- ベストアンサー
派遣社員の社会保険について
2月から派遣社員をしています。 5月ごろ派遣会社より社会保険加入のお話があり、入らなければいけない雰囲気だったので、加入しました。 そして先日6月の給料明細を見て、想像以上の金額でビックリしてしまいました。 社会保険料合計26333円なのですが、1ヶ月のお給料・生活費など考えると、とても高額な金額です。 今後払っていける自信がありません。 社会保険料は払うことが義務なのでしょうか? それとも自分自身で選択できるのでしょうか?選択できるとしたら、一回加入したものをやめることはできるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。 よろしくお願い致します!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
加入拒否は出来ないです 対象になったら加入をさせないと派遣会社がお上から叩かれます 今までがなんだかんだ理由をつけて加入をさせないようにしていただけで本来は加入をさけないといけなかったわけです。 交通費込みで1,500円の時給って良い方だと思うのですが… 派遣の場合交通費込みは仕方ない事ですし、福利厚生を引かれたとしても半分は会社もちです。どちらが得かは自ずと解かると思います。 私の場合社会保険料合計24,086円です 加入拒否となると扶養内の仕事のみの紹介になります
その他の回答 (3)
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
No.3です 保険料の違いは加入してる健康保険の違いがあるのだと思います。 派遣けんぽに私は加入してますが、私の場合1,200円時給をベースにした標準報酬額です。 質問者様の場合1,500円時給をベースにした標準報酬額でその上交通費込みだからしんどいのだと思います。 私の場合は別途全額通勤費が支給されてます。 往復交通費1,500円ほどかかってます
お礼
再度ありがとうございます。 いろんなパターンがあるのですね。 交通費支給羨ましいです^^;
- hatahata77
- ベストアンサー率9% (2/21)
法律で決まっているので、入らないといけないと思います。 もし入らなかったとしたら、国民年金と、国民健康保険に自分で加入することになりますよね? 両方あわせると26333円と同じくらいか、かえって高くなってしまうのではないでしょうか。 (国民健康保険は市町村によって、金額が違いますが) しかも、将来もらえる年金額は低いです。
お礼
ありがとうございました。 法律で決まっているんですね^^;
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
社会保険庁で検索。国民の義務。 所属する派遣元によって、健保組合の決まりが違うので、派遣元総務部に電話して、きちんと説明受ける事必須。 事務派遣の場合、 26万等級になりやすいので、4~6月の残業と出勤日数を抑えて、 24万等級か22万等級になるよう、自分で工夫するしかないかなあ・・・ 改正がころころあるので、等級も参考まで。 派遣元のランクを落とすか、スキルアップするかして、 最低時給1700円の仕事をゲットする。 せめて、1650円の仕事をゲットする。 住民税が上がったので、1550円~1600円では、苦しいと思います。 どうしても嫌なら、一ヶ月更新型契約にすれば、国保で通るかもしれませんが、派遣元が嫌がるのかなあ・・・? 国保は年金支給額が低いので、お薦め出来ません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 時給1500円です^^; 交通費も込みで、距離も遠いのでかなり厳しい状態です。 派遣会社にも派遣先にも不満はありませんが、やっていける自信がありません。 説明もきちんと受けていませんし(メールで加入しなきゃいけないのでお願いします のように言われただけなので)きちんと説明聞いてみたいです。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 1500円の時給はいいのですが、交通費が往復1500円はかかるので^^; もっと近くなら、悩まないのですが。 社会保険料の違いはナゼなのでしょうか? 派遣会社によって違うのでしょうか??