• ベストアンサー

人心を一新するとは?

 参院選で敗れた自民党は、「人心を一新する」などいっていますが、「人心」・「一新」はそれぞれ意味は分かります。しかし、具体的には「誰の心」をどう変えるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

同じ様な、「永田町方面御用達成句」として 「国民の真意を問う」=「国民の信を問う」 テレビ局の字幕テロップで「真意」は間違いで「信」が正しいと出ていましたが、政治家(誰か忘れた!)(晋三?)の唇の動きは「真意」(シンイ)と言っている様に見え・聞こえていました。 人心を惑わす mislead the public 人心を和らげる pacify popular feeling とある様に「人心」は「一般的な」「世間様」のことで「人心を一新する」の意味は「イヤな空気を一掃し、新しい風を入れて、雰囲気を変える」のであって、それが「内閣改造」「大臣交代」で済むと考えるのが「永田町」なのです。 余り云いたくはないが、「晋三」は、(以下wiki引用) 松岡利勝農水相自殺に関して、「慚愧に堪えない」(恥ずかしくて仕方がない)とコメントした。メディアなどで不適切なコメントだと批判され、「慚愧」の意味を取り違えていたのではないか、(引用了)、だから、「マスコミの裏側筋)(どの筋だ?という突っ込みは勘弁して)では「やはり、小学校→大学成蹊一貫では駄目なんだ)もっぱらの評判に繋がるのかな?

OKAT
質問者

お礼

  お礼にかえて  日本人は人がいいから、次の衆議院議員選挙のときには、「人心が一新されて」いたりして。(笑い)  ただ、本人のために少しだけ弁解してあげると、ネット上では企業などが経営不振に陥り、社長以下重役が引責辞任したとき「人心を一新する」と言っているようです。しかし、上に立つ人が続投するところがちょっと違いますね。

その他の回答 (3)

回答No.3

私も「人心を一新する」が、内閣改造を意味すると理解できず、戸惑っています。 人心を掌握できない方が、人心を惑わす用法を見せたのでしょうか。それとも「これ皆、人心のなせるところ」と私欲に溺れた心を洞察し、反省心を見せたのでしょうか。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

人心を一新する。奇妙奇天烈曖昧模糊不明瞭な「成句」ですね。無理矢理英語に直しても何のことだかちっとも判りませんね。 LDP tries to bring about a complete change of heart among people. 要するに「自分の周りの空気を変える」 Change the atmoshere 「悪魔の辞典」風に解説すると 何か(この際は閣僚人事)が変わると、全てが一新され、忌まわしい過去が全て忘却の彼方へ飛び去り、新しいスタートが切れると自分に無理矢理言い聞かせ、他人にも同じことが起きるだろうと錯覚させようとして結局は何にも変わらない事態を表現する時に使用すると最適な言葉。

OKAT
質問者

お礼

さっきのニュースで、安倍総理は「赤城大臣も含めて、人心を一新します」などと言っていました。これは明らかに大臣の首のすげ替えを意味しているようです。松岡氏が自殺したとき「慚愧に耐えない」と言って話題になりましたが、「残念で仕方がない」という意味だと思っていたとされていますが、この人が言葉を知らない事実がはっきりしましたね。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>具体的には「誰の心」をどう変えるのでしょうか。 世間の人々の心です。 その人々の心をこれまでの考えや印象からまったく新しい ものに変えるのです。

OKAT
質問者

お礼

早速の回答、有り難うございます。投票した人々の考えを変えてやろうということですか。