• 締切済み

産後うつ 子を奪われそう。克服したいです。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2443881.html 以前上記相談をしたものです。 産後1年が経ちました。産後主人の両親が我が家へきて世話をしてくれました。主人の両親と出会って7年、価値観の違いを我慢し、お母さんが言うことをすべて受け入れてきた(こちらの意見は無視か、却下されるので)ことが発端で、うつになりました。産後3ヶ月布団から出れませんでした。主人と子供との生活は最高に幸せなのですが、人に会うのも(実の両親でさえ)義理母と重なり怖かったです。義理母に少しずつ私の考えを手紙やメールで伝え、そのうち少しのことは考えてくれるようになりました。(今まで月2回2泊3日で会ってましたが、こちらが都合のいいときのこちらから半日顔を出しに行くようになったなど) けれど義理母が我が子のことになるとそれでいっぱいになり、私の気持ちや周りの人の気持ち、状況をまったく考えず、自分(義理母)が孫とどうしたいばかりの話や様子を見ると奪われそうな恐怖心で、うつに戻ります。孫とふたりで海外旅行をしたいようです。義理母に欝だとか、症状は話してません。精神的に追い込まれるのは死ぬより苦しいですねとは手紙に書きましたが、お母さんが原因とは話してませんし、その理由を手紙に(こういうことされると苦しくなる)と書きましたが、その後会ってもお構いなしだったのでわかってないようです。 お母さんと孫を一生会わせなければ鬱から開放されるとわかってますが、それは無理ですので。 お母さんに、孫を○○されると奪われそうな感覚になり鬱が悪化することを話し理解してもらうべきなのか、それとも他にどうすべきか・・・。とにかくうつを克服したいのです。他の親戚や知らない人、友達でもお母さんのような言い方、してほしくない行動は誰もしないので奪われる感覚にはなりません。 ご意見ください。

みんなの回答

  • cmajo
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.3

3児の母&会社員やってます。 以前の質問の方も確認させていただいたのですが、 ご主人の姿が余り見えません。 ご主人の協力度はどの程度なのでしょうか? 私の職場にはウツになる人がわりと出る(いいことか?)ので、最低限の知識はあります。 皆、家族の協力の元、克服して職場復帰してきています。 義母の行動が気になるのも、ご主人が抑えるべきことだと思います。 あなたが病気を押して、出来る範囲のことを随分と頑張ってやっておられるようですから、 もう少し、ご主人のも頑張っていただけませんか? ご主人の仕事が忙しい、と以前は書かれていましたが、今も忙しいんですか? 土日がお休み、の仕事ではないのでしょうか? 正直言って、普通の週休二日の会社員をされているようであれば、私がその立場なので(育児があるので残業は余りしませんが、通勤片道1時間半以上かかってますので毎日11時間以上を仕事のために使用しています)、ご主人に何も出来ない、ということはありません。 もっと、ご主人に色々していただいた方がいいのではないでしょうか。 子離れできない、といっている義母であれば、息子に言われれば、今まで以上にきちんと考えてもらえるのではないでしょうか。 ウツのことを義母に言う必要はありません。これをネタにされては困りますから、自分に不利になる情報は相手に与えるべきではありません。 その上で、ご主人に何とかしてもらった方がいいと思います。 あなたは一生懸命頑張っています。 同じようにもう少し、ご主人に頑張ってもらえるよう、お願いしてみてください。 ・・・可能ならば、この私の回答を読んでもらえればいいのですが・・・ 我が家も3人目の娘が1歳1ヶ月になりました。 お互い、育児を楽しみましょうね! (って、うちの場合は上2人もいて毎日が戦争ですけどね)

isis-white
質問者

お礼

3児の母&会社員!!尊敬です。 主人に話さず一人で抱え込んだのが一番良くなかったのかもしれません。私が嫌で言っても、「かあさんの好きにさせとけ。」といつも言われるのが一番つらかったのかも。 今は主人は理解し、協力的ですが、おかあさんにはあまり言わないです。言っても聞き入れない親だとわかってるからでしょうかね。 >ウツのことを義母に言う必要はありません。これをネタにされては困りますから、自分に不利になる情報は相手に与えるべきではありません。 そうですね。確かに。もうすこし頭が回るママにならねば* 育児は最高に楽しいです。自分たちの幸せを一番に守っていきたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

