- 締切済み
マンション計画する場合の標準的な原単位について
いつもお世話になっています 仕事で、マンションの企画をする場合に、例えば共用部分の面積や駐車スペースなど、住居の専用部分以外に必要となるこれらの面積について、標準で住居面積の何%とかという、指針、基準などご存知の方がおられましたら、条例、法などご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- architectm
- ベストアンサー率43% (81/188)
企画段階でざっくりと数字を入れたいのであれば、経験から推定するしかありませんね。 延床面積に対する売り面積の割合は、70%~90%の範囲におさまることが多いと思いますが。 70%ではデベロッパーさんに怒られちゃうかな? 少なくとも、統一された基準や指針、法令はありません。 敷地形状や計画地の場所、その地域地区によって、計画内容は大きく変わります。 計画内容が変われば、レンタブル比も大きく変わります。 自治体によっては、駐車場条例やワンルームマンション条例がある場合もありますので、その場合には共用部面積がふくらむことになりますし。 緑化条例がネックになって理想的な配棟ができなかったり、逆に一定以上の規模があば、綜合設計制度を使って有利な計画にすることもできます。 駐車場を何%確保するか?なんていうのは、事業者の販売政策で決まる場合が多いですしね。 また、マンションの計画では、容積率を喰いきるのは最低条件です。 地下居室などを使って容積率以上の売り面積を確保することも、特に都心部ではままありますよ? とにかく、絵も描かずに「だいたいこれぐらい」と言えるものではありませんね。 経験豊富な不動産屋さんか建築士さんに相談して、ボリュームチェック、概算工事費の算定をお願いした方がいいでしょう。 デベロッパーさんなどは、土地購入前にかならず設計事務所やゼネコンにボリュームを出させていますよ? 私は1棟15万で請け負っていますが、安いところを探せば5万とかでも請けてもらえるんじゃないでしょうか?
規模によります。 本屋にマンションの設計資料集がありますので買ってみてはいかがでしょう。