• ベストアンサー

会社負担分の社会保険料を請求されました。

体調を崩してしまい、試用期間の1ヶ月半ほどで退職をしました。 社会保険料の個人負担分はきちんと支払っていたのですが、退職の際、会社からいままで会社が負担していた分の社会保険料を支払ってほしいと言われました。 このような請求はおかしいと思い、労働相談所に相談したところ、社会保険の会社負担分は会社が支払う義務がある。あなたが支払う義務はないと言われました。 この言葉を信じ、支払うつもりはありませんがどう対処したらいいか困っています。 短期で会社を辞めてしまったので、会社側からすると支払いたくないのかもしれません。 このような状況ではどのように対処したらよろしいでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

社会保険というのは健康保険と厚生年金保険を言います。どちらもいわゆる正社員を雇用をしたら、見習い期間中でも社会保険の被保険者として、会社は資格取得の手続きをしなければいけません。そして、被保険者の保険料は会社が半分以上負担することに、法律で決められています。ですから、退職が自己都合であろうと会社都合であろうと、辞めたら会社に迷惑がかかるかどうかなどは関係なく、会社負担分は会社が負担しなければいけません。もし、最後の給料で会社負担分まで天引されたら、どういう理由でも労働基準法違反です。まずは、労働基準監督署に訴えて下さい。ちゃんと処理をしてくれます。

sakura2234
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 やはりこの請求自体が法律違反ですよね。 会社が請求した社会保険料は、指定した銀行口座に振込めと言われただけですので、支払ってません。 あわてて振込まなくてよかったです。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

現時点で損害を与えていなければ、将来的な部分での損害はあなたには関係ないと思います。あなたが担当していた業務で期限間近な業務を引継ぎもせずに辞めたりして会社に損失を与えたとか、直接的な損害だけだと思いますよ。 社員退職による補充要員の確保は会社の責任でしょう。

sakura2234
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

会社都合なのか自己都合なのかわかりませんが、どちらにしても、会社と従業員が継続雇用を前提に雇用契約をした場合、会社は社会保険に加入させる義務を負い、保険料についても会社負担が生じ負担しなければなりません。 この負担を従業員へ求めるのは法律に反しているはずですし、あなたは支払わなくて良いことになります。 もし、最後の給料から天引きをされるようなことがあれば、これも法律に反することになります。 貰うものは貰う、払う必要の無いものは払わなくても良い、特別に何もしなくて良いと思います。 ただし、あなたが会社に損害を与えている場合、損害賠償を求められる場合もありますが、特別なことが無ければ賠償の話はないと思います。あっても労働基準監督署へ相談すれば対応方法を教えてくれるでしょう。

sakura2234
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 継続雇用で自己都合退職でした。 私が勤めていた会社は従業員十数名の家族経営の会社で、私が抜けた時点では損害は発生しなかったと思いますが、来月、再来月に産休に入る人が2人いて、将来的に私が抜けたことによって損害をこうむるという考えが会社にあるのかもしれないです。 社会保険料の支払いを断ったら損害賠償で請求になるケースもありそうですね。 大変参考になりました。 労働基準監督署に相談してみます。

関連するQ&A