こんばんは。 私も産後一年になるので質問者様と同じくらいに出産したのかもしれないですね。私は鬱をわずらいながら完治する前に妊娠したんですが産後はやはり症状が出ました。 私の場合は義両親も実両親も産後来ることがほとんどなく主人と私、子供だけで過ごしてきたので体力的にも結構辛かったので出ちゃったんだと思いますが質問者様の場合解決されない限り辛いですよね。 ところでご主人は質問者様の産後ウツのこととか原因が何かとか理解されてるんでしょうか? もちろんご主人にとっては義母さんは実のお母様。悪くは言えないですよね。でもそれだけお辛いのであればもし話されてないのならじっくり話すべきだと思います。 すでにご主人が全てを理解されているならご主人から言ってもらう方がいいと思います。 私なら・・・多分はっきり理由まで言ってもらうと思います。 でないと今後も続きそうですもの。 はっきり言わないとわかってくれない人だっていますし(言ってもわかってくれない人も多いでしょうけど)。 ずばりお義母さんが原因です!とはもちろん言わないほうがいいと思いますがそれに近いニュアンスで言ったほうがいいと。 あと産後うつのこともお話されたほうがいいのではないでしょうか? ウツのこと理解してくれない人は多いです。私もウツなんて心の弱い人間がなるものだとか怠け病だとかを義父や実父に言われてきました。 身近で見てきた夫でさえ無理解な部分もありました。辛かったです。 もちろん経験のない人に全てを理解しろというのは難しいですが、あやふやな言い方をするよりはっきり言ったほうがいいかも・・・と思いました。 >精神的に追い込まれるのは死ぬより苦しいですね 私も#1さんと同じく育児で追い込まれていると勘違いされてるような気がします。まさか産後ウツなんて思ってもないでしょう。 ここはご主人の協力が必要だと思いますよ。 ところで病院には行かれてますか?ご主人にももし理解されないようであれば受診して医師から話してもらうといいかもしれませんね。 どこでも義母さんって何かと問題ありますね。本当に・・・。 でもお子さんはどんなことがあってもママ大好きですからそれは大丈夫です。うちなんてあまり会わないからたまに会うと即号泣ですよ。気分的に楽ですけど。

isis-white
質問者

お礼

以前は、主人の両親と連絡取るのも愚痴を聞くのもすべて私だったのですが、いろんな価値観の違いでいっぱいいっぱいになり、主人に本音を打ち明けました。確かに主人の協力が一番必要だったのかもしれません。 今は主人は理解してくれてますが、もともと両親仲が悪く、その環境で育ったので、父へははっきり言うのですが、母親へは誰もいわないで母親がしたいように動く家族なのでなかなか* けれど少しずつでも伝えていくしかないですね。 早く抜け出したいです。それには自分は周りにも変わってもらう必要があるんですね。 私と正反対で産後周りにだれもいないのがつらい方もいるんですね。性格のちがいですかね。わたしもそうなれたらたくさん来る親たちを喜べたのでしょうね。わたしも変わる必要がありそうです。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 欝と言う物をあまり理解して居ないので失礼かな と思ったのですが、レスさせて下さいね(*^_^*) お子さんは ママが一番なんですよ。 だって、おばぁちゃんに母乳は出ないでしょ(*^_^*) それに昔と今とでは、おむつも違います。 例え 人工乳を使ったとしても、消毒方法も違うし、哺乳瓶の乳首も。 >精神的に追い込まれるのは死ぬより苦しいですねとは手紙に書きました ******義母さんが、《質問者さんが育児で精神的に追い込まれている 》と勘違いされたのかなぁ? と思ってしまいました 《私も育児は初めてですが、私なりに頑張ってそだててみたいと思います。相談する時もあるかも知れませんが、その時は 勝手ですが連絡しますので、見守っていて下さい》 って言うのは ダメでしょうか?? 誰でも 初めは手探りの育児ですし、戸惑いもありますし、間違いもありますよね。 ですが、それをするから可愛さも倍増しますし。 ですが、自信を持って下さい! ママが一番なんですから。 怒鳴っても、悪い事をして手を叩いても、何かあれば『ママ~』って泣きます。(8才の次女でも) ですが、おばぁちゃんが起こったら 近寄らないでしょ。叩いたらもっと嫌がるでしょ。それがパパでもね(*^^*ゞ ママはそれだけ繋がりは深いのです。 

isis-white
質問者

お礼

確かにそうですね。 ただ、私やパパが抜きで孫と二人で出かけたり、生まれてすぐなのに私とは別室で寝ている祖父母の横で寝かせたい様なことをいったり、とか、、私たちがたとえとても嫌そうな顔をしてもお構いなしにしたり、断ると仕舞には皮肉などズバズバ言われるしまつで*言い返すのも自分が嫌な人間になりそうで・・。

関連するQ&A