- 締切済み
産後について
12月に出産予定(初産)の30代の者です。不妊治療を経てやっと子供を授かりました。現在、主人の実家の飲食店で、主人と共に毎日働いております(妊娠してからは仕事量を大分減らしてもらいました)。今後のためにとバイトを雇いましたがすぐに辞めてしまい、また私が安定期で動けるようになったのもあり、今は義両親も主人も人を雇う気が失せてしまったようです。先日、産後に実家に帰るか、実母に手伝いに来てもらうか、何気なく主人に話をしました。すると、何で帰るの?何で手伝いに来てもらうの?と不機嫌になり、産後は赤ちゃんを連れてお店(主人の実家)に行き、忙しい時は仕事を手伝ってほしいような事を言われました。産後はあまり動かない方がいいと聞きますし、ましてや新生児を連れて毎日行き来するなんて、あり得ないと私は思っています。12月はお店が忙しいので義両親に迷惑がかかりますし、赤ちゃんと私が行ってゆっくり休める環境ではないはずです。皆さんの意見を聞かせて下さい。そしてこのように考えている主人をどう説得したらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miho8068miho
- ベストアンサー率11% (1/9)
お腹が大きいのにかわいそうに…。 悩まされてあなたにも赤ちゃんにも良くないですよね…。 何が何でもお店休んでください! 同じ回答ですが、お医者様に一緒に話を聞かなきゃいけないと言い強制的に 病院へ連れて行き説明して頂くべきです。 私も34歳で初産でした。実家に帰らず一人でやり 家事だけでも一苦労です。 音をたてないように気を使ったりをずーっとしてました。 一ヶ月ゆっくり親元で休めば良かったと、もの凄く後悔しています。 体はボロボロです… に連鎖してか気持ちも落ち込みます。 絶対に帰るべきです!
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
妊娠おめでとうございます。 ご主人は、赤ちゃんとあまり身近に接した事がないんでしょうね。 産んだら、質問主さんの体もすぐに元通りだとおもっているのかな。 産後すぐの新生児を、しかも12月に毎日外出させるなど、有り得ません。 寒さや環境の変化に新生児はとても弱いですし、冬ならば風邪もインフルエンザも流行しているでしょうからそれらに罹る可能性だって。 せっかく授かった命、あっという間に亡くしてしまう可能性があります。 また、質問主さんも、仕事が出来るような、していいような状況ではないですよ。 よく「昔の農家の人は、産後すぐから働いた~」なんて仰る方もいますが。その時代の新生児死亡率や妊婦死亡率を知って言っているのかな?と疑問に思います。 赤ちゃんが大事ならば、質問主さんの健康が大事ならば、少なくとも産後1ヶ月は、仕事どころか家事もできる限りしないで赤ちゃんのお世話だけして(できれば、赤ちゃんのお世話も人の手を借りて)、ゆっくり休まねばなりませんよ。 1ヶ月検診までは、お母さんも赤ちゃんも、一歩も外に出ないで家にいる位の覚悟でなければ。 ちなみに、お義母さんはどのような方ですか? 質問主さんが旦那さんの事を相談したら、旦那さんに「お前の考えは間違っている。産後は休ませなければダメだ」なんて言ってくれるような方でしょうか? お書きのような旦那さんであり、またそれを諫めてくれる事を期待できない義両親さんなのでしたら、里帰り出産を強くおすすめします。 他の回答者さまでも同じ意見がありましたが、もしお義母さんが期待できないようでしたら、旦那さんには産科医や助産師さんから「赤ん坊の命や、奥さんの健康が大事ならば、十分に休ませなければならない」と伝えて貰うといいとおもいます。 その際、事前に「こういう事情なので、大げさに言って欲しい」と病院側にお伝えしておいて、よくおどかしてもらうといいですよ。 貴女があれこれ言うよりも、ずっと効果が高いかとおもいます。
お礼
回答ありがとうございます。 主人は、出産したらすぐに元に戻る(ある程度は動ける)と思っているのだと思います。例え動けたとしても無理してはいけない時期だと思うのですが…。 そうですよね。新生児を毎日外出させるなんてあり得ませんよね。それを普通に言われた時は、あまりにびっくりしすぎて、私が間違っているのかな?と思ってしまうくらいでした。 お義母さんは、私の身体と赤ちゃんの事をすごく心配してくださいます。先日、お義母さんの産後の体験談を聞いた際、私に、産後実家に帰ってきたら?自宅で赤ちゃんと二人で心配だったらこっち(お店)に来ててもいいよ、と言って下さいました。その時に、実は…と主人との意見の違いを話してみればよかったなと後悔しています。でも、勝手に話したら主人は怒るので、やめてしまった部分もあります。 近くにいて理解のあるお義母さんに頼ること、産科の先生などに頼ることを考えて、なんとか主人を説得したいと思います。
