• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実母の言葉にショック)

実母の言葉にショック

このQ&Aのポイント
  • 実母の発言にショックを受けた私。糖尿病であることを伝えているのに、母は食べても大丈夫と言ってしまった。
  • また、外食時には私のインスリン注射を隠そうとする母の態度にも悲しさを感じた。
  • 子供との約束もあるが、心にわだかまりを持ちながら接するのは辛い。相談できる人もいないため、こちらに質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.9

糖尿病=生活習慣病という一般的な思い込みが、いつも質問者さんを傷つけているんじゃないかと感じました。 >1型糖尿病については、生活習慣病とは違い、自己免疫が原因で起こるもの この言葉を出来る事なら背中に貼って歩きたいくらいに思う時ないですか?(ちょっと大げさな表現ですが) 私は自分のせいで病気になった訳じゃない!悪いことは何もしてないのに苦しい思いをしてる!糖尿病というだけで誤解しないで!という気持ちが強いと思ったからです。 当然ですよね。糖尿病って一生付き合っていく病気ですし、そう感じるのが普通だと思います。 「生活習慣で糖尿になった」「糖尿病はだらしない人な証拠だから恥ずかしい」というような、 質問者さんが「一番言われたくないけど、周りからそう思われてるんじゃないか」と気にしている部分を 実のお母様という一番理解してほしい人に触れられて、大きなショックを受けたのだと思います。 それに、お母様がいまいち質問者さんの病気を深く知ろうとする気がないと、日常的に感じて不満に思ってる部分も重なったのかもしれませんね。 ただ、お母様が本当に上のような悪い意味で言った言葉なのか、もう一度考える余地はあると思います。 枝豆の件は、たぶん、皮肉ですよね。 私ならすぐ「ちょっと!私が食べすぎて糖尿になったみたいじゃん!ひどーい!」と突っ込んでたかも。 その前に、子供がお腹いっぱいそうなら、子供にではなく、母に「お昼沢山食べたから、食べきれないかも」と先に言うかな。。 病気をネタに皮肉を言うなんて…って思いますが、お母様の中では「一生付き合う病気で自分でコントロールできるもの」という思いがあって「いつまでも深刻に腫れものに触るような扱いはしなくていいでしょ」って油断もあったのかもです。 実母って、時に娘の繊細な部分を“神経質になってる”と受け取って諌めようとする時ありますよね。 私は母乳が出なくて悩んでいた時、そんなんだから母乳が出ないんだ!と言われ落ち込みました…(すいません…病気じゃないのに並べて書いて…) 注射についてですが、どのくらい質問者さんが隠れてやってるかによるな~と思いました。 注射器を人目につく所に出さず、物陰やハンカチなどで目隠しをして打ってるなら十分だと私は思います。でも、意外とみなさん、気になるみたいですよ。 これもまた母乳ネタで申し訳ないのですが、授乳をする姿ですら公共の場では不快なんだそうです。 ケープをしたり隠れていても「あそこで授乳してるんだな」と分かることがNGなんですって。 前にこちらでそんな質問をした時に、そういう意見が大半で、自分の感覚(おおっぴらにせずある程度隠れていれば、生きていく上で必要な日常的なことだし恥ずかしいことではない)がズレているんだなって初めて知りました。 お母様は糖尿病=恥ずかしいという意味ではなく、もし目にしてしまった人が不快になると迷惑だからトイレ(個室)に行ってしなさいという意味で言ってるのかもですね。 長々書いてすみません。 お母様には一度、明るく「糖尿ネタは実は地味に傷つくからやめてよね~。意外と気にしてるのよ」と伝えてみてはどうでしょうか。うまく伝わるといいですね! どうぞお体お大事にしてください。

