• ベストアンサー

イライラして叩いてしまいます。。

現在2歳になったばかりの息子がいます。 3ヶ月前に断乳してからというもの、寝つきが悪くて困っています。 アトピーがあるのですが、寝ようとするとかきむしります。 昼寝をなかなかしてくれないので、昼寝が遅くなり 夜も11時とか12時まで寝てくれません。 私も眠くてイライラしてしまい、かきむしるから更にイライラして しまいには叩いてしまいます。 叩いた後、ごめんねって思うのですがまたやってしまいます。 息子がかわいくてかわいくて大好きなのに。。。 かゆいのも一番つらいのは息子なのに、掻く手が憎くてしょうがありません。 旦那の帰りは夜遅くて寝かしつけなどは私一人でやっています。 このイライラはどうしたらいいのでしょうか。 こんなお母さんに育てられて息子がかわいそうになってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も2歳の男の子と4歳の女の子がいます。 namsaiさんの叩いてしまう気持ちとても分かります。 ママ頑張りすぎていませんか? 少しもママの時間がないのでは? 提案なのですが、男の子なので今元気がありあまっていませんか? 私がやってみた方法があります。 外遊びをたくさんさせるとか、ママがこれ以上遊ばせるのは無理 と思ったら、昼寝をさせない、または、1時間くらいで起こすというのはどうですか? 子供の1日の睡眠時間は私の周りでは、12時間くらいが多いようです。 その子にもよると思いますが、一度試してみてはいかがですか? 寝かさなきゃとか思わなくても良いと思います。 まだ2歳なんだから、時間に追われることもないと思います。 私がnamsaiさんと同じような気持ちになった時、友人から 幼稚園、小学校に入ったら、嫌でも早寝早起きしなきゃならないんだから、それまではあまり時間にとらわれなくてもいいのでは? とアドバイスしてくれました。 夜や朝、少しでもママの時間が出来れば少し気が楽になると思います。 旦那様が夜遅く、一日中1人で子供と向き合うのは大変ですよね。 息子さんは怒られても叩かれてもママが1番好きだと思います。 上手にアドバイスできなくて、すみません。 あまり頑張りすぎず、もっと力をぬいて!!

namsai
質問者

お礼

私の時間はほんとに少ないです。 睡眠時間を削ったりしないと時間を作れません。 時間に追われることもない。。。 心が楽になりました。 なんか焦っていたんですよね。遅く寝る子は成長ホルモンが少ないとか 健診で言われたりしたから。。 ママが一番好きでいてくれるように私自身余裕を持ちたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#45384
noname#45384
回答No.11

寝る前にかきむしるのは、体があたたまってくる からだと思うのですが、そんなとき、 濡らしたタオルや、保冷剤などのひんやりした ものを患部にあててあげると随分かゆみがひくと 思いますよ。 腕や足をかゆがるようなら(すこし面倒ですが)水道まで 連れて行って、軽く水洗いしてあげても夏なら気持ちいいと 思います。 お母さん自身が手を水であらって冷たくして、 それでやさしくなでてあげてもいいです。 アトピーって精神的なものもすごく影響するんですよ。 かゆいのに「かいちゃだめ!」って怒られたら、大人でも ストレスたまりますよね? そんな時は、冷やしたり、さすってあげたりして、 子供が「かきむしらなくても楽になる」方向にもっていって あげてください。

