- ベストアンサー
PCの定義
コンピュータ関連から質問を移しました。 英語では、PCはAT互換機あるいはウィンドウズ機の事を指し、Macとは区別していますが、日本語では(コンピュータに詳しい方を除き)、一般的にPCと言った場合、Macも含めたパソコン全体を指すようなのですが、いかがでしょうか。 技術翻訳の英語文書のチェッカーをしていますが、 ホームページをhome page と英訳するのは減ってきていますが、日本語における「PC」(まだ良く日本語かされていないようですが)に、まだゆれがあるようで、みなさんの環境では(あるいは個人的に)どう認識されているか、お伺いしたく質問させてください。 対象語彙:日本語文中での「PC」 1)PCという語彙は使わない 2)使うときはパソコン全般を指す 3)ウィンドウズ機(AT互換機)のみを指す 4)その他 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マイコンとパソコンの呼び方が混在していた時代からのユーザーです。 昔は、スーパーコンピュータなどの大型コンピュータに対し、個人向けのコンピュータはマイクロ・コンピュータという呼び方が一般的でした。 80年代に入ってから、パーソナルコンピュータ(パソコン)の呼び名が出てきて、その略称としてのPCがあると認識しています。 ですので、8ビット機を含め、個人向けのコンピュータ全般が私にとってはPCです。(2)ですね。 AT互換機は「AT互換機」 NECのPC98なども含めて、Windowsが動く機種は「Win機」 Macは「Mac」 と私の場合は区別しています。
その他の回答 (4)
PCは、一般的にパーソナルコンピーター・パソコンと考えられていますから、当然Macも含まれます。 2番の使い方がよろしいでしょう。 出来ることなら「パソコン」と書かれたほうが、年配者には分かりやすいでしょう。
- ranx
- ベストアンサー率24% (357/1463)
> 英語では、PCはAT互換機あるいはウィンドウズ機の事を指し、Macとは区別していますが、 まず、これに異議があります。10年ほど前、英国で仕事をしていたことがありました。 コンピュータ関連の会社だったのですが、オフィス内には種々のUNIXワークステーションと Machintoshのみで、AT互換機は1台もありませんでした。会社の人達(英国人)は、 ためらいもなくMachintoshをPCと呼んでいました。 そもそもPCはIBMの商品名でもなんでもなく、personal computerの略ですから、これで何の 問題もないはずです。私もその意味で使います。つまり(2)です。
補足
ご回答ありがとうございました。 これまでおそらく50人近い英国の英人エンジニアに確認を取っていますが、 Mac環境にのみ身をおくエンジニアとはそういえば話をしたことがなかったので、そういう差異が出たのでしょう。対象はWin機中心あるいはOnlyのSEや社内ITでした。 ただし、英国でPCMagazineを購読していましたが、何度かdefinitionとしてMacを含まずという言及がございました。別の文書でも何度かおそらくライターもMacのみの環境を知らない方だったのだと推測いたします。 興味深いご意見ありがとうございました。
- o_tooru
- ベストアンサー率37% (915/2412)
こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、私自身PCとはあまり縁のない業界で働いています。 そうですね、私を取り巻く環境の中で考えますと、 正式な文章の中では「PC」とは使いませんね、コンピューター・パーソナルコンピュータと書き直すと思います。 ただ、パーソナルコンピュータと言った場合、2番的な意味合いが強くなってくるような気がします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >正式な文章の中では「PC」とは使いませんね、 PC自体を使う人が少ないようですねー。 でもやはり2)の意味合いが一般的のようです。 ありがとうございました。
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
詳しいことは、解りませんが、ほとんどの方が、 >2)使うときはパソコン全般を指す だと思います。 PC=パソコンで、浸透していると思います。 正式名称で、雑誌では、HPは、本当は、Webページと言うと書いてありますが、実際は、HPは、HPで浸透してしまっている感じがあります。 この辺は、和製なんでしょうね。
お礼
ありがとうございました。 やはり日本語ではPC=パソコンと思ったほうが良いみたいですねー。 HPやホームページは日本語においてはウェブサイト全体を指すという意味が定着したようです。その為、そのままhome pageと英訳されているケースがありました。通じるときは通じてしまうのですが、大きな誤解が生じる場合もあります。こういう差分を生めるためのチェッカーのお仕事なので、PCもどうしても気になってしまいました。
お礼
>NECのPC98なども含めて、Windowsが動く機種は「Win機」 盲点でした… そうすると、英語「PC」は、Win機と完全ないこーるではなくなりますね。 ありがとうございます。 マイコン…なつかしい。そういえばBASICで組んでいた記憶が…。