apricot_6
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。こんなに回答がくるなんて思わなかったので。お子様がいるとなかなか時間もとれない中、回答ありがとうございます。 なんで私の心を全部読めてしまうの?って位びっくりしました。そうなんです!一番病気を理解してほしい母に気にしている部分に触れられて大ショックでした。母は私の病気を知ろうとするどころか、病気の話をすると、避けようとします。その今までの不満も今回、重なったように思います。 私の言葉も悪かったし、他の言葉にするべきだったと反省しています。ただ返ってきた言葉はやっぱり皮肉ですが、それにしても酷いと思って…。 母乳は私の場合、ストレスですぐ出なくなったので、外で授乳経験はないですが、私はいいと思います。周りの目を気にして、子供がお腹を空かせているのに我慢させるのも、可哀相じゃないかと思います。 母には、この件について傷付いたこと、自分の言葉も配慮が無かったこと、うまく話してみようかと思います。 papanda26さんの私をよく理解してくださっている優しいお気持ちが心に染みました。お会いしてお礼を申し上げたい位です。本当に本当にありがとうございました。

その他の回答 (15)

回答No.16

こんばんは。 糖尿病だから… それがどうしたの? 親にわからなくて当たり前でしょう。本人じゃないんだから。 冷たい言い方ですよね。 でも、目に見えない病気はたと親子といえどわかりません。 自分の病気に付き合って行くのは、自分だけですけど。 私は糖尿ではありませんが、若いときから、自分の身体と付き合って、40年になります。 遺伝ですが、別にそれがどうしたのと思いますよ。ダメと言われてた子供も二人います。 遺伝であろうと無かろうと、病気と闘うのは自分です。 周りに理解が有ろうが無かろうと、自分ですよ。 病気に負けない心を持てば、お母様も気にならないですよ。 ばあちゃんは孫にお腹いっぱい食べさせたかっただけなんですよ、きっと。 但し、外食のときに、他者を思いやるのがマナーと思います。お母様の言い方は良くなかったかもしれませんが、母として正解ですよね。 乱暴ないいかたでごめんなさい。 どんな病気でも、一生付き合って往かなければ無いのなら、カリカリしないで、自分の身体をだましだまし、ゆっくり付き合っていくしかありませんね。 歳をとると他に余病もで出来ます。 それでもやっぱりだましだまし、ゆっくり生きていくしかありませんね。 自分の病気で囚われていると、折角の人生楽しく有りませんよね。 動ける時は楽しく有りましょうよ。後は寝込んで居ても~♪

apricot_6
質問者

お礼

親子といえど、病気の苦しみを理解してもらうのは、無理ですね。私も諦めます。 病気に負けない心をもっていなかったから、母の言葉にもグサっときてしまったのでしょうか? 私も病気を極力気にしないでいようと思うけれど、まだまだ病気に囚われています。でも囚われ過ぎていると、人生つまらなくなっちゃいますよね。回答ありがとうございました。

  • sun515
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.15

No.14です。 他の方の回答とそのお返事を読み返していて、気になった点があったので、再度お邪魔しました。 空打ちと消毒をしないで服の上から注射、というのは、気になります。 貴女自身の為です。 席でそれができないのなら、やはりトイレに行ってでも正しい手順を踏んでください。 すみません、一部前言撤回です。 自分の子供を見ながらで大変でしょうが、子供に手がかかるのは一時的です。 今を乗り切り、自己管理を頑張ってくださいね。

