- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地縁団体の放漫な運営への指導機関は?)
地縁団体の放漫な運営への指導機関は?
このQ&Aのポイント
- 地縁団体の運営に問題があります。財産の管理不備や物品の持ち去りなどが起きています。役員の交代や規約改正などを行っても問題は解消されず、物品管理台帳の作成も反対意見で停滞しています。役員の利益追求や選挙結果の改ざんも行われています。地域の特殊な雰囲気もあり、問題を正確に指摘することが難しい状況です。
- 地縁団体の運営で問題が続いています。金銭や物品の管理が不適切であり、財産が減少しているだけでなく、公民館の物品も盗まれています。役員の入れ替えや規約の改定、会計報告の義務化などを行っても、問題解決には至っていません。また、役員たちは自身の利益を追求し、規約改訂や選挙結果の改ざんを企てています。地域の特殊な雰囲気があり、問題解決が難航しています。
- 地縁団体の運営には深刻な問題があります。財産の管理が不適切であり、物品の盗難も発生しています。役員の入れ替えや規約の改定の試みもありましたが、反対意見がありまとまらず、物品管理台帳の作成が進んでいません。さらに、役員たちは自身の利益のために規約改定や選挙結果の改ざんを行っています。地域の特殊な雰囲気もあり、問題を指摘することが難しい状況です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地縁団体であるなら行政に年1回の報告など(事業報告)が義務付けられています。 http://www.city.konan.shiga.jp/cgi/info.php?ZID=3209&BCD=010400 行政が相手にしてくれなければ、オンブズマンとか行政監察局に電話しましょう。
その他の回答 (2)
- h2goam
- ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.3
地縁団体は基本的に行政機関でも必須機関でもなく単なる任意団体(法人である地縁団体も任意法人)指導機関はありません。 ダメな地縁団体はどんどん加入者が減ってどんどん潰れてくださいということです。 あなた方もさっさと止めて、必要なら貴方が会長として地縁団体を作ればいいです。
質問者
お礼
ご返答ありがとうございます。やはり指導機関はないのですか。町所有の土地が売れ かなりのお金を持っている為 蟻がお砂糖に集まるように変な輩が集まるのです。数年で知らない間に億単位でなくなって浪費されています。お金がなくなるまでは仕方ないってことでしょうね。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
回答No.1
どこからか補助金を得ているならばそこに指導してもらうということが出来るかと思いますがそうでないなら「指導官庁」は存在していないかと思われます。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。お金は潤沢に持っており、補助金はおそらく頂いていないかと存じます。町を想う気持ちで 町民が改革運動をするか 町にお金がなくなって本当にボランティアで役員をしてくださる方々が出現するまではどうしようもないのでしょうね。小さな町から 国の単位まで・・・日本は平和過ぎるから真の指導者が出ないんでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。行政に対する報告が義務付けられていても、報告内容に対する監査機関がなければやっぱりどうしようもありませんね。一応法人格があるとなると行政監察局に申し出るという事も可能なのですね。実は私ではなく父がなんとか改革しようとしており、署名を集めたり、質問会を開いたりという地味な活動をしております。なんとか即効性のある解決はないものかと思ったのですが・・地方自治について調べてもどうしても市や区などの物が出てきて地縁団体にそのまま適用できるものなのか分からずお尋ねしました。ちょっと頑張って読んでみます。ありがとうございました。