- ベストアンサー
減速時のブレーキランプの点灯
こんにちは、よろしくお願いします。 目前に信号や交差点が近づいてくると減速するためにブレーキをかけるかエンブレで減速しますよね?その時の状況なんですが、私は次のように減速しているんですが… 1、アクセルを戻す ↓ 2、ブレーキを「少し」かけて「こんなもんかな?」と感じた速度付近になったらブレーキを離す ↓ 3、エンブレで減速し、クラッチ握ってギヤを1つ下げる ↓ 4、エンブレで減速し、「少し」ブレーキで減速し、さらにエンブレ。クラッチ握ってギヤを1つ下げる… ↓ 5、2速まで下げたらエンブレを止めてブレーキをかけクラッチを握り1速にして停車 このやり方(エンブレを使っているくせに、間にブレーキを挟む)だと、2~4の過程でブレーキランプが点いたり消えたりして、ランプが継続して点灯し始めるのは5の段階ですよね?これは後続のドライバーに「何やっとんじゃ!走るのか止まるのかどっちなんじゃ!」とイライラさせたりするんじゃないかと考えました。「エンブレ使うならブレーキは使わないだろ」…過去の質問を検索したところ、確かにエンブレを使って減速する方は停車直前まであまりブレーキを使わないようなので、自分のやり方は後続の方々の大迷惑なのではないかと今更ながら考えています。 幹線道路で前を走っているベテランっぽいライダーの方々は止まる随分前からランプが点いているので、その間「ずっとブレーキ使っているんだな」といつも見ていますが…。 こんなブレーキの使い方(運転の仕方)は止めた方が良いでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんのブレーキングは良くないです。 後続車の安全やイライラ、、云々よりもご自分の身が危険です。 まず、ブレーキランプは自分の身の安全を守るためにあることを理解するべきです。 ブレーキをかけた事を知らせることで、後続車にブレーキングを促し、オカマを ほられないようにするためにあるのです。 なので、減速する場合には、ポンピングでストップランプを点滅させて後続車に 注意を促し、その後ブレーキングに入るのが基本です。 シフトダウンが使えるなら、併用しますが、ブレーキングは継続します。 このときブレーキとエンブレの配分はバイクとライダーの技量に依存します。 エンブレが強力な大排気量ツインとかでは、ブレーキングの割合が小さくなります。 ちなみに、後続車のイライラですが、用もない所でブレーキングするアホには、 いら立つものですが、その他は大丈夫でしょう。
その他の回答 (6)
- hid_hid_hid
- ベストアンサー率38% (298/768)
No1です。 補足しますね。 後続車からすると、前車のブレーキランプが点灯し、減速し始め、ランプが消えてエンブレのみになるので減速しにくくなり、突然ランプも点かずに減速が始まるわけですよね? あまりに手前でブレーキランプがついた場合、その赤信号で停止するのではなく手前で曲がるんじゃないかとか思いますね。 で、結局ブレーキの点滅と無関係に減速をして赤信号で止まると。 危険というか、私は近づかないようにしますね。 あまりにも予測とかけはなれた動きをするライダーやドライバーは危険ですし、そういう人はたいてい安全確認がおろそかなので、怖いです。 不思議に思ったのですが、なぜリヤブレーキは使わないのですか? フロントもリヤも、ブレーキが効きはじめる直前までかければランプが点きます。 (バイクから降りて、エンジンをかけた状態でテールランプを見ながらブレーキを握ったり踏んでみたりすれば、いつランプが点くのかわかると思います) 減速の意思があるなら、その意思を回りに知らせましょう。 安全は意思の疎通から始まります。 「止まるんだぞ」「曲がるんだぞ」ということを、しっかりと回りにアピールすべきです。 白バイの動きとかを見ているとよくわかります。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
私のやり方は(止まると予想されるときだけですが) ブレーキランプをレバーを触ってつける。その後は 全てエンジンブレーキ(もちろんギアダウンを伴った)です。 あと時速10km/hぐらいになったとき再度ブレーキをかけます。(安物なのでロックする感じが嫌いだからです。) 緊急時でも一度ブレーキは離します。点滅が後続に注意喚起を促すとおもいますし、ABSのポンピングと同じ感じでフルブレーキは制動距離の短縮には寄与してないように感ずるからです。 オートマしか触ったことのない四つ輪がどう思おうが、知ったこっちゃないというか、彼らにわかるはずがないでしょ。
お礼
回答ありがとうございます。 この操作の流れの説明で改めて考えましたが、シフトダウンの操作で、点滅させるほどレバーを離してしまう必要は無いという事なのでしょうか。どうも、変にエンジンブレーキをぎこちなく織り交ぜている不自然さが自分でもますます気になり始めました… 近年のドライバーが全てではないとはいえ、オートマ率は上がり続けていますね。彼らのブレーキの常識からすれば、ランプが点滅する事は(操作上不可能ではないですが)常識外…の可能性がある考えは確かにそうかもしれないと思いました。ありがとうございます。
- tanpopotanpopo
- ベストアンサー率28% (226/800)
