- ベストアンサー
ジャパンタイムスの訳が全く歯が立ちません
ジャパンタイムズの「Essay(Anybody out there?)」を読んでの訳が分かりません、「」内(2箇所)が全く歯が立ちません。 (英語のニュース | ジャパンタイムズ [週刊STオンライン] ― 英語学習サイト)、宜しくお願いします。 ・・・・・・「Some will remember him for the cloud surrounding his service in the German Wehrmacht during World War II,」 and many will remember him for his achievements as secretary-general. 「And there is a very good chance that when we are all long gone and our planet is but a cold cinder floating in the vastness of space, 」one of the last humans ever known by name will be Kurt Waldheim.・・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Some will remember him for the cloud surrounding his service in the German Wehrmacht during World War II, and many will remember him for his achievements as secretary-general. And there is a very good chance that when we are all long gone and our planet is but a cold cinder floating in the vastness of space, one of the last humans ever known by name will be Kurt Waldheim. ワルトハイムを第二次大戦中ナチ親衛隊に所属していたという経歴上の汚点となる疑惑で覚えているもいるだろうが、大方の人々は国連事務総長としての業績で彼を覚えているだろう。われわれ人類が滅亡した後長い時間を経た後、われわれの惑星(地球)が広大な宇宙のなかで冷たい燃えカスとなっているときでも、人類の中でその名前で知られる最後の人々の中の一人が、クルト・ワルトハイムであるというのは大いにありえることである。 (なぜなら、太陽系外に飛び去ったボエジャー2号に積まれたゴールドディスクには彼の録音が入っているから。) cloud = Suspicion or a charge affecting a reputation.
その他の回答 (4)
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
>、「Some will remember・・」の 「will remember」が何故過去形にならないのでしょうか、これが最初からのずっと疑問でした。 なるほど。 答えになるかどうかは分かりませんが、rememberには ・忘れていたことを思い出す ・覚えている の二つの意味があります。前者の場合はやっと思い出したよ、 というような意味で過去形が使われます。今回の場合は 後者の場合で、現在形を使います。用例はこちらを参照。 http://www.answers.com/topic/remember?cat=health さらに、この場合のwillは予想や推測の意味を示します。 お分かりにならない理由を明確にお分かりのようですので、 さらに補足質問をされれば、専門家の方々がお答えいただける かもしれません。
お礼
komimasaHさん、有難う御座います。 単純に「remember」だけを見ていましたが、「will」の用法と文章全体の意味までを考えると、過去形にならない意味も理解出来ますね。 それにしても、shall,willの微妙なニュアンスは日本人にとって(勿論私だけかも?)難しいものですね・・・
後のカッコはよくわかりませんけれど、 his serviceをsurroundingしているthe cloudなのでしょうね。 Someとかmanyは人々のことですよね? Some will remember him/ for the cloud/ surrounding his service/ in the German/ Wehrmacht/ during World War II, cloud 雲; 煙, ほこり・・・暗雲, 憂色. http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=cloud&kind=ej&mode=0&base=1&row=0 And/ there is a very good chance/ that/ when we are all/ long gone/ and/ our planet/ is but a cold cinder/ floating in the vastness of space, え~、区切り方が間違っていたらごめんなさい。 is but a ・・・に過ぎない、でしかない vastness of space スペースの広大{こうだい}さ http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=is+but+a&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=vastness&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
お礼
after_8さん、有難う御座います。 ずっと後ろの話(ボイジャII)があって、German Wehrmachtが出てくるのなら分かるのですが、いきなり光と影ではなかなか歯が立ちませんでした。 皆さん有難う御座います。以外にこのサイト皆さん見ているのですね、嬉しくなりました。 一人でシコシコと勉強しているのかと思って、虚しくなる時もありますが。 しかし、なかなか結果はでません、皆さんの励ましもお願いします。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
本質問とは殆ど関係ない話で恐縮至極ですが、「The Japan Times」はその設立段階から日本で最も「日本で最も格調高い英字新聞」を目指すとして発刊された経緯があります、故に普通の記事でも持って回った言い方をして当時英字新聞を読み始めた我が学生時代は相当難儀した記憶が蘇ってきました。文学部の英米ジャーナリズム専攻の教授曰く、「学生にゃとてもじゃないが太刀打ち出来んよ、吾輩でも余り読みたくないモンナー」「やたら小難しい言い方して、普通のありふれた事件・事故記事でも」「一番厄介なのがあそこの(社説)だ」「英米の大学教授クラスでも斜め読みは出来ん筈だ!!、だって普通の英英辞書には載っていない単語使うんだからなぁ、あそこは」ってな話を思い出しました。約四十年前の話です。その先生曰く「新聞は斜め読み出来て当たり前」「シェークスピアが書く様な記事書いて一体どないするんじゃー(笑)」っていっていました。この質問にある記事(エッセー)読んであーあの伝統は未だ生きているんだナーとの感を抱きました。何の答えにもなっては居らんが、まー、読み飛ばして、、、、
お礼
mabomkさん、有難う御座います。 他のサイトの記事はあまり呼んだ事がないので・・ 増して記事の内容、語彙の使い方などの比較など、とてもとても・・・ しかし、参考になりました、機会があれば、mabomkさんの学生時代の話が聞ければと思います・・・
- geko3
- ベストアンサー率34% (11/32)
事務総長時代とナチスドイツ時代の光と影,後はボイジャー2号の説明に あるように宇宙的な時間の流れを捉えて訳出してはどうでしょうか.
補足
geko3さん、有難う御座います。 光と影ですか・・やっと見えてきました。 cloudとhis serviceとの関係がどうしても繋がらなかったのです。
お礼
komimasaHさん、有難う御座います。 苦労しながら何とか大意は掴めたのですが、「Some will remember・・」の 「will remember」が何故過去形にならないのでしょうか、これが最初からのずっと疑問でした。