• ベストアンサー

環境計量士について

22歳男、会社員です。 私は環境計量士(騒音・振動関係)に合格しました。 実務経験がないので環境計量講習を申請しました。 9/10~9/14につくば市にて4泊5日、行われます。 受講されたことのある方にお聞きしたいのですが、 ・講義と実習とありますが、具体的に何をするのですか? ・レポートを書くのですか?どういう内容でですか? ・修了の認定基準はどういったことがありますか? 大学でそういった講義があったわけでも、計量機器に触ったことがあるわけでもないので不安です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.1

移転前の内容。 単に座って話を聞くだけ。ただし、講義終了後100-1000文字程度の感想文を書き提出 内容は、分析の実際例、法規制の内容、開業営業時の事務処理のしかた、単位系の由来と実際の状態(となりの研究所の研究内容) カドミ野分析(JIS数の丸め方)、スピーカーから出てくる騒音そくてい、臭い成分のカスクロ(階段作図を含む)、 出席していること(講義の前と後、実験の前後と最中に見て回る)、実験書の解釈の間違いのチェック。 私の聞いた範囲では、1名だけ不合格で他は出席していればなんとか。 >でもないので不安 化学をまったく知らない、まったくの機械屋で振動が専門というかたがいて、ガスクロなに・ピヘットってどうもつの、シリンジはどうもつの、、、なんてやっていました。 私もスペアナで音声分析していたのですが、フィルターを使った騒音分析は後にも先にも、この講習だけです。スペアナ以外の機械がないのでやりようがないです。 先日用事が会って出かけましたが、「現在は制度が変わった」。「まったく違っている」。 といわれましたので、以上の内容は「まったくちがっている」のです。

関連するQ&A