  • sun515
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.14

糖尿病というと、ほとんど2型が多く、生活習慣病という認識が行き届いている分、1型の方の置かれている状況を理解している人は少ないですよね・・・ 私の父親が2型の糖尿病で、私が小さい時からインスリン注射をしている姿を見ているので、自己注射にたいして私は抵抗はありません。 父親の場合は、父の兄弟の多くが同じく糖尿病になった事から、体質によるところが大きく、加えてお酒が好きで食生活も好きなものを好きなだけという感じだったので、当然と思っています。 自分は仕事でインスリンのペン型注射器を扱っている会社に一時かかわっていたので、インスリン注射を始めた方達にたくさん会う機会がありました。 その時の経験ですが・・・ 糖尿病というと、やはり圧倒的に2型の方が多いです。 一般の方は、1型と2型がある事すら知らない人が多いのではないかと思います。 そのため、若いのに糖尿病だとわかると、「どんなけみだれた食生活をしていたんだ」と思われてつらい思いをする1型の患者さんがいるということも知っています。 小学生で糖尿病になった女の子とお母さんにお会いした事がありますが、ペン型注射器の説明を明るく聞いていたお母さんを見て、本当はどんなに辛いかと思うと、今でも心が痛みます。 お子さんが小さいときに1型糖尿病になると、まずお母さんが病気について良く説明を受け、どんな風にわが子に伝え、他の子と違う生活や食事、注射など色々な事を納得させるか、辛い思いをしながら苦心していらっしゃると思います。 それと同時に、「まだあの年なのに糖尿病なんだって・・・(どんな食生活していたんだろうね⇒母親失格・・・)といった無理解な世間の眼にさらされると想像します。 面と向かって聞いてくれれば、1型の糖尿病がどんなものか説明できるにのに、そうとう近い関係でないと返って聞きづらいから聞いてくれないので、始末が悪い・・・ 長い生活の乱れなどにより徐々にインスリンの効きが悪くなる2型と違って、原因不明で突然インスリンがまったく出なくなってしまう1型の患者さんは、厳密な血糖管理が必要で、最初から日に何度もインスリン注射をしなくてはならない辛さをもっと知って欲しいです。 質問者さんの場合は、質問者さんのほうがお母さんに病気の説明をしている事から、ある程度大きくなってから発病したのかと想像しました。 まだ理解しきれていないのかもしれません。 それとともに・・・お母さんとしても無理解な世間に対して、母親失格というレッテルを貼られたように後ろめたい思いと戦っているのではないでしょか。 悪気があった一言ではなかったと思います。 「娘はたまたま1型糖尿病になってしまった。でも、食べすぎなどでなった訳でない、お前(孫)は気にせず食べたいだけ食べていいんだよ」 そんな思いではなかったでしょうか。 どうか、お母さんの事を悪く思わず、質問者さんも世間の無理解に屈せずにいて下さい。 それから、インスリン注射も悪いことをしている訳ではありません。 こそこそとトイレでなんていう意見は気にしないでください。 貴女はちゃんと周りに気遣いしていると、私は思います。

apricot_6
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。うんうんと頷きながら読ませて頂きました。1型糖尿病は日本では患者数も少なく、なかなか正しく周りから理解してもらえなくて、説明も難しいですが、sun515さんが上手に説明してくださって嬉しいです。1型患者の気持ちをよく理解して、患者の願いを代わりに伝えてくださって感謝の気持ちで一杯です。 sun515さんのおっしゃる通り、発病したのは大人になってからです。母には病気について何度か説明し、病院の先生の説明も一緒に受けましたが、わかっていないと思います。それに母は私の病気の話題は避けたがるので。本当は一番聞いて欲しいのに…。子供が一番よく私の話を聞いてくれます。そして低血糖発作の時も助けてくれます。 注射のやり方のことですが、心配してくださってありがとうございます。 消毒はしなくていいと主治医からも言われましたし、空打ちは勿体なくて家でも最初だけしかしていません。した方がいいのはわかりますが。服の上から注射するという方法を教えてくれたのは、主治医です。北欧などでは1型糖尿病は珍しくないので、普通に外でみんないる前で注射してるんだそうです!日本ではそうはいかないので、コソコソやるしかありませんが、見えないようにうまくしようと思います。トイレでするとなると、外出の度にトイレを気にして探して…考えるだけで疲れます。注射をすること自体より、血糖を調整するのが大変なんです…。 sun515さんの真剣に書いてくださった文章を何度も読み返しました。これだけ病気について理解のある方もいらっしゃって、なんだか安心しました。 ベストアンサーを絞らなくてはいけないのが心苦しいですが、すみません(>_<)今回は母の言葉のショックが大きいので。 素晴らしいご回答をくださって、ありがとうございました。心の重荷が軽くなりました。

