• 締切済み

賃貸マンションの契約のとき

今度、東京でマンションを借りて生活したいのですが、契約の時に保証人は絶対必要なのでしょうか。というのも、親の収入は少ないので無理だと思い、自分に一定の収入があれば良いのでしょうが、上京すると会社も代わる事になるので、勤続期間がなくこれからという状況になるので、これで物件を借りることはできるのか、誰か教えて下さい。

みんなの回答

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.4

レOパレスさんなら、保証人いりませんよ。 収入の有無は関係してくるので会社辞める前にお部屋借りて 借りちゃってから会社辞めればどうでしょう? ちゃんと家賃払えば会社を辞めたこととかはばれないと思いますが? で、東京は知らないですが・・ 大阪では結構保証人といっても保証人の収入とかまで聞かれる事は少なかったですよ。 印鑑証明さえ取れれば無収入の主婦の母が保証人でもOKでした。 そうかと思うと審査がある厳しい物件も確かに有りましたが・・ 参考にされば幸いです。

  • n_paper
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.3

ここはどうかな。  自治大臣登録9-56号 国際保証證券事業連合会公認     (株)全信協(全国信用身元保証協会)     (株)全国身元保証受託協会 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-15-1

参考URL:
http://www.jpsky.net/hosyou
  • e-papyrus
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.2

AKIIRAさんのような、社宅扱いの契約の場合には、必ず入居者本人が連帯保証人になります。これは賃料支払いの担保という意味と、入居者が勝手にほかの社員に変わらないようにするための保全措置です。 その他の一般的な場合には殆どの場合、連帯保証人が必要です。たいていの場合親や親族が連帯保証人として求められますが、会社の上司などの場合もあるようです。 なお、不動産会社によっては、連帯保証人の資力に不安がある場合などに、保証会社に連帯保証をしてもらうことで賃貸を許可する場合もあります。オリエントコーポレーションや、JIDなどの法人が連帯保証をビジネスとして行っています。 なお、この際支払う保証料は借主負担です。

  • AKIIRA
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.1

sasakiriさんの場合には当てはまらないかもしれませんが、こんな例もあるということで紹介させていただきます。 私は転勤で東京に来ました。その際、自分で物件を探して、会社に社宅申請して社宅扱いしてもらえるようにして、法人契約で契約しました。このとき、契約書の保証人は私になっていました。

関連するQ&A