- ベストアンサー
給料(時給)
ある日の事、本来勤務するはずのところを休み、助っ人勤務に行きます 行くのは、昼1時~8時頃です。 ちなみに本来勤務するはずの所は、10時過ぎまで仕事です。 本来勤務すべき所は、僕が休んでも代わりは来ません だから少ない人数で仕事をしないといけないので大変です。 その為、8時に助っ人勤務を終えた僕は、移動に1時間かかるとして 本来勤務するはずの所には、9時には行ってあげられるはずです。 10時過ぎまでの仕事ですから、1時間ぐらいは仕事できると思います 大変そうなので、本来勤務するはずの所に 8時までの助っ人勤務後に行ってあげたいと思いますと その趣旨を人事にも伝えました。そこで質問です。 移動に1時間ぐらいと言っていますが、実際は多少長短するかもです。 この場合、助っ人勤務後の 本来勤務するはずの所を勤務時の時給は何分ですか? 来た時間にパソコンで打った勤怠を元に計算をするんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社とちゃんと打ち合わせた上で短時間でも入ってくれという事になったら、その就労時間が給料支払いの対象となります また、その際の交通費もどうなるかちゃんと話し合った方がいいです 尚、状況によりますが移動時間を就労時間に含まれる場合と含まれない場合があります 今回の場合ですと恐らく含まれないと予想されるので、給料支払いの対象になるのは就労時間である9~10時の1時間になると思います こちらは会社や状況によって異なるので、会社にちゃんと確認して下さい ただ気になるのは、文面を見る限りで会社と相談無しに自分の希望だけで、9~10時に働こうとしているような気がします (本来の勤務は休みとされているという点からの推測) その場合は「大変だろうから、手伝いに来た」というご質問者様の意見でも、会社側には「休み」として認識されているので、就労時間に含まれず、給料支払いの対象にはなりません 当然勝手に勤怠を打つ事は許されません(詐欺として追求されても文句言えないと思います) まぁ優しい会社であれば、そんな時に(ご質問者様をいい奴だなぁと思って)「勤怠打っとけ(給料払ってあげるよ)」と言ってくれるかもしれません ただ、会社の出勤関係の管理者が当日にいなければこれはあり得ません この辺りの事は結局ケースバイケースなので、会社と相談した方がいいです ここで「9~10時の就労をしたので、その間の給料はもらえます」と回答されたからと、会社に相談も無く就労して、勝手に勤怠を打った場合、のちのちのトラブルに発展する事は多々ありますよ
その他の回答 (1)
当然、実質の勤務時間になります。但し、個人判断で、勤務したとしても、時給分全額が支払われるという保証は皆無です。会社側としては、会社の支持でない勤務の場合には、時給分などの支払いを拒むことが可能ですから。