでいます。一生懸命英語が好きだ、と思い込んでいる人でも、実は学習障害でアルファベットのEとカタカナのヨを混同して単語を綴っている人もいます。趣味として勉学に励んでいる分にはいいのですが、将来の職業として設定して努力するにはつらいハードルがたくさんあるように思います。周囲が早く気づいて注意すべきなんです。  質問者様が重度の人間嫌いでない限り、年をかさねて経験値が上がれば、人間関係も改善されることでしょう。にっちもさっちも行かなかったら、上に書いたことにあてはまっているかもしれません。

  • ringotaro
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.2

その気持ち、すごく分かります。私も「相手の立場に立って考えろ!!」と言う言葉、何度言われたことか。でも、いくら努力しても相手の立場に立って考えられないんですよね。普通の人は「相手の立場に立って考えなきゃ!!」と常に考えなくてもうまくいくのに。 でも、そういう自分だからこその長所もあると自分で思っています。例えば人間関係。なかなかうまく行きません。だから友達も少ない。だけど、少ない貴重な友達だからこそ、より大事に思うことが出来る。 仕事関係。人より出来ないことはたくさんある。なかなか要領よく出来ない。だから悔しい思いも人一倍する。でも、だからこそ、できるようになった時の喜びも大きい。できるようになったらこっちのもの。脇目も降らず仕事に打ち込めます(下手に器用な人だと、飽きたり気が色んな方向へ行って、一つの仕事に打ち込むことには向いていないと思う)。 頑張れるだけ頑張ったらどうでしょうか。納得するまで頑張って、それでダメなら方向転換してみては?

tetsu31
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます。 才能・資質が無くても、その現実を受け入れて自分に出来ることを 見つけて挑戦していこうと思います。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

考えるのでなく、自分でロールプレイをやってみればいいんじゃないですか。 そのうち頭の中だけでできるようになります。 と思ったのですが、身近にいるできない後輩をみて、「そもそも自分「以外」の人間の心の動きに関する知識が絶対的に足りてないらしい」と感じたことを思い出しました。 自分の知識の範囲でいくら考えたところで、自分の考えを何度もなぞるだけです。 小説なり脚本なりノンフィクションなりをたくさん読んで、自分と違う価値観、情緒の動き方を知るようにしましょう。

関連するQ&A