- ベストアンサー
テスト
私は、テストの時にいつも計算ミスをしたり、テスト勉強をしているときは普通に解けている問題をテストになると、こんな解き方だったかなと思い、不安になり違う解き方で解いたりして間違います。中学くらいからずっとです。どうしたらよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
小学生用の計算ドリルで計算練習してください。私も大学入試の勉強でこういうこともしました。解法の理解と暗記が不十分です。問題を見たら、どのような解法を使うのか分かるまで努力してください。
その他の回答 (3)
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
特に数学や物理の計算問題でお困り…ということでいいですかね。 まずは計算ミスを減らすためには、ドリルや反復演習で精度を上げるしかないと思います。しかしヒューマンエラーは付き物ですから、一通り解き終わったら、検算を心がけてください。 (物理の問題であれば、速度と時間を与えられて距離を出したら、今度は本当に距離を時間で割れば問題文で与えられた速度の値になるか。二次関数の解であれば解を代入すると本当に0になるか。確率なら面倒でも樹形図を描いてみる) また問題はある程度、系統的に答えるものが多いです。 これも反復練習でパターンを覚えたほうがいいです。またあるパターンで困難な場合、違うパターンで解けることもあるので、様々な種類の問題に取り組むと効果的だと思います。 そのうちに感覚がつかめてきます。 例えば物理の計算をしたら、異様なエネルギーになってしまった。でも経験さえつめば、単位でエラー?計算間違い?などある程度原因がつかめます。 時速(km/h)が6の倍数であれば、分速(m/min)、36の倍数であれば秒速(m/s)で解いてくれと言わんばかりの出題者の意図が見えたりします。 経験ですよ。
お礼
ありがとうございます。単位で考えたことがなかったので、これからやってみたいと思います。
- mastar
- ベストアンサー率11% (5/44)
僕は小学校の時からずっとケアレスミスしてますね、、、 計算ミスに関してはミスしそうなところを入念にチェックするしかないのではないでしょうか?? もうい1つのは方は演習不足だと思います。1問解けたから安心するのではなく沢山問題にチャレンジして頭が解き方を覚えるまでがんばりましょう!!
お礼
ありがとうございます。やはり反復ですね。
- zitu
- ベストアンサー率41% (35/85)
やっぱり反復練習あるのみじゃないかなと思います。問題を解いて解いて解きまくって自分のものにするように! でも最初から難しいものをやると基本が抜けるので、練習問題などやや簡単な問題と公式とを見比べながら進めるといいと思います。
補足
私も、問題を繰り返し解いてるのですが、そうなると順番で覚えたりしてしまうんですよね。zituさんはそんな事起こらないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。基礎からやってみます。