- ベストアンサー
空間上の2直線の距離
先ほど問題を投稿した者です。 追加質問で恐縮なのですが、 2直線 (x+1)/2=(y-2)/3=(z)/1 (x-3)/1=(y+4)/2=(z-1)/1 の最短距離を求めよ。 という問題なのですが、先ほどの問題と同様に解けなくて苦戦しております・・・ 何方かご回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
解1 >>(x+1)/2=(y-2)/3=(z)/1,,, (x-3)/1=(y+4)/2=(z-1)/1 (x+1)/2=s,,,x=(2s-1).......(x-3)/1=t,,,x=(t+3) (y-2)/3=s,,,,y=(3s+2)......(y+4)/2=t,,,y=(2t-4) (z)/1=s,,,,,,,,z=(s).............(z-1)/1=t,,,z=(t+1) 2{(2s-1)-(t+3)}+3{(3s+2)-(2t-4)}+1{(s)-(t+1)}=0 1{(2s-1)-(t+3)}+2{(3s+2)-(2t-4)}+1{(s)-(t+1)}=0 2{2s-t-4}+3{3s-2t+6}+1{s-t-1}=0 1{2s-t-4}+2{3s-2t+6}+1{s-t-1}=0 {4s-2t-8}+{9s-6t+18}+{s-t-1}=0 {2s-t-4}+{6s-4t+12}+{s-t-1}=0 14s-9t+9=0 9s-6t+7=0 28s-18t+18=0,,,,,,,,,,126s-81t+81=0 27s-18t+21=0,,,,,,,,,,126s-84t+98=0...3t-17=0 s=3,,,,t=17/3 (d^2) =[{2s-t-4}^2]+[{3s-2t+6}^2]+[{s-t-1}^2] =[{2-(17/3)}^2]+[{15-2(17/3)}^2]+[{2-(17/3)}^2] =[{(6/3)-(17/3)}^2]+[{(45/3)-(34/3)}^2]+[{(6/3)-(17/3)}^2] =[{-11/3}^2]+[{11/3}^2]+[{-11/3}^2] =3{(11/3)^2} d=√3(11/3) ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 解2 >>(x+1)/2=(y-2)/3=(z)/1=s,,, (x-3)/1=(y+4)/2=(z-1)/1=t (x+1)/2=s,,,x=(2s-1).......(x-3)/1=t,,,x=(t+3) (y-2)/3=s,,,,y=(3s+2)......(y+4)/2=t,,,y=(2t-4) (z)/1=s,,,,,,,,z=(s).............(z-1)/1=t,,,z=(t+1) (d^2) =[{(2s-1)-(t+3)}^2]+[{(3s+2)-(2t-4)}^2]+[{(s)-(t+1)}^2] =[{2s-t-4}^2]+[{3s-2t+6}^2]+[{s-t-1}^2] = [4(s^2)+ (t^2) +16-4st +8t -16s] +[9(s^2)+4(t^2)+36-12st-24t+36s] +[ (s^2) +(t^2) + 1 - 2st +2t -2s] =14(s^2)+6(t^2)+53-18st-14t+18s =6(t^2)-2(7+9s)t+[14(s^2)+18s+53] =6[(t^2)-(1/3)(7+9s)t]+[14(s^2)+18s+53] =6[{t-(1/6)(7+9s)}^2]-[81(s^2)+126+49]/6+[84(s^2)+108s+318]/6 =6[{t-(1/6)(7+9s)}^2]+[3(s^2)-18s]-(49/6)+(318/6) =6[{t-(1/6)(7+9s)}^2]+[(1/2)(s^2)-3s]+(269/6) =6[{t-(1/6)(7+9s)}^2]+(1/2)[(s^2)-6s]+(269/6) =6[{t-(1/6)(7+9s)}^2]+(1/2)[(s-3)^2]-(9/2)+(269/6) =6[{t-(1/6)(7+9s)}^2]+(1/2)[(s-3)^2]+(-27/6)+(269/6) =6[{t-(1/6)(7+9s)}^2]+(1/2)[(s-3)^2]+(242/6) =6[{t-(1/6)(7+9s)}^2]+(1/2)[(s-3)^2]+(121/3) s=3,,, {t-(1/6)(34)}=0,,,t=17/3 d=√(121/3)=11/√3=11√3/3
その他の回答 (4)
- aquarius_hiro
- ベストアンサー率53% (194/360)
こんにちは。 (x-a)/k = (y-b)/L = (z-c)/m という直線の式があったときに、 この直線は (a,b,c) という点を通り、 ベクトル (k,L,m) に平行ということは知っていますよね。 これは基礎事項なので、もしご存知でなければ、よく理解しておいてくださいね。 さて、このことを前提に、問題を考えます。 各直線に平行なベクトルは、上の基礎事項より、(2,3,1)、(1,2,1) になりますね。 いま、二直線の上の点Aと点Bで最短になるとします。 (x+1)/2=(y-2)/3=z/1 = p (x-3)/1=(y+4)/2=(z-1)/1 = q とおくと、 点A: (x,y,z) = (-1,2,0) + (2,3,1)p 点B: (x,y,z) = (3,-4,1) + (1,2,1)q とおけますね。 ANo.4のように距離ABを関数にして微分してもいいのですが、ちょっと違う方法でやってみますね。 ベクトルAB = (-4,6,-1) + (2p-q, 3p-2q, p-q) です。 これが、両方の直線に垂直になるので、 (2,3,1)⊥ベクトルAB (1,2,1)⊥ベクトルAB より、内積を計算して、 -8+18-1 + 2(2p-q)+3(3p-2q)+(p-q) = 0 -4+12-1 + (2p-q)+2(3p-2q)+(p-q) = 0 整理すると、 9+14p-9q=0 … (1) 7+9p-6q=0 … (2) (1)×2 - (2)×3 を計算すると、 -3+p=0 より p = 3 (2)より、q=(7+9p)/6 = 34/6 = 17/3 これを再びベクトルABに代入すると、 ベクトルAB = (-4,6,-1) + (1/3, -7/3, -8/3) = (-11,11,-11)/3 = 11/3 × (-1,1,-1) |ベクトルAB| = 11/3 × |(-1,1,-1)| = 11√3/3 これが最短距離です。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
>(x+1)/2=(y-2)/3=(z)/1, (x-3)/1=(y+4)/2=(z-1)/1 を媒介変数表現にすれば x=2t-1,y=3t+2,z=t x=s+3,y=2s-4,z=s+1 これらの直線上の任意点をP(x1,y1,z1),Q(x2,y2,z3)、 PQ間の距離をLとすれば f(s,t)=L^2=(x1-x2)^2+(y1-y2)^2+(z1-z2)^2 =(2t-1-s-3)^2+(3t+2-2s+4)^2+(t-s-1)^2 =14*t^2-18*s*t+18*t+6*s^2-14*s+53 fs=-18t+12s-14=0,ft=28t-18s+18=0とおいて 極小(最小)となる(s,t)を求めると s=17/3,t=3 このとき Min{f(s,t)}=Min{L^2}=f(17/3,3)=121/3 求める最短距離は Min{L}=11/√3
- mtisa
- ベストアンサー率20% (17/85)
2つの関数上のある点を媒介変数で表して、 それで出てきた2点を、距離を求める関数に代入。 その関数の最小値を求めればOKです。
- vigo24
- ベストアンサー率28% (13/46)
直線上の点を媒介変数で表し、 その2点間の距離の最小値が求める最短距離です。