- ベストアンサー
上司に自分の意見がいえなくて困ってます。
私の上司はすごくやり手です。 しかしながら凄い変わり者というか・・・。 「自分の意見を言え」と言われたので言ったら「経験少ないくせに知ったような口利くな」といわれます。 また、資料を手渡ししたにも関わらず「見てない」という。 自分の非を認めない。(確かにやり手なのでプライド高いのかも) みんなの前で叱り、みんなの前であまり褒めない。 一つのミスをグジグジみんなの前でも大きな声で言う。 決め付けをする。 例えば、食べ物の当たった場合など「医者に聞いたけど、その物では当たらないって聞いた。嘘ついてないか?」とか言います。 そんな事は人それぞれの体調などで簡単に決めれるものではないとおもいます。 確かに私は仕事始めたばかりで、ミスも多いし、分からない事も多いです。 何かを発言しても言い返されるの分かってるし、最近はあきらかに自分のミスでなくても、黙って怒られてます。 事務の人が商品の発送を間違えた、誰かが伝言を伝え忘れて客先から 苦情が来たとか、資料を事務の人に手渡ししてすぐに郵送するようにお願いしたのに忘れてた場合などでも、いつも「確認しないお前が悪い。人に頼むな」といわれます。 自分は営業で出てて、お客さんから電話ですぐに見積もりをして欲しいと言われ電話で事務にお願いしても、「そんなの自分でやれ」とか言われます。 もちろん私にも非もありますが、無いこともあります。 こういう場合はみなさんどうしますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「自分の意見を言え」と言われたので言ったら「経験少ないくせに知ったような口利くな」 →自分ならなら訊かないでくださいって言い返します。 >「医者に聞いたけど、その物では当たらないって聞いた。嘘ついてないか?」とか言います。 →自分ならその医者を紹介してもらいます。 >事務の人が商品の発送を間違えた、誰かが伝言を伝え忘れて客先から 苦情が来たとか、資料を事務の人に手渡ししてすぐに郵送するようにお願いしたのに忘れてた場合などでも、いつも「確認しないお前が悪い。人に頼むな」といわれます。 →自分なら何故彼らは会社に存在するのか?頼んだこともできない無能なのか?って聞き返します。 結論としてはこの上司は無能です。仕事ができるとあなたは言っていますが、あなたが同じくらい会社にいたらもっと仕事ができる人になっているはずです。暫くは放置しておいて仕事を覚えれば気にならなくなります。
その他の回答 (6)
- enaniito
- ベストアンサー率0% (0/5)
そういう上司には深入りせず、表面的な付き合いをした方がいいんじゃないかな?敵には回さない方がいいかも。その代わり会社をもし辞めるとなった時は言いたい事を言って辞める。裁判沙汰にならない程度に。
- caliente39
- ベストアンサー率33% (13/39)
私も社会人になりたての頃に勤めた会社にこんな上司がいました。 学生の時は生徒会の役員だったので、自分の意見はどんどん言いましたが、社会ではそんな人間は打たれるんですよね。 その上司はデーターを重視していたので、一度自分の意見を通すために過去のデーターを準備して資料を作成しました。2日かけて作った資料はクズになりましたけど。「お前は俺に逆らうのか?」の一言で終わりです。悔しいですが、その上司性格はともかく、売り上げの成績がダントツなんですよ。ですので、毎日の説教は左から右に聞き流し、仕事のコツを盗む事にしました。それと、自分の仕事に影響しない程度に事務の仕事も覚えていきました。いつかは自分の肥やしになると思って。 その頑張りがあって、転職先では会社の過去のデーターを洗い直し、企画・発注などかなり楽しく仕事ができました。 ですから、貴女も「できる上司」のいい部分(仕事)を盗んで、これからのキャリアに生かせるようにしたらどうでしょう?
