• ベストアンサー

この言葉に聞き覚えのある方、いらっしゃいませんか?

私の母は、私が幼い頃、髪の毛が絡まって、クシが通りにくくなるような状況を、 「とんがらがる」や「とんぐらがる」等というように、表現していました。 ですので、自然と私もその言葉を覚え、家で、朝起きたときなど、 今日は、とんぐらがっちゃったよ~、というように、 ごく普通にその言葉を使用していました。 ところが、中学生の時、他人の前でその言葉を使ったら、全く通じず、 その後何人か友達に聞いても、誰もこの言葉を知っているものはおらず、 しまった~!!これは普通に使われている物ではなかったのか!、と ようやく気付き、その後はず~っと、その言葉を封印してきたのです。 しかし、先日、このことを思い出し、なんだか腑に落ちないな~、という 気持ちになり、この言葉の真の存在有無が、とっても気になるんです。 方言か何かなのでしょうか? ちなみに、昔、母の実家では、家族の皆が使っていたといいます。 母の実家は隣の市なので、私の住んでいるところと、 方言に大差はないと思います。 私の周りにも方言を使う人がいましたが、その言葉は無かったようです。 母のただの勘違いなのでしょうか!? ちなみに辞書で調べたところ、「こぐらかる」というものがあり、 それの変化形か!?と、にらんではいるのですが。。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、御回答のほう宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1019
noname#1019
回答No.3

私の辞書には「こんがらかる」あるいは「こんぐらかる」と出ていましたが、私は普段「こんがらがる」といいます。 やはり方言じゃないんですか。 因みに私の両親は長野県諏訪の出身で、非常に疲れたときなど「あ~、ごしたい」と言っていました。私はそれが方言だとは知らずに友達に「ごしたいから休もうよ」と言ったら友達は「なにそれ?」と不思議そうでした。

hiichan_
質問者

お礼

御回答、どうもありがとうございます!! やはり、「こんがらがる」が一番、一般的ですね。 後半に、書いてくださった体験談は、まさに私が経験した物と、全く一緒です!! 家族内で、当たり前のものでも、一歩外に出てしまうと、 恥になってしまうものってサミシイな・・・。でも、ほのぼのですよね。

その他の回答 (3)

  • osapi124
  • ベストアンサー率42% (95/224)
回答No.4

ちょっと別の角度なんですけど、もしかして失礼ですがお母さんの実家では 本当は「こんがらがる」って言ってたのをお母さん自身が聞き間違えて 使ってるのでは?または実家の方も間違ってるとか? というのは、うちの母親が「夜のクモは親でも殺せ」と「嫌でも殺せ」とか、 けっこう間違えて使ったりしてたので・・・。 もしそうだとしたら結構カンタンに解決したりするかなあ、なんて思ったので 書いてみました。 osapi124でした。

hiichan_
質問者

お礼

ご意見、どうもありがとうございました。 その可能性は全く否めませんので、もう少し待ってみて、 「とんぐらがる」なんて方言は誰も知らない!、と言う事が、 判明してしまったら、osapi124さんの説に落ち着こうと思っております!

  • nuts
  • ベストアンサー率36% (141/389)
回答No.2

埼玉育ちですが、「尖る」を「とんがらがる」と言っていました、と思います。「鉛筆をとんがらがす」とか、「その杭はとんがらがってるから危ない」とか、活用形でしか用例を思い出せないのですが。ちなみに、二つめの「が」は鼻濁音なので、「とんがらかす」と言っていたのかもしれません。 「尖る」を「とんがる」と言うのは、たぶん関東弁では一般的だと思います。東京下町での例を、半村良氏のエッセイで読んだことがあります。「葉唐辛子」(これが「はとんがらし」に転訛する)という言葉を、「動物が歯をとんがらす木があるんだ」と子供の頃勘違いしていたという話でした。わたしの周囲では、単なる「とんがる」もありましたが、これを強調するような意味で「とんがらがる」を使っていました。 どちらにしても、髪の毛が絡まっている状態そのものを「とんがらがる」とは言っていなかったと思います。(やはり「こんがらがる」でした)。絡まった髪の毛がパンクスのように尖っていたら、あるいはそう言うかもしれません。

hiichan_
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます! 私も、「尖る」の「とんがらがる」は、使います。 しかし、「とんぐらがる」って、一体なんなのだろう・・・。 >絡まった髪の毛がパンクスのように尖っていたら、あるいはそう言うかもしれません。 ムムム、これは、面白い発想ですね☆ でも、そこまでは激しくないんですよね・・。 ちなみに補足ですが、私は、千葉県の房総地域です。

  • kayako
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.1

私は静岡県東部出身ですが、まったく同じ意味で 「こんがらがる」といいます。 からまる、という意味なのですが、方言かどうかは自覚ありませんでした。 ちなみに結構普通に通用していた気がします。 上京してからは使った記憶がないので共通語かどうかはわかりません。

hiichan_
質問者

お礼

早速の御回答、本当にありがとうございます。 そうですよね。こんがらがる、っていいますよね。 書き忘れてしまったのですが、「とんぐらがる」は、「こんがらがる」にも 似ているので、その言葉とも関係があるかも!と、思っていたんです。 でも、あくまで、初めの、一文字が、「こ」ではなく「と」なので、 そのような物を、知っている!という情報をお持ちの方はいないかな?? と、思っております。

関連するQ&A