• 締切済み

イライラが止まらない

30代前半、1歳半の子を育てながらパートで働いています。 昔から性格的に短期ですが、結婚して息子を出産してから拍車がかかり、今では常にイライラしているような状態になってしまいました。 周りの人間が全て敵に見えてしまうというか...家族だけでなく他人にもちょっとしたことでイライラしてしまいます。 なかなか思うようにいかない育児、慣れない仕事(5月に他業種に転職したばかりで、現在週3日働いています)、1番の要因は旦那です。 いろいろ話すと長くなるので省きますが、とにかく旦那とは価値観が合わず、不潔でだらしないところが生理的に無理で、正直顔も見たくないような状態です。 一時期別居をしていて、離婚も考えていたのですが、子供が小さく金銭的な不安と、あとは私だけの気持ちで子供からお父さんという存在を奪ってしまうのは...と考えてしまい、決断できずに、息子のために自分が我慢してやっていこうと腹を括りまた一緒に住むことになったのですが、やはりどうしても旦那を受け付けられず...毎日が苦痛で苦痛で辛いです。 加えて息子が大泣き虫で、HSPの気質のある私は泣き声を聞くだけでイライラが止まらなくなり、息子を大声で怒鳴ってしまったり、正直手を上げてしまったこともあります。 上記のようないろいろな要因が重なって、自分の気持ちがだんだんとコントロールできなくなってしまい、イライラすると大声を上げてモノに当たって、自分でも歯止めが効かなくなってしまいます。 旦那にイライラすると、本当に殺してやろうかと思うこともあります。 このままでは息子に悪影響なのはもちろん、息子に取り返しのつかない危害を与えてしまわないか心配ですし、このまま自分がどうなってしまうのかとても怖くなります。 心療内科に行ってみようかと思いましたが、なかなか勇気が出ずにいます。 旦那はどうでもいいですがせっかく生まれてきてくれた大切な息子にイライラの矛先を向けてしまうことに罪悪感と、こんな母親で情けなく。。いつも気持ちが澱んでいます。何も楽しくない。 こうやって落ち着いているときは、自分を冷静に振り返ったり考えたりができるのですが、スイッチが入ると別の人格が現れたかのように歯止めが効かなくなります。 やはり旦那と離婚するしかこのイライラを解決する方法はないのでしょうか。 体に症状もなく、心療内科に行ったら、何でこんなことで?と思われてしまうでしょうか。

みんなの回答

  • ruuuchan
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

とってもよく分かります。 なんて同情、嫌な気持ちにさせてしまうかもしれませんが…。 質問者様と全く同じ状況でした。 旦那様。ウチの旦那か!?ってくらい似ていました。 自分のことしか考えない上にワガママで、いつもペットボトルは飲みっぱなし。 車の中は何回注意しても汚いし、お風呂も酷い時は言わないと入らない。 挙句の果てには、酷い日は飲み会だと言っていきなり娘の夜寝る時間の少し前に出かけていきました。 そして、ウチの場合は娘ですが… もう3歳に近い2歳です。 話も分かるようになってきたので、前よりは楽にはなりましたが…それでもまだ手はかかります。泣き虫です。 質問者様のお子様と同じ1歳半の頃、思うようにいかない事があると1日に何回も泣いていました。かなり元気に泣いていました。 頭が痛くて、毎日「うるさい!」と注意していました。 そこに、ご飯も食べないし。 私はというと、質問者様と同じ性格です。 本当にそっくりだなと… ↑ごめんなさい。 さて、ここから私が少しだけ立ち直ったお話になります。 まず、娘を初めて叩いてしまった日。 私は市の保健師さんに思い切って電話をしました。 「娘の鳴き声が頭に響いて、思わずイライラして手を挙げてしまいました。」と。 あの日、私は泣いていました。 すると保健師さん。 「心療内科を紹介します。少しでも良くなることを祈ります。」とのことで。 自分では、普通のママたちが出来ていること、なんで出来ないの? なんで、泣いただけでイライラしてるの? こんなに余裕が無い母親なんて…。 と、沢山自分を責めたりしました。 心療内科の先生は 「確かに、子どもを叩いてしまうのは良くないことだ。」と言いました。 「でも、お父さんは?1人で子育てする訳では無いでしょ?」と。 そこでハッとしました。 帰ってから、旦那を教育し始めました。 子どもが2人になった感覚でした。 自分の考えも変えました。 娘が泣いてイライラした時は、娘を少し1人にして、私も離れた部屋に行きました。 しばらくすると、不思議なもので娘も泣き止んで、私も心が少し落ち着いています。 薬も漢方だけ、いただいたものは飲んでいました。 旦那の教育、どうせ大人だし100は変われません。でも、少しずつ分かってきたみたいです。 1歳半。 今が1番大変な時期だろうなと思います。 ご飯は、質問者様もちゃんと食べられていますか? 心療内科、精神科。是非行ってみてほしいです。 なんだか気持ち的にも違いますし、色んな世界が見えてきます。客観的に自分を見る機会も増えます。 いつも頑張ってて偉いね。って、誰も褒めてくれなくても、自分で褒めてあげてください。 たまにはお子様と離れて、1人で好きなことをする時間を作ってください。 偉そうなこと沢山言ってごめんなさい。 でも、私はアナタの味方になりたい。 思わず長々と書いてしまいました。 そんな私は、保育士です。 ほかの家のお子様はとっても可愛いし、手をあげようなんて思ったこともありません。 自分の子って、愛情と期待と。色んな感情でつい厳しくなってしまうものです。 アナタはおかしくありません。 一生懸命ママをしているから、苦しくなるんです。 だから、そんな自分も受け入れてあげてください。 辛い時は、いっぱい子どもの前で泣いていいと思います。優しい子に育ちます。 大丈夫です。少し、肩の力を抜いていきましょう。 旦那なんて、言っても分からないならATMで大丈夫!(笑) なんて過言だけど、いつかこの人で良かったかな。って思える瞬間があるといいなと思います。 ほんと、長々とすみませんでした💦