  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.13

No.7です。 お礼ありがとうございました。 別の回答者さんの記載で、気になる点がありましたので再度失礼します。 誤解(?)をされている方が若干いらっしゃるようですが、現在の医学的な説においては、1型糖尿病と遺伝的素因は関係がありません。 1型の発症メカニズムは依然として解明されていないのですが、一番有力視されている説は「何かしらか(←これさえはっきりせず)のウイルス感染による、膵ランゲルハンス島β細胞に対する免疫自己抗体の発現」が原因というものです。 むしろ遺伝的素因が絡むのは、2型糖尿病です(しかしこれも「体質」レベルの話)。1型=遺伝病と思われては、世の1型糖尿病患者が不憫なので、補足させていただきました。 さて、御礼の内容についてなのですが、正直「服の上から打つ」「空打ちしない」「テーブルの下で隠れて打つ」は正しい注射方法で行うよりは周囲に影響は少ないかもしれませんが、「皆が食事を食べる場所で注射を行う」と言う行為そのものが、他者にとっては「不快」となりかねないの問題なのです(現在はキットのペンタイプが主流ですので、ペンタイプということは十分分かっております)。 前回、圧迫しかねないと思い書きませんでしたが、私は前職で糖尿病患者に教育指導をしていた者です。インスリン自己注射を行う、老若男女たくさんの患者さんに接してきました。 外食時のインスリンの注射状況を確認することもありましたが、大半の患者さんは周囲に配慮して、化粧室で注射をするか、「トイレ」という場所が衛生的に気になる時はお店の人に事情を話して別室に一時入らせてもらって注射をする、などの方法をとっていました。 現在存在するインスリンのうち、一番作用発現が早い「超速攻型」でも、効果が現れるのは注射後、10~15分程度経ってからのことです。 食事が出来上がってから注射をすれば、「間に合わない」ということはありません。 「いちいちトイレに行っていられない」ということは即ち、「いちいち他者に配慮などしない」ということです。そうであれば、周囲が貴方を理解してあげる必要性がどこにあるのでしょうか。1型糖尿病に罹患したのは貴方のせいではありませんが、誰かのせいでもありません。 他者から嫌事を言われても、仕方のないことのように思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.12

>他にも、一緒に外食をした時、私がその場でインスリン注射をしようとすると、母は「隠れてやりなよ」と私を隠そうとします。それも悲しかったです。  関係ない第三者ですけど、インシュリン注射を打つ現場を見て、唖然とした・・・  ズボンのホックを外し、平生で下着を出し、打つ光景、見ていた気分はよくないです。  関係ない他人ですら、感じますから肉親なら特にでは? >1型糖尿病については、生活習慣病とは違い、自己免疫が原因で起こるものだと母に何度か説明しています。勘違いしているにしてもしていないにしても、病気の私にしてみれば、酷な言葉です。  家族を巻き込み話す事です、話続けるげきでは無いですか?  1型糖尿は遺伝子疾患と言うのは、臨床現場にいる者しか理解出来ない世界です。  透析に入るまで悪化させたいのか、失明するか、足を切断するまでの話まで言及しても良い世界です。  それだけ深刻な病でもあるんです、事実を語るしかないでは?

apricot_6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。外食時のインスリンは見えないよう、気付かれないよう、服の上から打ちます。 確かに母は注射する姿を見たくないと思います。 ただ、母は病気の話は避けたがるので、これ以上説明しようとは思いません。