この上司の特徴としては (1)自分はミスをしない優秀な人間である、と思い込んでいる (2)従って、自分の非やミスを素直に認めない (3)さらに、ミスをする人間を認めない の大きく3つになると思います。 (1)(2)は部下からの指摘は難しいので放っておくしかないでしょう。(逆切れを起こしかねない) (3)については、質問者様ご自身がミスを少なくしていけば、徐々に上司も軟化してくれると思います。 従って、ミスを無くす努力や工夫、例えば ・今まで一回しか確認しなかったが、今後は必ず2回確認する(できれば違う方法で) ・言った、言わない、を無くすために口頭だけでなく必ず内容を文書(ポストイットにメモやメールなど)に残して依頼をする ・今までミスしたケースを書き出し、今後はそのようなケースのときに念入りにチェックする ・自分の行動リストを作って、逐次チェックしながら作業を進める などです。 そのうちミスが少なくなって自信がついてきたら、今度は上司に 「なぜ、意見を言えとおっしゃったのにも関わらず、言うなとおっしゃるのですか?」 「なぜ、資料をお渡ししたのにご覧になっていないのですか?」 「○○さんは事務の方に見積もりを作ってもらっているのに、なぜ私は自分で作らなければならないのですか?」 のように「なぜ」といった疑問を投げかけ、理由を答えてもらいましょう。 ここで答えられなければ、本当に上司失格です。
- TARO_SEVEN
- ベストアンサー率30% (159/528)
ん~ なんか、ダメ上司の典型ですね…。 一般に「名監督は名選手にあらず」と言いますが、どんなに仕事ができた人であっても人の上に立ち、マネージメントが上手くできるかというとそうでもないという典型ですね。 自分はこうしてきた、自分ならこんな時こうする、自分にできて人にできないことはない…などなど。こういうひとは自分が中心なんです。 時代や運もあったのでしょうけど、誰に教わることもなく、自分で仕事の結果をだしてきたのでしょう。 こういう人は、下の人を育てる力量はありません。 うちの会社でしたらダメ上司の烙印を押され、マネージャーからおろされているかもしれません。 この上司ですが、質問者様以外の人に対してはどうでしょう? 同じ態度でしょうか? であれば、本当にだめ上司です(笑) ただ、よほどのことが無い限り部下は上司を選べないので、うまくやっていくしかありません。 こういったタイプの人には必ず「肯定」から入ってください。 怒られて、「でも…」「それは…」などの否定的な言葉から入ると敵対心を抱きます。 かならず肯定から入り、「そうすることも確かに必要ですね。では自分の場合はどうすべきだったでしょうか?」とか、質問系で投げかけてみたらいかがでしょう?
- hirarno36
- ベストアンサー率20% (274/1336)
うちの会社の上司のことかと思いびっくりしました。 こういう人は、そうされてきたので、自分が上に立った時に同じ事を部下にします。経験うんぬんより、「これしきのことで何泣き言言ってんだ、俺なんか・・・(以下略)」これが言いたいのです! 私の場合、その上司はしつこいので、今はやりの○ーディ勝山ではありませんが、右から左に受け流しています(笑) とはいえ、あなたの場合、上司の言うことに当たっている事もあるでしょう?だてに上司やっていませんもの。非は非で認めないと、相手が間違っていても反論できませんよ。 「それはおっしゃるとおりです(と一端認める)。以後気をつけます。 でも、この前の件はこうだから納得できません」。そうスジ道を立てて言えるように。そして普段は真面目に頑張りましょう。 普段からちゃらんぽらんでミスばかりしていたら「生意気な」となってしまいますので。 回覧文書は見た証拠に捺印欄を作りましょう。自分で出来ることは先輩などに聞いて極力自分でやりましょう(それが努力というものです)。 経験少ないと怒られるなら経験積むしかないですね。場数踏んでください。 めげずに頑張ってください。いつか報われる日(皆が認める日)がきますよ。
- bigoyaji
- ベストアンサー率28% (128/450)
僕は、「金属の加工職人」をしていますが、年功序列が強く、若いうちは「苦労もしたし、怒られまくっていました」よ。 それこそ、「物を投げつけられ」怒られるなんて言うのは当たり前でしたねぇ。 それを打開するのは、まず「努力」と「工夫」です。(熱意も、ね) その上で、「実力でねじ伏せる」がないと、「認めてもらえない世界」なんです。 そこまで「行けない」なら「新天地」を探すもよし、ですが。 あなたに実力が備わってくると、「違うものは違う」と言える自信も出で来るでしょう。 文句言ったらクビになる? その程度のモンなんですかね、「今までの自分のやってきた事」は、と思えるようになりますよ。