私の持論ですが。 まず、道路は生きています。場所も状況も違いますよね。 同じ事を環七で行うのと住宅街で行うのとまったく違います。高速道路 だって、停車することがあります。状況にあわせて、危険ではないと思 えるならいいと思いますよ。エンジンブレーキと併用したっておかしく ないです。 もちろん、違法はNGです。後続車に急ブレーキを踏ませるような減速 になっちゃいけないですね。 私もこのようなブレーキをかけることがあります。後方の車が、狭い車 間距離で付いて来ているときです。すぐは止まらないけど、この先で止 まると、早めに知らせて車間距離を広くするようにうながす意味です。 後続車はどう思っているかハッキリわかりませんが、車間距離を開けて くれる時がほとんどなので、安心して停車できます。 後続車も交差点や信号を見ていますから、 >「何やっとんじゃ!走るのか止まるのかどっちなんじゃ!」 はないでしょう。こんな事を言う人はブレーキランプ以前に攻撃してきます。業務上・・・でなく、傷害殺人をするつもりなんですから。 *もし道交法でなく人間の心理として質問されているならカテ変更をお 勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 環七でこれをやってしまったら、多分殺人的なドライビングで後続車は追い抜きにかかるような気がします。数える程度しか利用しませんが、あそこは交通量が多く流れが早い気がしたので、私もそれに合わせるようにブレーキを継続して止まっていた気がします。 このブレーキを使うなら、状況の空気を読んで行うべきなのでしょうね。 交差点が見えているなら、ランプの意味に自ずと気が付いてくれる気がしたので(私の思い込みでしたが…)。危険と仰っていただける方々の意見をも尊重しつつ、あと少し意見が集まってくれる事を望みます。
- wborn
- ベストアンサー率50% (2/4)
止めた方がいいと思います。 trncさんの前に車両がいない状況で、私がtrncさんの後ろにいた(trncさんのバイクの前も見える)場合に、交差点前200m以上/15秒以上前(概算です)からtrncさんのバイクのブレーキランプが光ったら、私は「用もない所でブレーキングする危ない人」と判断します。 赤信号で止まるだけのためにブレーキを何度も点滅させる行為は、たとえ一定割合で減速できていたとしても、周りにスマートな印象を与えないのではないかと思います。 ましてや今のご時世、周りはAT車(乗用車の9割以上)ばかりなわけで、シフトダウンという行為を理解してもらえないと、「変な事をしている人」として忌避されてしまうのではないでしょうか。 P.S.その1 手順の中に「アクセルで回転合わせる」がないのですが、クラッチetc痛めますヨ。 P.S.その2 1~5の手順を5or6速から始めて「3秒以内」で終わる場合は前言撤回します。 ブレーキを握り直していることに誰も気付いていませんので何も問題ありません・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 止めた方がよいですか…。確かに、あまりにも離れすぎた位置にてのブレーキは不自然ですね。以下の記述にもありましたが「変な事をしている」「スマートではない」という印象を持たれるのも当然なのかも知れません。 補足もありがとうございます。1はたまに忘れる事があるので改めて気をつけます。2はその時間内にはできていませんので、先の注意を肝に銘じます。
後続車は別に気にしてないと思いますよ。後続車にとって問題になるのは先行する車両が予想より早く減速し始めたときくらいだと思います。 シフトダウンがうまくできているならば特に問題はないでしょう。 ただ、制動距離が長くなりませんか?まあ素早くやっているという事でしょうけど、いちいちブレーキをリリースするのは私なら面倒に思いますね。 ランプが点灯する事とブレーキが利いている事は別問題ですよ、調整すればちょっとペダルに触っただけでランプがつくようにもできますから。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか、気にしていないなら何よりなのですが。確かに制動距離は必然的に長くなっている気がします。ブレーキを併用とはいってもほんの少しだけの使用ですので。 本当にお恥ずかしい話ですが、>>ランプが点灯する事とブレーキが利いている事は別問題 というのは今知りました(笑)教えて下さりありがとうございます。
- hid_hid_hid
- ベストアンサー率38% (298/768)
ブレーキを完全に離すのではなく、軽く握っておくんです。 リヤブレーキも同様。 ブレーキを一定の力でかけつつ、クラッチを一瞬握り、アクセルを一瞬あおり、シフトを落とします。 クラッチを握っている間はリヤブレーキを若干強めに踏みます。 シフトが落ちた瞬間にアクセルとクラッチを戻します。 あまり高回転でやると、ただのウルサイ珍走団になりますので、落とす時はタコメータの1/3以下程度の回転数でやりましょう。 ・・・と、文章に書くとまどろっこしいのですが、カラダが覚えてしまっているので 慣れさえすれば何も考える必要はありません。 シフトダウンが苦手なら、シフトダウンをしなければOK。 交差点が近づいたら、フロントブレーキを軽く握り、同時にリヤも軽くかけます。 前後のサスが沈むのを感じたら、ブレーキを本来握りたい強さで握ります。 このとき、握る力は一定です。 途中で緩めるのは構いませんが、 途中でもっと強くかける必要があると感じたら危険信号。 ある程度速度が落ちて回転数がアイドリングに近づいたら、クラッチを握ってギヤを1速までコンコン連続して落とす。(クラッチは握ったまま) で、止まる。 長い信号なら1速まで落としてからニュートラルへ。
お礼
夜遅くの回答ありがとうございます。 流れに沿ったシフトダウンの丁寧な解説ありがとうございます。軽く握っている状態ならば、ブレーキは点灯しているだけで効いている訳ではないという事でしょうか??初歩的な疑問ですみません… 多分、シフトダウン時には極端なエンジン音やバイクへの振動も無いので大丈夫だと思います…が、改めて意識して実行してみます。
補足
ランプが点灯することの後続への迷惑性の是非を含めた上で、質問文のやり方は後続にとって危険か、バイクにとっても負担か、無駄な操作か等も含めた回答もぜひ教えて下さいますでしょうか…?以後の質問文をご覧になっていただいた方々も是非よろしくお願い致します。
お礼
回答ありがとうございます。 成程、点滅させれば後続車は「ん、何だろう」と考え警戒しますし、その後のブレーキングなら追突される危険も少なくなるのかもしれません。つい前項でブレーキとランプの因果関係が理解できたので、このようにブレーキングに入る方法は取り入れてみようと思います。 やはりイライラ感は大丈夫なのですね。一応前の交差点や信号は後続車も見えているからでしょうか…ありがとうございます。