  • 4610-564
  • ベストアンサー率29% (238/799)
回答No.11

補足読みましたよ たいがい貴方も「何様志向」なのかもよくわかりました。 >ひっそりと隠れてやってます それは、ほかの面々に聞いて「ああわかりませんでした」という答えから導き出した答えですか? そうじゃないでしょ? 自分で勝手に見られないから良いよね?見えないよね?って  私は注射打たなきゃいけないのよ!って勝手な思考でしょ? 悪いけどうちの婆も 1級なんだわ でも、「知らない人とはいえ同席した人様が見て気分を害されるのはお店に申し訳ない」って どこ行くにも、トイレや人目につかないそれ相応の場所に行って注射打ってるわ 腹に もう何十年もね 誰も見取らんよってこちらが言っても、普通の人はこんなことせえへんから みんな気味悪がるから、ばあちゃんおトイレ入って打ってくるねって言うんだよ。 それがTPOってやつだろ それを、自分だけが世界中で重病わずらったみたいで もういやですなんて逆切れされたってさ それこそ 頭のまでイカレタクズの思考だよ 他の人の補足見て大概そんなんだろうなと素行がわかっちゃいましたよ。 注射を打たなきゃジュース1杯飲めない? いちいちとトイレいってうってられない? なめるな!甘ったれが

apricot_6
質問者

お礼

コワ~イ(((;゜Д゜)))

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.10

わかりやすい資料を印刷して渡して、生活病ではないと訴えては? どうしても一般的に糖尿と聞くとそういうイメージもありますよね まだまだお母様は誤解してるのかもしれませんね 隠れてやりな、という発言は 公共の食事の場なら判らないでもないです あなたも大変で、非常にナイーブな問題なので書きにくいです わからなくはない、とだけ言っておきます; 親だって、完璧な人間じゃないんですよ 完璧を求めてしまいがちですが 間違ったことも言ったりやったりします 私もびっくりするような事言われた事あります それは注意して、上手くやってって下さい 傷ついたということは、しっかり言っておきましょ 言わないと判らないことも多いです

apricot_6
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。母に病気を理解してもらうのは、諦めました。残念ですが、母は私の病気の話を避けたがるので。 注射は今まで通り、周囲に気付かれないように注意してやります。 親だって(自分も親ですが)完璧ではない。間違ったことを言ったりやったりする。そうですよね~。そう思えば、あの言葉によって傷付いた心も痛みが薄れる気がします。 傷付いたこと、私も言葉に配慮が無くていけなかったこと、うまく話してみようと思います。言わなければ、何も変わらないですよね。大切なことに気付かせて頂きました。感謝致します。ありがとうございました!

noname#140409
noname#140409
回答No.8

ん~、自分は傷ついたってことばかり気にして、自分の発言で相手を傷つけたとかは考えられませんか? 最初の貴女の言い方もちょっとなぁ…と思います。 お腹痛くなっちゃうよー。貰って帰って、また夜食べようか。 とか言えば母親も同意していたと思います。 それから注射ですが、貴女にとって必要なものなのは分かります。 でも店内で打つか?とびっくりしました。 車で行ってたらお店に入る前とか、トイレとか、もう少し考えた方がいいです。マナーだと思います。 昔飲食店で働いてました。 個室でもないのに平気で授乳(母乳)してるママさんがいて、びっくりでした。 そりゃ赤ちゃんには生きるために必要なことだけど、今・ここでするか?って。 質問文からは自分は自分はばかりで、周囲が自分の発言・行動をどう思うか?はお構い無しだなって思いました。

apricot_6
質問者

お礼

確かに、私の言い方には問題があり、母を傷つけ、そのせいで母の口からあの言葉が出たのは、わかっていますし、反省しています。返ってきた言葉があまりに酷な言葉だったので。辛いのです。相手が母なだけに。 外食時の注射ですが、周りの目に触れることがないように注意しています。 車は運転しません。注射は目の前に食事が並ばないと、インスリンの打つ量を決められません。 回答ありがとうございました。

