• ベストアンサー

注意力をUPするには?

私は、中三の受験生です。先日、塾でテストを受けたところケアレスミスが結構ありました。正直ショックでした。今なら余裕で解けるのに・・・というような悲しいミスばかりです。これでは泣くに泣けません。私に足りないのは注意力だと思います。この夏休みに中に注意力をUPさせ、問題を早く正確に解けるようになりたいと思うのですが、どうやったら注意力をUPできるのかいまいちよくわかりません。 なので注意力のUPのさせ方を教えていただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#263010
noname#263010
回答No.2

>塾でテストを受けたところケアレスミスが結構ありました。 テストで重要なのは「見直し」です。テストの解答が書き終わった後、答えがきちんと書かれているのか確認すると思いますが、それでもケアレスミスが起きてしまうのはなぜでしょうか?? それは、多くの人は答えだけを見ているのです。きちんと問題文を読むところから見直さないと意味がないのです。 見直しというのは「問題の解き直し」と同じことです。もう一度問題を解いてみて、それでも合っているかどうか確認することが大事なのです。 それから、注意力をアップさせるというか、問題に集中して取り組みたいのであれば、問題文に大事だと思ったところに線を引くと効果が得られますよ。後で見直しをするときにも、役に立ちますしね。 参考になれば、嬉しいです。

serve
質問者

お礼

確かに答えだけを見て納得していたのかもしれません。いつもは答えを見ていてもどうしても「合っている目線」で見てしまう傾向があると思います。だからこれからは「合ってない目線」で問題文を読み直すところから見直していきたいと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#56760
noname#56760
回答No.3

 ケアレスミスを起こすような解き方をしていないかチェックするのも良いかもしれません。私自身、二次試験の化学で一番怖かったのが計算でした。特に3桁×3桁とか。  そこで計算ミスを防ぐために掛け算のやり方そのものを変えました。 http://adunion.cocolog-nifty.com/column/img/multiply_method.gif ↑このようなやり方です。はじめは掛け算ばかりをやり、あとで一気に足します。どこで間違えたかもすぐに点検できます。繰り上がりは漢数字を使いました。 また、数式を展開したりしたときにでる10項くらいの計算も、横一直線には書かず、同じ次数のものは下に書くようにしました。 英文ですが、動詞のとる文型はあっているか?関係詞・接続詞の数はあっているか?動詞や前置詞によって名詞は支えられているか?など指差し確認をしました。

回答No.1

注意力なのかな?   読解力かもしれませんね。問題を見た段階で出題内容の要点を読み飛ばしてしまっていませんか?→出題内容が、答えとして何を求めているのか一問ずつ確認する。  仕方無い事ですが、今の受験勉強は暗記型です。故に何故このような手順で答えが出るかまで深く掘り下げる事が無いのでしょう。その結果、数ある公式の中で自分で最初に思い浮かんだ方法で回答していませんか?

serve
質問者

お礼

確かに、そういわれてみれば自分の中で確認せずに思いつきで問題をといている傾向があるかもしれません。これからは問題文が何を言っているのかきちんと理解してから問題に取り組みたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A