namsai
質問者

お礼

いつもはさすってあげています。 保冷剤でひやすと嫌だといって暴れますので。。 今度は手を冷たくしてやってみます。 ありがとうございました。

  • reecya
  • ベストアンサー率23% (30/129)
回答No.10

4歳の娘がおります。 うちの夫も寝かしつけが不得意で私が居ない時に寝かせようとすると、1時間以上は付きそう羽目になる、と言ってました。 最後は寝ない子供にイライラして手を上げてしまい、そんな自分を責めて…の繰り返しです。 寝ようとすると、かきむしります。確かにそうですね。 部屋が暑いとかゆさが増すと聞いたので、今の時期は少し部屋の温度を低めにしています。後、本格的にかきむしり始めたら、寝てる最中だろうとアイスノンで冷やしたり、かきむしるよりは…と私がさすったり、です。 お子さんが2歳。専業主婦の方ですよね? 「昼寝が遅いので」とありますが、いっそ昼寝をさせない方針にしてはいかがでしょうか? そしたらお子さんの体の中で、夜早く寝る事で帳尻を合わせはじめるかもしれません。 昼寝って、必須ではないですよ。 6歳からの小学校では、昼寝の時間はありませんよね? うちの地域では、保育園でも昼寝の時間を設けてない所はあります。 小学校に上がってから、午後の授業中に昼寝癖が抜けずに居眠りしてしまうからだそうです。 昼寝の必要がなければお母さんも外出できて、多少はストレス発散になると思います。 お子さんと一緒にできるお稽古を開始して、人間関係を広げるのも良いかもしれません。 天気の良い日にテラス席でお子さんと一緒にお茶を飲むのも楽しいかも。 沢山外出して子供を限界まで疲れさせたら、お互いストレス発散になるし、夜は熟睡すると思いますよ。

namsai
質問者

お礼

うちの場合、昼寝をしないと夕方眠くなってしまい すごいぐずりに入り、ご飯の最中でも寝てしまいます。 そして10時とかに目が覚めてしまって そこから夜中まで元気いっぱいです。 昼寝をやめようと思ったのですが、、、余計に大変なので まだ昼寝をしているほうがましでした。 もう少ししたら昼寝がなくなってちょうどよくなるのかもしれないですね。ありがとうございました。

回答No.9

大変な時期ですよね。 イライラは母親なら必ず経験する感情です。 疲れていれば尚更です。 こんなに頑張っているのに!と涙が出ること、私にもありました。 もう2歳になっているようなら、お昼寝をなくしてみてはいかがでしょう? お昼寝の時間が長すぎると夜はやはりなかなか寝付けないと思います。 そしてこれから夏の暑い時期にはアトピーがあると大変ですね。 私自身アトピーがありました。 痒みはとても我慢できるものではなく、血が出るまで掻き毟っても、もう痛くてどうしようもないと分かっていてもやはり「痒い」ものです。 小さい息子さんがその痒みを我慢できるはずはありません。 寝しなにうちわで扇いであげたり、優しく話かけて痒みに意識がいかないような工夫をしてあげてください。 ママがイライラしていると(早く寝て!と焦る気持ちは母親は皆同じですけれど)子供に通じてしまうような気がします。 難しいことですが、大らかな気持ちになれるようがんばってみてください。 我が家でこの時期、子供たちが喜び、寝つきも良かった方法は「アイスノンを使う」でした。 夏は暑いのでひんやり冷たくて大喜びでしたよ。 大変だと思いますが、後で思い出して嫌な思い出が残らないように何か息子さんに合う方法が見つかるといいですね。

namsai
質問者

お礼

私もアトピーがあります。 ほんとに痒いので気持ちはわかるのに、、、だめだめです。 おおらかな気持ちって大切ですよね。 そうなれるようがんばってみます。 ありがとうございました。

