• 締切済み

バイクの減速

バイクに乗っていて5速で80Km出してるとします。その場合、減速する(カーブ手前や前の車が減速した)ときは、 1,ブレーキをかけて減速してギアを下げる。 2,ギアを下げてから、ブレーキをかける 1と2ではどちらが適切でしょうか? また60kmから減速するときはギアは何速ぐらいまで落とせばよいのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • pupurun
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.11

No.10さんの言う内容で正しいと思います。 私の場合は、6速に入れたまま減速します。 要領としては、前方の信号機が赤になったと思ったら、6速のままアクセルを戻し、ノッキング手前でクラッチを切り、前後ブレーキで止まります。 ちなみに、Fブレーキの場合、最初に軽くブレーキを掛けて、フォークが沈んだところでもう一度ブレーキをちょっと強めに掛けると強力なブレーキが掛かります。 エンブレに比べディスクブレーキが弱いと思っている人は、この方法を実践してみてください。エンブレとは比較にならないくらい止まりますよ。

  • taro56
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.10

私は1です。 ただし、交通の流れに従うときのような、ゆっくりと減速する場合は、アクセルを戻すだけのエンジンブレーキを使います。 回転数が低くなりすぎないように適宜シフトダウンします。どれだけ落とすかは次にどれだけで加速したいかによります。 ギア比、トルクカーブも関係しますので一概に言えません。 1にしている理由はスピードコントロールが微妙にできるからです。レースではこれができないのは致命的なので減速はブレーキ。前も後ろもノーマルでタイヤをロックできる性能があるのに、なぜエンジンブレーキを使うのですか? ブレーキランプを点けないと追突されますよ。 もう一つの理由はエンジンへのダメージ回避があります。 ブレーキを掛けないで、シフトダウン、エンジンブレーキのという減速は、一見ブレーキパッドが減らないエコ運転のようですが大きな落とし穴があります。 カムチェーンの緩みをとるためチェーンテンショナーがエンジン内部にあります。これは通常張力がかからない側についています。エンジンブレーキをかけるとバックトルクがかかり、チェンテンショナーに力がかかります。 つまり、チェンテンショナーがバタつきます。このバタつきを何度もやっていると、チェンテンショナーを金属疲労で破損します。そうなると数十万円のエンジンーバーホール修理です。 この掲示板でも過去にその例がありますし、20年前の雑誌にもそういう例が報告されていました。 ブレーキはどんなに使っても数千円のパッド交換代で済みます。ローター交換は数万円/数万Kmですかね。 2輪でも4輪でもエンジンブレーキの使い過ぎが原因のトラブルは聞きます(走り屋の場合?)が、ブレーキに主体でのトラブルは聞いたことがありません。 当たり前ですが、長い下り道だけエンジンブレーキにしています。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.9

こん**は  まず、前提として公道で安全に減速するものとします。  そうなるとブレーキにより減速、その後ギヤチェンジとなるでしょう  先にギヤチェンジをした場合、タイヤがロックもしくはオーバーレブする可能性があります。  そうなれば安全に減速は出来ません。  これがレースとなるとまた変わってきます。 >>また60kmから減速するときはギア  決められていません、車種や状況によっても違います。

  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.8

ご質問の状況なら・・・・ 「1,ブレーキをかけて減速してギアを下げる。」という方法を選択します。 80キロのスピードから、いきなりシフトダウンしても後輪のコントロールが乱れるのが嫌いです。 ブレーキなら、必要な分だけ握り込み、前後を使い分けるコントロールを乱さない微妙な減速が可能です。 そもそも、ナゼシフトダウンするのか??? あくまでも私の場合ですが、確実に素早く加速するためにシフトダウンします。 前が動き出した時に、モタモタせずにその流れに付いていけるか? カーブを曲がるときに適切なトラクションを掛けられるか? ただし、信号などの場合は、完全に停止してからシフトダウンします。 また、高速道路などを流しているときは、ブレーキだけで一時的に減速し、ギヤチェンジせずにアクセルを開けて前に追従するようなことは多々あります。 また、「60キロからの減速」ですがこれは、どの程度の速度まで減速するかによりますし、先に言ったとおり私は減速のためのシフトダウンはしません。 危険回避などを除き、いかに素早く加速するかを考えています。

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.7

時と場合でしょうね。 ただ、減速の基本は、ブレーキ。 シフトダウンは、次の加速に備えて適切なギヤを選ぶということでしょうか。 まぁ、高速道路だったら、アクセルオフでエンジンブレーキ。 足りなければ、ブレーキ。速度が落ちてエンジンの回転が落ちたらシフトダウンでしょうか。 パニックブレーキだったら、アクセルオフと同時にフルブレーキングでしょうね。 (余裕があればクラッチ切ってガチャガチャでしょうか) 何速落とすかに付いては、タコメータ見ましょうよ。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.6

状況に応じて好きなように減速。 何が適切かは乗っている人間しか解りません。 判断を大きく誤ると事故となります。 減速のパターンとして私がよくやるのは かなり早めに状況を読んでクラッチを切り惰性で進み(減速) 前方状況が予定通りに変化したらそのままのギアでまたつなぎます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.5

もちろんギアが先でしょう。エンジンブレーキをかけてもまだスピードが速いようならブレーキをちょっとかけるという手順でしょう。 ギアをいきなり下げるとショックが大きいのでダブルクラッチを覚えるといいですよ。ニュートラルにしてアクセルを噴かし、エンジンの回転を上げてからギアを落とすのです。これに慣れるとスムーズな減速が可能になります。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

私は同時だと思います。 ていうかアクセルを戻すから必然的にギアダウンですね。 後続に合図が一応必要なのでブレーキランプをつける目的でブレーキは触るぐらいです。 60km/hからの減速ですが、充分エンジンブレーキが効くギアであり、落としたギアで、充分加速ができる回転数でしょうね。 ギアダウンは次の加速に備えるためのものでもあります。 制動の直線が稼げないと思ったときは、あとは加速しかないからです。 だいたいブレーキは一般道では、想定外の事態と停止直前か坂で停止するとき以外ほとんど無用のものです。

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.3

80Km/hという速度から、高速道路での走行ですよね? 私ならギアを落とすだけです。高速道路の不用意なブレーキは渋滞の元です。 それでも車間距離が詰まりすぎるようならもう1つ落としてブレーキかな? どのくらいの車間距離があり、どのくらい減速しなければならないか?が 判らないので何ともいえませんね。 フルブレーキなら、ブレーキかけながらシフトダウンです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

人それぞれ、乗っている車種にもよる。 でも、教習所で「減速するときはエンジンブレーキを併用する」と教わりませんでしたか? 私はシフトダウンしてある程度減速し、ブレーキで調整します。 シフトダウンは減速が終了して加速するときの備えでもあります。 とっさの時の減速はブレーキが先でしょう。シフトダウンしてからの減速では追突してしまいます。 カーブの手前のように予測できる状況ではエンジンブレーキで減速。 最後の部分ですが、何速で60km/hになっているかで全然変わるでしょ? 60km/hで2速にいきなり落とすアホもいないと思いますがw(後輪がロックして最悪転倒)

関連するQ&A