• ベストアンサー

WEBディレクターになるための書籍やセミナー

WEBの製作会社に新卒で入社しました。 制作志望ですが運悪く?管理系に配属し、事務をしています。 上司にも相談しましたが恐らく数年は事務のままのようです。 本気でWEBの勉強がしたいので不本意な日々を送るうちに、 (1)土日に専門学校にかよう (2)転職活動を始める ことを視野に入れるようになりました。 しかし現実的に(1)は受講料が半年で約60万~と、今の私には高額であるということ、WEBの会社にいて事務の仕事をしているということが精神的に辛いということから、(2)の活動も始めました。 (2)については現状は転職サイトに登録して情報収集するといったことをしています。 雇用形態は正社員でなくても構わないと思っています。 スキルとしてはAdobeのフォトショやイラレ、学生時代に映像をやっていたのでプレミアは一応使えます。アルバイトで映像(TV)系のAD経験はありますが、WEB業界とは異なるので微妙です。 HTML関係では、98時代からタグうちでサイトを制作していたので趣味レベルでは大抵マスターしていますが、実務経験はありません。 独学でビジネスとしてのWEBの勉強をしようと思いますが、 参考となる書籍や良いセミナーがあれば教えてください。 もともと映像をやっていたこともあってデザインにも興味がり(Flashなど)その方面でも勉強したいので、教えていただければと思います。 また、転職に関しても何かアドバイス頂きたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.2

未経験でWebディレクターになった者です。 私の場合は「運が良かった」と思っています。 上司にも相談されたということですが、例えば数年事務で頑張れば、 ディレクターになるチャンスはあるのでしょうか? あるにしろないにしろ、不本意な毎日を過ごされている気持ち、よくわかります。 私も派遣でディレクターになった時に、数年してから「事務で雇ったはず」 と職種を都合よく変更させられそうになりました。そして悔しくて 転職しましたが・・・ 個人的には、スクールはオススメしません。 お金もかかるし、私もディレクターになってから本を読んだり、学校に 行ってみたりしましたが、実務で得ることが一番に感じました。 本はプロデューサー系ではいくつか出ていますので、読んでみるのは 勉強になると思います。 さて方法ですが、まずは今の会社にいること。いながら転職活動をしてみましょう。 恐らくなかなか相手にされないと思います。実務経験がないからです。 でも運が良ければ採用する会社もあります。頑張ってみてください。 それには今の会社には居座る必要があります。いつ採用になるかわからないので 収入面や精神面という意味で、居続けてください。 上司との面談の機会には、異動の希望は出しておきましょう。転職を考えていることは 絶対に言わないようにしてください。 あとは面接や書類で熱意を上手に伝えてください。

meganemon
質問者

お礼

kobaltさん、ご回答いただきましてありがとうございます。 >上司にも相談されたということですが、例えば数年事務で頑張れ ば、ディレクターになるチャンスはあるのでしょうか? チャンスが全くないというわけではありません。 「現在の所属先に人が加わること、制作系の配属で人が欠けること」が一つの条件です。しかし新卒で未経験で入社した場合、1年たつとその差は明確で、優先順位は下がる一方という感じです。来年にはまた新入社員が入るので条件は相当厳しくなります。現実的に非常に難しいです。 >個人的には、スクールはオススメしません。 そうなんですね。現在、5~6校、資料請求したり見学・説明会に参加してみましたが、どこも「費用対効果」として満足がいくものかどうか微妙なところでした・・。 本も何冊か読んでいます。 もう少し自分で勉強してみることにします。 >さて方法ですが、まずは今の会社にいること。いながら転職活動をしてみましょう。 確かに、収入面は切実です。 精神的に今のところは自制できているので、それが可能なうちは居られると思います。 転職活動は相当厳しいようですね。 たいていの場合、やはり現状維持しつつひそかに活動するものなのでしょうか。そこが少し不安です。 丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。 とても参考になりました。 なるべく前向きに、頑張ります。

