• ベストアンサー

英検のリスニングについて

2級を目指しているんですけど、リスニングが苦手で、分かる問題と分からない問題がハッキリしています。 他の筆記の部分に関しては合格点に達しているようなんですが、リスニングに関しては運頼みな感じになっています。 一応ある理由で、あと2年で取得できればいつ取得してもいいんですが、そういうことを言っているといつになっても取れない気がしています。 リスニングの苦手を他でカバーし、合格することはできますか?苦手なリスニングをもう少し頑張るか、他をもっと伸ばすか。どんな勉強をしたら良いですか? あと、1度受かってしまえばそれで良いので、合格するまで何度でも受けた方が良いですか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

まず、英文テキストと日本語訳と解説、CDなどの音声素材がついている教材を用意してください。レベルは、文章を読めばだいたいの意味はわかるけど、音だけ聞いたらさっぱりわからないというあたりがいいと思います。筆記の部分に関しては合格点に達しているということなので、たぶん英検2級目標レベルでちょうどいいでしょう。すでに学習済みの教材にCD付きのものがあれば、それを使えば手間が省けます。 教材を用意したら、次のようにトレーニングを進めます。 1)音だけ聞いてみます。全然わからないと思いますが、気にしないでください。ここはとばしてもいいのですが、聞こえなかったものがあとで聞こえるようになっていることを確認した方が快感があって、やる気がでると思います。 2)英文のテキストと日本語解説、日本語訳などを読んで、意味をしっかり把握します。日本語訳を読んで内容を知るだけでなく、英文の単語と文法構造から、英文だけ読んでも意味を理解できるところまで、きちんと学習します。 3)CDを聞き、それをできるだけそっくりまねして英文を読み上げます。長文の場合は、1文ずつ止めてリピートするといいでしょう。lとr、bとvなどの細かい発音は、あまり意識しなくてかまいません。ただ、リズムとイントネーションには気をつけてください。また、カタカナ英語にならないように、かといって意味を考えず聞こえたまま繰り返すことはないように。例えば"What's your name?"を「ワッツ・ヨア・ネーム?」と読み上げていたのでは、いつまでたっても上達しません。でも、「ワッチャネイ?」と聞こえたからといって、単純に「ワッチャネイ? ワッチャネイ?」と繰り返していたのでは、応用が利かなくなります。リズムとイントネーションをまねしながら、最初はゆっくり「ワッツ・ヨア・ネイム?」と言ってみる。リズムを崩さないようにしながら、次第に早口にして「ワッツ・ヨア・ネイム? ワッツ・ヨア・ネイム? ワッチュ・ヨア・ネイ? ワッチャネイ?」と、聞こえたとおりになるように持っていくのがいいと思います。 4)ある程度まとまった英文で、3)の音読を何度も繰り返します。あまり短いと単調だし、長いと繰り返すのが大変なので、100語くらいで区切るのが適当でしょう。5、6回ではなく30回くらいは繰り返すのが効果的です。同じようにリピートするのに飽きたら、音を通しで流したあとで、自分で思い出しながら言ってみたり、1文ずつ止めるのをやめて通りで流しながらワンテンポ遅れて音のあとについて言ってみたり、変化をつけるとやりやすくなります。次第に、意識せずに自然に口から「ワッチャネイ?」と滑り出してくると思います。 5)この段階で、1度テキストを見ずに、音だけ聞いてみてください。おそらく、前よりもずっとよく内容がわかると思います。 6)一通りの学習が済んだら、次の英文に取りかかって、同じようにします。 これでも効果はあると思いますが、学習したあとの英文をiPodなどに入れて、歩きながら、電車の中でなど繰り返し何十回と聞き続けると、さらに効果があがります。 基礎的な英語力がある人が、こういう方法で、流し聞きも含めて1日2、3時間もやっていれば、早ければ1か月くらいで、「あれ?聞こえるようになっている」という感覚を味わえると思います。1時間くらいの練習時間ですと、半年から1年かかるかもしれません。 ポイントは、学習済みでよくわかっている内容のものを、何十回何百回と繰り返し音読したり、繰り返し聞くことです。聞き取れないものを必死で聞き続けるだけでは、あまり効果はあがりません。2、3回ずつ繰り返すだけで次々と違う英文を聞いているのも、あまり効果はあがりません。リスニングが目的でスピーキングは気にしていない場合でも、聞くだけよりも自分で声に出す練習をしたほうが集中力があがるので効果があがります。 「単語間で子音と母音の連続がある場合」といった理屈は、あまり気にしない方がいいと思います。アメリカ人やイギリス人はそういうことを考えて音を変えて話しているわけではありません。ただ、普通に速く言おうとすれば、自然に言いやすいふうに音が変わっていくだけです。ですから、できるだけまねして言っていれば、自分で言っていても、自然にそういうふうに音が変わるのがわかると思います。それを理屈ではなく体感でとらえられるようになれば、「ワッチャネイ?」と聞こえた瞬間に"What's your name?"という英文が頭の中に浮かんでくると思います。 ちなみに、リスニングが聞こえない原因に、この音の変化が聞き取れないことと、英語で考える速度が遅いために意味を追いかけられないというのがあります。英検2級レベルですと、音の変化がだいたい聞き取れれば、おそらく点が取れると思います。 リスニング以外はほぼできていて、リスニング練習にこれから1日3時間以上かけることが可能なら、10月に受けてみるのもいいと思います。いずれにせよ、申し込み時点でリスニングも含めて6割前後取れるようになっていれば、受験する意義はあるのではないでしょうか。

jlnh
質問者

お礼

ありがとうございます。これを信じて頑張ります。

jlnh
質問者

補足

文章の並べ替えはどんな勉強をしたら良いですか?