  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.7

30歳主婦です。 「食べても糖尿にはならないから大丈夫だよ」 確かにお母様は貴方に対して、配慮が足らなかったかもしれません。 しかし別の回答者さんも書かれていたように、「苦しくなるまで食べないでいいんだよ」という貴方の言葉も、お母様に対して配慮がないですよね。 一生懸命育て、良かれと思って出している枝豆を「無理に食べなくていい」とも取れる言葉を吐かれたお母様、どんな気持ちだったでしょうね。 また外出時のインスリンについては、お母様の意見の方が正しいと思います。自宅ならともかく、公共の場ではマナー違反ですよね。 食事をする(提供する)場所というものは、清潔であるべきです。 正しい手順で注射を行っているとすれば、空打ちをしますよね。そこから出る液体、未使用のものでなければ「感染性」に分類されるものという自覚がありますか?(貴方が感染症をもっている、もっていないに関係なく、一般的な話です。) もしかしたら上腕に注射をしている可能性もありますが、多くの場合は腹部に打ちますよね。 皆がお金を払って食事をしに来ている場で、別の客がやおらおなかを出し、消毒をはじめ、空打ちによって注射液が僅かに周囲に飛び、見たくないかもしれない注射を始める。 普通は、周りが「嫌だな」と感じるところだと思います。他者への配慮が全く感じられません。 1型糖尿病は、確かに気の毒かもしれません。しかし、2型糖尿病についても全てが暴飲暴食によるものではなく、二次的な原因(他の治療すべき薬の影響等)があったり、中には遺伝的な素因が極端に弱いために、節制をしている人でも発症してしまう場合はあります。1型糖尿病だけが極端に特別、という訳ではないのです。 糖尿病の治療には、周囲の協力や理解が必要ですよね。しかしそれも、貴方自身が周囲に気を配り、理解を得られるための環境を作ってこそのことではないでしょうか。 貴方は「気にしない」で済むかもしれませんが、他者はどうでしょう。 自分ばかりが「私の病気は仕方ない」「傷ついた」と言っている状況では、とてもではありませんが共感し難いものがあります。 もう少し、そのあたりを良く考えてみてはどうでしょうか。

apricot_6
質問者

お礼

確かに大量の枝豆を「苦しくなるまで食べないでいいんだよ」と言ったことは母に対して悪かったな、と反省はしています。 注射の件ですが、勿論、なるべく見つからないように、そっとテーブルの下で、お腹を出さずに服の上から、消毒・空打ちせずに注射します。注射といってもペン型で注射とは分かりにくいものです。ジュース一杯飲むのにも、注射しなくてはいけません。いちいち気にしていては、生きるのに疲れます。

回答No.6

私は、糖尿病ではありませんが。1型糖尿病が先天的なもと言うことは知っています。 2型とは違って、どうしようもなく大変ですよね。 私は、うつ病を十数年来患っています。今も、毎週通院して、診察を受け、薬を服用しています。 昨年は、自殺願望が強く、ほとんど入院していました。 精神科医からは、働くことも、車の運転も禁止されています。 私は、52になりますが、独り者で、家族に対する責任がないことが救いです。 今は、実家にいて、年老いた父の年金で食べさせてもらっています。 本当に、不甲斐なく、それだけでもネガティブになってしまいます。 母と姉が私の病気の回復に協力してくれています。 初めは、やはり「うつ」がどういうものか判らなかったようです。 何回かの入院中を含め、主治医のアドバイスもあり、母と姉には主治医と面談をしてもらい うつに対する理解を深めてもらいました。 今は、遺伝子で病気もわかる時代です。自分の性格も、うつになったことも全て遺伝子情報が働いていると考えています。 母には、そう言いますが、80になる人にはなかなか理解は難しいようです。 apricot_6さんの病気も先祖からの遺伝が現れたもではないでしょうか。 精神病と違い、主治医に説明してもらうことは難しいのでしょうか。 遺伝子情報が悪さをしていることですから、お子さんにこども、つまり孫ができた時に病気が引き継がれるかもしれません。 何の回答にもなっていませんが、お母様に主治医から説明してもらうことはできないのでしょうか。

apricot_6
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 1型糖尿病は先天性の病気ではありません。自己免疫で起こると言われていますがまだよく解明されていない病気なのです。 yunkeru-hiroさんも病気と闘ってるんですね。お辛いですね。お母様とお姉様が支えになってくれているのですね。 母には入院したとき、医者から一緒に説明を受けて貰ったのです。でも、母はやっぱりよくわからなかったみたいです。私の病気を知ろうする気も残念ながら無いと思います。 回答ありがとうございました。