回答No.8

こんにちは。 育児お疲れ様です。 我が家も主人が育児不参加でしたので、 そのストレスは、大変な物でした。 寝ない子供、アトピー、 常にイライラしている自分(でも叩いた事はないです)・・・ 何となく、状況がわかります。 恐らく、 そのお子さんの手がどうだからと言う事ではなくて、 何もかもひとりで背負ってしまって、 それでいっぱいいっぱいの状態に常に イライラしてしまうのだと思います。 お昼寝もしてくれなければ、 上手くスケジュールを立てられずに、 外に出るタイミングも逃し、予定はグチャグチャ。 そんな時間割を作れない母親としての自分にもいらだち・・・ 「誰かどうにかしてーー」と思えど、相談する人もいないし、 「誰かがどうにかしてくれる話でもないし・・・」と行き詰って 育児をしていた者です。 そんないっぱいいっぱな時に、 泣かれたり、掻かれたり・・・が引き金になってしまうのですかね・・・ でも、その時のお子さんの声を代弁すると・・・ 「痒いよー痒いよー叩かないでくれーーーー」 「助けてーー助けてーーー」 なのかもしれません。 引っかくようであれば、 なるべく抱っこをして、 その手を自分の首に回したり、玩具を与えたり、 なるべくお子さんが自分の体を引っかかないような工夫などを 考えると良いと思います。 多分、外しちゃうと思いますが、グローブしたりとか。。。 叩くことは、引っかかない為への効果はないと思います。 この状況とは違うかもしれませんが、 子供って、「ダメ」と言うと、余計する時ありますし・・・ だって・・・痒い時、 大人だって痒かったら何回かはかくでしょ。 それくらいは当然でしょう。 自分がもし痒い時、その手を誰かに強力な力で押さえられ、 それを我慢しなさいとか、そんな話無理でしょう。 むしろ「痒いの、助けて、何か痒み止め付けたい!」って 大人でも思うでしょう。 お薬があるのなら、それをできるだけ有効に使ってください。 あとは、 ママがストレスをためないようにお話し相手 (ママとも、実家の母、友達)に、いつでも電話などで 話ができると少し違ってくると思います。 とにかく、子供を叩いては効果はありません。 意味もないのに「いらいらした」と言う理由で叩いてはダメです。 叩いた分だけ、ストレスが伝わって、 お子さんが安らげず、ますますお子さんが眠れなくなりますよ。 叩きたくなったら、自分でトイレにでも隠れて 壁でも叩いてみてください。 叩かれる子供がどれだけ痛いか、体感できますでしょうから。 叩きたくなったら、とにかく抱っこするのです。 そして、お子さんの手を体を掻かない様に工夫する。 抱っこしたら、お子さんは安心を感じられます。 そのほうが、お子さんには良いと思います。 また月日が経つと状況も変わってくると思います。 子育ては自分育て。 ママは忍耐も必要ですが、息抜きしながら、頑張ってください。

namsai
質問者

お礼

魔の2歳児とはよくいったもので抱っこすると 「抱っこやだー!」と言われることもしばしば。。 基本的に寝るのが嫌みたいです。 遊びたいから。。 そうですね。叩けば余計に寝ないし泣くし状況は悪化です。 私自身ストレスがたまっています。 それをなんとかしたほうがいいかもしれません。 ありがとうございました。

  • hana185
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.7

長男が20歳・・・ くっさればばあでございます。 namsaiさんが ここに投稿された  ということは 息子さんを 愛している。。自分自身充分  反省なさっているという証です。 長い目でみると 親子関係は +・-が  ちゃら になるといわれます。 お母さんは 今、息子さんのこと 「もーーいやだ。。」 「あーーイライラする」 と思ってしまう。 ですが・・・ その後 お子さんが成長され 中学2年くらいの思春期になると 今度は、息子さんが 「母親 うぜーーー」 「うるさいこというな・・イラつくーー」 と言うようになるんですよ・・ 悩み過ぎないで・・・ お子さんがまだ2歳でしたら オッパイをしゃぶらせて あげてもいいんです。 それで お子さんが情緒安定するなら 10歳 15歳まで オッパイ欲しがったりしませんし 気持ちが 安定したら お子さんのほうから オッパイ欲しがらなくなりますからね・・ うちの息子がそうでした。 あと 布団に寝なければ お母さんが 背もたれで楽な姿勢で座り お子さんを抱っこして 二人で 寝るのもいいんです。 私はよく そうしました。 お子さんも 安心して寝てくれます。 このところ 暑いですし 睡眠が充分とれないと それだけで イラつきます。 焦らずに 焦らずに・・・です。 「

namsai
質問者

お礼

時々焦ってしまいます。 他の子は9時に寝てるのにうちはこんなに遅くて、、とか。 そう思うと余計にイライラしちゃうんですよね。 育児のマニュアルができすぎていて ずれるとよくないような気持ちになります。 焦らない焦らない。。 ありがとうございました。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.6