その他の回答 (2)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

客先でのヒアリング時に、 ・身なり ・マナー ・成果物のキャパ をかなり厳しくチェックされる職業なので、 自分のセンスを隠す技術がかなり大事かもと思います。 20代のとんがった方は、納入先の40前の女性から理不尽なやっかみを受けるので、20代のうちに接客スキル・ヒアリング力をしっかり付けておくべしです。 30代になってから、土俵に上がれる方が多いかなあ・・・ あと、マシンセッティングに強い事。 結局、PC周りが全部好きな人でないと、入ってから切られる、みたいな感じです。 私の周りの派遣さんを見てると、今の質問者さんのケースの場合、 失意で退職してから、大事な20代の時に、 マシン自体に触れる仕事から完全に離れて過ごした場合、 漠然と一般事務だけの30代になってしまってるなあ・・・という感じです。 マックおたくの30代派遣さんは、20代時の激務で体を壊しているせいか、友人から頼まれたらやる程度になさってます。 派遣会社の登録会に出掛けて、情報収集だけはコツコツしておいたほうが良いと思います。 なかなか相談相手を探す事が難しい職種なので、常に人事のプロに、方向性を相談しておく事ですね。

meganemon
質問者

お礼

sinjouさん、具体的なご回答を有難うございます。 身なりはあまり気にしていませんでした。 確かに見た目でもある程度人を選別可能ですね。 30代から土俵ですか・・ 最近少しですが制作に近い業務も兼務というかたちで できるようになりました。 結構、『制作!』という感じの作業よりも進捗管理などが 重要であると感じています。 そういえばマックほとんど使ったことないです。 まだまだ勉強すべきことは色々あるなという感じがしてきました。 PC周り、結線等は大好きです。これは良かったです。 かなり具体的なご回答で、早速色々と実践してみようという気になりました。有難うございました!

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.1

今から専門学校に通いたいということは、 Webデザインの勉強をしてこなかった、ということですよね。 事務に回されても仕方ないのでは? タグが打て、Photoshopが使えればそれでデザイナーになれる、 という訳ではないんです。デザインのスキルがないのでは、 転職しても同じような気がします。 私の持論として、どのような職に就くにしても必ず接客の部分、 Web制作会社なら営業ですか、それを1年以上やるべきだと思っています。 ビジネス感覚のない制作ほど扱いづらいヤツらはいません。 私はデザイナーですが、同業でありながら「アホんだらか!」と 思う人はたいてい制作しか知らない人間です。 Webのビジネスもやりたければ、今のまま我慢し続け、 デザインを独学しつつ異動のチャンスを待つ方がいいと思います。 デザインを学ぶには、まずは鉛筆でデッサンを。 映像やってたのなら判ると思いますが、 良い監督は絵コンテもかなりうまいです。 早く制作のスキルを磨きたいのであれば、まぁやっぱり転職ですかね。 でも先に言ったように、スキルがないのであれば転職は難しいと思います。

meganemon
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ただ、少々誤解されていらっしゃるかもしれません。 >事務に回されても仕方ないのでは? 私の会社では全くPCを触れない人でもディレクターに就けます。 理由は明確ではありませんがどちらかというとあまりかじったことのない人の方がDに就く可能性が高いようです。 事務が良い悪いではなく、単純に運が悪かったようです。ちなみに、デザイナーではなくディレクター志望です。(デザイナーはデザイナー採用なので) デザインの勉強についてまずはデッサンということですが、これに関してはもともと美術をやっていたのでその方面では問題ないです。 どちらかというとビジネス上でどういったことがなされているのか、どういったスキルが必要かといった実務の上での知識を必要としています。 >ビジネス感覚のない制作ほど扱いづらいヤツらはいません。 同感です。数字が読めないのは致命的です。私は数字関係の事務なので、現在こちらの方面に強いです。それはそれで、今後を考えると良いと思ったりもします。 ご丁寧に具体的なご意見を、有難うございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A