回答No.6

文面から察しますと、 イライラするのが普通だと思います。 この状況で、イラっとしない人がいるとは思えません。 怒鳴ったり手を上げたりも、 ダメでしょうけど、感情としては理解できます。 他人の意見は関係なく、 自分にとってストレスになる人、 ストレスを与えてくる人、 と、同居の場合、 解決が難しいようです。 例えば、 年に一回しか会わない遠方の親戚だったら大丈夫だけど、 同居の身内だと厄介。ってなことは多いようです。 同僚や友達に相談したところで、 多少スッキリすればいいかな? 結局何の解決にもなりません。 例えば旦那と離婚しても、 例えば子供を手放しても、 例えば転職をしても、 問題が別の問題に変わるだけで、 解決には向かわないと思います。 一番先に必要なのは、 治療です。 治療ができるのは医師だけです。 カウンセラーに治療や診断は出来ませんので、 精神科や心療内科を受診してみてください。 体に症状がないなら精神科、とも思いますが、 最近は、精神科も心療内科も同じような治療をするところが多いようです。 昨今、隠れうつを筆頭に、 自覚のないままに、心の病を抱えている、 ということは、よくあること。 大事になるくらいなら、 何事もなくて良かったね。って。 まともな医師なら、 「何でこんなことで?」なんて、 微塵も思いませんよ。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6677)
回答No.5

自身で何とかしたいなら抑肝散を試してみてはどうでしょう。

回答No.4

迷わずに心療内科にかかってみた方が良いと思います。 旦那さんのこと、自身のHSPのこと、育児のこと・・・ ひょっとして出産後の体内ホルモンの乱れの影響と言うことはないですか?  いずれにしても今のあなたに必要な事は        「感情のコントロールと安定」 だと思います。  「環境調整」が必要ならば一時的に旦那さんから離れ実家等に身を寄せてもいいのではないですか? 人間は追い詰められた時が危険なので子供のためにも自身を追い詰めない対策を考えなければいけません。  「怒りを発散させる場」と「悩みを共有する場」があると良いと思いますよ。  同じ育児で悩んでいる母親同志の会や自助グループに参加して言いたいことを言い合い情報交換をすると孤独感も解消されて癒やされ「自分の居場所」も見つかり心の支えになるのではないかと思います。  人間はやはり孤独になってはいけません。今はネットやSNSでも見つけられると思いますし保健所や福祉課、社会福祉協議会でもその情報はあると思います。  またあなたは 「落ち着いているときは自分を冷静に振り返ったり考えたりが出来る」 能力を持っています。  そこが大切な所かも知れません。その長所をいかに伸ばすかです。 逆に言えば    「どうしたら落ち着いた冷静な自分をつくれるか?」 を探求していくことが大切だと思います。

回答No.3

物事がうまく進まないと、イライラするのはもっともです。そんな中で頑張っているのですね。とても凄いことと思います。 相談しながら子育てを支援するところが、市町村にあります。子育て支援課などに相談してみましょう。政府の子育て支援を知るHPを下記に置いて置きます。電話などして、気の合いそうな相談員に頼りましょう。 https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/sukusuku.html

回答No.2

心療内科に行っても薬を処方されるだけで直接的な解決には繋がりません。一時的には良くなるかもしれませんが、薬が切れたら薬を飲んでの繰り返しなのでむしろ今より状況が悪化する危険性があります。身近に相談できる友人とかいますでしょうか?相談してみると意外と気持ち的に楽になったり、何かしらの解決策が見つかると思います。また、自分も神経症を患ってて気分の波が激しく、辛いときがありますが、そういう時は今いる環境からちょっと離れてホテルに泊まってみたりして気分を変えたりしてます。少なくとも自分の経験上、心療内科に足を運ぶことはあまりオススメはしません。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1153/9140)
回答No.1

出来ないことをやろうとしていませんか。きちんとできることというのは限られています。何でもできると思っているから、できることも見えなくなっているのではと思います。本当にできることは何なのかを少し考えてみてはどうでしょうか。

関連するQ&A