• 締切済み

高校から就職まで

今僕は中3で将来「アルトナー」↓のような会社に就きたいと思ってます。 http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=0027934&cntct_pnt_cd=002&&__u=10276843486135189315175719677309 その為に、高校では大学に進学する為に普通科に入り大学でパソコンの専門的な知識を学びたいと思ってます。これについて皆さんの意見を聞かせてください。 お願いします。

みんなの回答

  • rina-rina
  • ベストアンサー率17% (29/168)
回答No.4

専門学校より大学の方が断然有利です。 工学部の電子・機械系の学科に進むといいでしょう。 大学は専門の基礎知識を勉強する場所です。 こうゆう会社に入るなら大学に限ります。

  • itiha
  • ベストアンサー率7% (15/206)
回答No.3

設備の良い高校なら専門分野の方が良いでしょう。 最近は高校でもパソコン関係の知識は十分に出来ます。 大学より専門学校の方がオススメです。

回答No.2

大学は、専門知識を学ぶ場ではありません。 パソコン以外に、もう少し幅広く社会勉強するための場(アルバイトなどを通じて)です。

  • Methyln
  • ベストアンサー率29% (242/823)
回答No.1

どのような意見をお望みでしょうか? パソコンの基礎を学ぶだけなら4年もあれば十分でしょうけど、大学だけで 専門的な知識を学べるかなぁ。 まぁ、最近は中学や高校でも情報処理系の勉強はあるんでしょうけど。 1つの例ですが... 小学4年でパソコンを触り始め、中学でアセンブラ言語、高校でC言語と専門知識 を勉強し、高卒と同時に情報処理系の会社に就職し、24歳でプロジェクトリーダ として第一線で仕事していた人物を知ってますが... (なぜ大学に行かなかったのかを彼に聞くと、大学に行って時間を潰すよりは、 自分の力が実社会で使い物になるかどうかを試したかったというのが彼の 言葉でした。) "他に面白い仕事があった"といって、会社を辞めてゲームのソフトハウスに 転職しましたが...

関連するQ&A