その他の回答 (2)

noname#37852
noname#37852
回答No.2

>リスニングの苦手を他でカバーし、合格することはできますか? 総合点で合格・不合格が決まりますので、リスニングが不得意でも他の問題で補える程度のバランスなら、合格できるんじゃないでしょうか。 でもリスニングもそれなりの配点があるので、全然出来ないのではまずいですが。 http://www.eiken.or.jp/exam/grade_2/contents.html 2級の合格ラインは6割ぐらい正解できれば合格と言われていますが、毎回合格点が変動するので、きっちり6割を狙っていると、ギリギリ合格か、あと一歩で不合格かという感じかも。 それと、一次試験が受かっても、二次試験面接がありますよね。 会話が聴き取れないとどうしようもないです。 おそらくリスニング問題よりは面接の質問文のほうが簡単だろうとは思いますが・・・・ 一次試験が受かっても、二次試験に受からないと「2級合格」になれません。 分からない問題がハッキリしているそうですが、どんな風に分からないのか自分で理由が分かりますか? たとえば、知らない単語が入っているとか、発音がわからないとか・・・・。 ・知らない単語は聴き取れない(もし音を聴き取れたところで、意味は結局わからない) ・単語を知っていても、読み(発音)を知らないと聴き取れない ・自分で発音の仕方を知っているほうが音のつながりの感覚が掴みやすいかもしれない ・英語を聴いて耳を慣らさないと、聴き取れるようにはならない と思うので、語彙を増やすこと、カタカナ読みでない読み方で覚えること(発音記号を覚えると便利)、音読やリスニング練習をすること、などかなと思います。 http://fstc.hp.infoseek.co.jp/link.htm 一発合格できる人ばかりではないので何度か受けるつもりでいるほうがいいと思います。二次面接で落ちたとしても、一次試験に受かっていれば一回免除で面接から受けられますし。 しかし、ただ単に何度も受けても受からないので、それなりの勉強は必要です。 急いで受けても、力が足りないなら落ちます。 英検は単語が解らないと受かりにくいし・・・・。 もしまだ申し込んでいないなら、次回10月を飛ばして、1月の回に申し込んでは? それまでには練習できるでしょう。 基本的なレベルの話ですが、ご参考になるかどうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2044679.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1668437.html

jlnh
質問者

補足

 そもそも同じ語でも使う場面によって発音が異なることがものすごく厄介です。しかも、同じ語でも教材によって聞こえ方が違ったり。 自分が使っている参考書に「単語と単語間で子音と子音の連続がある場合は、前の子音が発音されない」とか、「単語間で子音と母音の連続がある場合、その子音と母音は連続して発音される」ということが書いてありました。そういったことを認知した方がいいですか?  というか、大きく2つに分けた場合、何をやればいいか分かりません。とにかくたくさん聞くことですか? それとも上記のようなルールを知った上で行うのか。 サッカーのリフティングで例えるなら、僕は、ひたすら時間をかけて練習した結果、うまくなりました。 利き手と逆の足ではボールに当てる感じでけるとうまくいく。 高いボールはももで受けると良いなど、そういうことを意識せずにできるようになりました。たくさんきくことはもちろん必要になってくるとは思いますが、何を鍛えたら良いのか分かりません。 現状では、スピードについていけない、発音が単純に聞き取れないです。

回答No.1

こんにちは。大学で英語を専攻しているものです。 今後のことを考えると他を頑張るより苦手なところを克服したほうがよいでしょう。一週間一ヶ月とう短い期間では特別なレッスンや相当の努力が必要ですが2年もあれば上達します。もちろん2年という長い期間に甘んじてはなりませんが。 以下の質問を考えてみてください。 英語の発音は得意ですか? 英文を音読するのはすきですか? 洋楽は好きですか? 基本的な文法や熟語語彙力に自信がありますか? 英語は自分が発音できないと聞き取れません。このようなリスニング試験では、英語を母語とした人が発音する聞き取りやすいものしか使いませんから、学校で教わったきれいな発音をみにつけておけば大丈夫でしょう。 私が中学のときは先生が読んだとおりに、教科書の文章の発音のしかたをびっしり書いていました。それを家に帰って同じように発音できるようになるように練習しました。毎日やっていると教科書の文章を暗記してしまうので成績が上がることも間違いなしです!!海外のニュースをパソコンで聞いたり、積極的に頑張ってください。洋楽をきいてと、リズムとともにその歌詞を覚え、口ずさむようになり、さらにその歌手の発音を真似ます。そしてその歌の歌詞が全部歌えるようになれば自信にもつながります。本当に聞き取りが苦手なのであれば、スティービーワンダー、ビートルズやちょっと古いポップスなどが聞き取りやすいと思います。最近のであればマルーン5なども聞き取りやすいですよ。 基本的な文の構成法や語彙がわからなければ聞き取れるはずがありません。また、熟語をたくさん覚えておくとリスニングの際に便利です。 順序だった書き方をしませんでしたのでわかりにくかったかと思いますが、少しでも参考になれば嬉しく思います。

jlnh
質問者

補足

ありがとうございます。参考にできる箇所は参考にしたいと思います。

関連するQ&A