ところであなたは、さぁ寝ろ、で眠れますか? お子さんも一緒、お昼になったから寝ましょうねぇ~じゃ眠れません 眠る為には身体が消耗しまければいけません、そのためにはよく遊ぶこと 遊んでいれば掻き毟る事も忘れます。ご飯も運動してお腹が減るのでよく食べます.食べると眠くなります。 お子さんと遊んでいますか?  外に散歩に行ってますか、一つきっかけを作ればあとは上手く巡りますよ 遊びをさせないから、食欲も沸かない、眠気も誘わない、気になる事があるから身体を掻いてしまう、怒られるから余計にそれから避ける為に掻いたり寝なかったり食べなかったりと悪循環してるんですね

namsai
質問者

お礼

うちは午前中は外遊びをさせて午後も昼寝のあと、 すこし近所で友達と遊ばせています。 他のお子さんよりは外で遊んだりして体力は消耗できていると 思うんですが。。 パワーがある子なのかもしれません。 ありがとうございました。

noname#36729
noname#36729
回答No.4

お気持ち、嫌というほど共感します。 うちの息子も2歳くらいの時、毎晩夜泣きして平気に夜中の12時くらいまで起きていました。 すごく眠い夜に(夜中の1時くらい)私が先に寝ていると息子が私のまぶたを開こうとしてきて、今までのイライラが爆発してほっぺをおもいっきり平手で2回ビンタしてしまいました。 息子は大粒の涙を流しながら赤くなったほっぺたを両手でおさえて泣いていた、あの光景が今でも忘れられません。 今、息子は小学2年生ですが、その事をいまだに覚えていてビックリしました。私は「ごめんね~!もう水に流してよ~!おこずかいあげるから!」とか明るく言いましたが。 でもあの時はイライラすればするほど子供ってイライラさせる事をするんですよね。 自分が明るく、おおらかな気分になると、いつの間にか夜泣きとかアトピーとか治ってきます。不思議です。 でも、もう一度あの頃に戻って、もっともっと愛情いっぱいに抱きしめてあげたいと後悔しています。 玄関に放り出したりとか、自分のわがままで傷つけてしまったぁ・・。 と・・。 今、3ヶ月の赤ちゃんがいますが、今回はつらい時ほどよく笑えって思いながら、たくさん抱いて、たくさんの愛情をあげたいと思えるようになりました。 ストレスでイライラして先がみえなさそうに思える子育てですが、こんな親の子でも、いつの間にか、いい男(の子?)に成長してしまいます。かわいい寝顔を見て、今だけのちょっとのがまんと思いお互い、いっぱい悩んだりしながらがんばりましょうね。

namsai
質問者

お礼

私も顔を叩いたことがあって、赤くなったほっぺを見て 私も泣いてしまいました。 2歳くらいのことでも覚えているんですね。 心に傷を作ってしまわないようにしたいです。 そうなんです。 イライラさせるんです。わざと。 寝てると乗っかってきてボンボンやるんです。 2歳児相手に私も本気になっちゃって大人げないですね。 今日はやさしく寝かしつけることができました。 ありがとうございました。

noname#50644
noname#50644
回答No.3

私はアトピーです。もう大人ですけど子供の頃はひどかったです。 あの…自分に置き換えて考えるとすごく悲しかったです。 同時に申し訳ありませんが怒りも感じました。   誰かもっと相談出来る方は回りにいないのですか? 申し訳ありませんが育児ノイローゼのように感じます。 叩いた後で罪悪感があるとの事ですので、根っからの人間性からの虐待ではなく 質問者様は疲れきっているように思います。 でも叩くのは絶対ダメです。 お分かりだと思いますがアトピーになったのはその子のせいではありません。 でも叩かれることによって子供はすべて自分のせいだと考えます。 アトピーについて詳しい知識をお持ちですか? 痒みとストレスは比例しています。 医者にストレスをぶちまける事でその日ゆっくり眠れたりするほどです。 キツイ言い方ですが質問者様の行為は痒みを確実に悪化させています。 >こんなお母さんに育てられて息子がかわいそうになってしまいます 息子さんにとっては大好きなお母さんであることは変わらないと思います。 なので自分を責めます。 二歳なんて良し悪しの区別もつかないのだから100%自分が悪い子だと思います。 結果、第三者から見れば息子さんはかわいそうと思ってしまいます。 かなりきつい事書きましたがすべて息子さんの為です。 ご主人がいつも帰りが遅いなら週一度はご実家に帰ってお母様に代わって もらうとか出来ませんか? ご主人が休みの日は質問者様は子育てから解放させてもらうとか… 一人で抱え込みすぎな気がしてその点は同情します。 それが無理なら専門医にかかる事をオススメします。 子供がアトピーなのは本当につらいですよね。 ご質問者様もご自分を責めておられると思いますが誰のせいでもないのですよ。