- ma00ma00
- ベストアンサー率31% (9/29)
妊娠して良かったですね 不妊は辛かったでしょう?でも妊娠するのは運もあります。無事産まれて我が子を見るまでは大事にして下さい。大切な授かり物ですそして守ってあげれるのはママだけですから 旦那さんは子供の事と仕事のどちらが大事なんですか?バイトの代わりはいても赤ちゃんの代わりはいませんよ。苦労して出来た子供なんだからもっと協力して欲しいですよね。 子供を産んだ後は体が戻るまで無理しない事です。 もし旦那さんがあなたの説明でわからないときは一緒に産科の先生か助産師に話をしてもらってください。男の人は専門家の話は結構聞いてくれますから 実家で休めるならそれが一番です。子供を産むのも育てるのも大変だと言う事をわかってもらうべきです。新生児をあまり早いうちにだすのも心配です。予防接種がしてない病気にかかったら大変です。地域の母親学級みたいなのがあればそこに旦那さんを連れて行くのも良いです。 無事産まれると良いですね
お礼
回答ありがとうございます。 義両親のもとで仕事をしながら不妊治療をし、一度妊娠、そして流産。悲しみ辛さを乗り越えての今回の妊娠です。 何よりも赤ちゃんが大切です。私が赤ちゃんと自分の身体を守っていくしかないですよね。 主人は実家のお店のこと、義両親のこと、私と子供のこと、すべてがうまくいくように考えてしまうため、私と子供のことだけを考える訳にはいかないのでしょう。 産婦人科の先生や周りの人の協力を得て、主人を説得することも頭にいれて、もう一度、話をしてみたいと思います。
- ume-boshi
- ベストアンサー率45% (238/521)
第二子妊娠中です。 ご主人、新生児を見たことはないんでしょうかね?大事に扱わないと壊れてしまいそうな赤ちゃん、仕事中はどちらに寝かせておくつもりでしょうか。 授乳も2時間置きくらいで、その合間におむつ交換も頻繁にありますし、はっきりいって仕事の戦力にはならないです。 産後、ママさんも無理に身体を動かすことはその後の健康に関わりますよ。「産後の肥立ち」っていう言葉、体力もそうですが産後1カ月近くかけてやっと元の子宮の状態に戻るんですが、これが中途半端だと婦人病で苦しむことになります。特に更年期あたりからツケがくるのでこわいですよ。 不妊治療をされていたとのこと。ご主人、失礼な言い方ですが妊娠したことでゴールの気分になっているんでしょうね。でも妊娠・出産は産まれるまで何が起こるかわからないものです。元の健康状態になるまで数カ月かかりますし、二人目以降をお考えならなおさら産後は無理してはいけないですよ。 お産は「死」と隣り合わせです。ご主人はきっとそこまで考えていないのでしょうね。もしできるのなら立会出産されてはどうですか?見苦しい姿を見られたくないという方もいますが、私は女性が命がけで産みの苦しみの中出産するということを、出産を簡単に考えている男性に見てもらって考えを改めてくれればいいなと思っています。 うちの旦那は陣痛室から立ち会い、分娩室では分娩後にへその緒を切らせてもらっていました。感激して泣いていましたよ。
お礼
回答ありがとうございます。 主人は新生児を見たことがないと思います。だからこのような事を言うのですね。 夫婦で二人目も望んでいますし、きちんと身体を元に戻さないといけない事、強く訴えようと思います。 不妊治療を始めて一度流産し、それを乗り越えての今回の妊娠です。主人には出産に立ち会ってもらう予定ですので、妊娠出産は命がけの事だと感じてくれればいいなと思います。そして考えが変わってくれることを願うばかりです。
お礼
回答ありがとうございます。 回答者様は実家に帰らず一人でやり、大変な思いをされたのですね。「絶対に帰るべきです!」その言葉を聞いて、ますます実家に帰ろう、もしくは実母に手伝いに来てもらおうと、強く思いました。 悩んでいるのは赤ちゃんにもよくないので、早めに主人に伝えて、安心して出産と育児に取り組めるようにしようと思います。