namsai
質問者

お礼

私もアトピーあります。 ひどくはありませんが痒さはわかります。 知識もそれなりにあると思っています。 実家は遠方で連休でもないと帰れません。 1歳までアトピーがほんとに酷くてかなり大変でした。 自分のが遺伝したので私がなんとかしなきゃと思ったりしました。 でもやっぱり私も人間で、常に楽しくあそんであげることなんて できないんです。 専門医にかかることも考えてみます。 ありがとうございました。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.2

叩く行為を手を添える行為に置き換えられないだろうか? 叩くという行為は、人間に限らず他の動物でも攻撃を意味する。赤ん坊でも本能的にそのことを知っている。なので、理由を問わずに幼少時に親から叩かれたことは将来にわたって様々な悪影響を及ぼすことになるだろう。 子供の力は弱い。押さえられるだけでも動きを制御することができる。 押さえるときのポイントだが、力任せに抑えつけて痛い思いをさせてしまったら叩くのとまったく同じで悪い影響しか与えない。最初はそっと触れて徐々に包み込むようにし、子供が手を動かしそうになったらその力を抑えるための最低限の力で「包み込むように」押さえつけるとよい。 それと、ご主人には貴方の苦労をしっかりと理解してもらうことが必要だ。はっきり言って、30代のサラリーマンのしごとなどたかが知れている。母親の仕事の方がはるかに大変であることを、30代男で一か月の時間外労働平均140時間超の私が断言しておく。 ご主人以外にも、愚痴を言い合うママさん仲間など作っておくとよい。 >こんなお母さんに育てられて息子がかわいそうになってしまいます。 何を馬鹿なことを(笑) ご質問を読む限り、貴方は母親として立派に働いているではないか。

namsai
質問者

お礼

包み込むように。。子供の力は弱いですよね。 包み込むようなやさしさで子供とは接したいものです。 主人との関係があまりよくないので そのストレスからイライラしていると思います。 今日話し合いをしました。 少しはいい方向にむかえばいいなぁと思っています。 ありがとうございました。

回答No.1

子育ては悩みが尽きませんよね。 叩いた後にごめんねって思えるならまずは安心です。私は4歳と2歳の父親です。わたしもイライラして子供にあたってしまうときがあるのであなたの気持ちがよくわかります。あたってしまった後などはその日仕事をしていても子供に申し訳ないなぁという気持ちでいっぱいになってしまいます。 考えかたを少し変えてみませんか?子供だって一人の人間です。なんでも親の言うことを聞くロボットではありません。自我も少しづつ芽生えてきます。言うことを聞かなくて当たり前!でも言い聞かせるのとあたるのは違います。それを踏まえたうえでイラッときたときにはまず大きく1回深呼吸をしてみてください。これだけでも不思議と冷静になれますよ。ママがんばってくださいね。

namsai
質問者

お礼

ロボットじゃないですねぇ。 自我が芽生え、最近はほんとうに扱いにくくて何をするにも やだやだで、時間がかかります。 やだやだはさすがにかわいいとは思いませんが 成長の過程なんですよね。 深呼吸大切ですね。 がんばります。大好きな息子のためですから。。

namsai
質問者

補足

回答ありがとうございました。

関連するQ&A