• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親のための育児勉強?)

父親のための育児勉強は必要?

このQ&Aのポイント
  • 4歳の男の子がいます。パパはオムツ交換、入浴、率先して子供を抱っ子したりして育児に協力的だとは思います。
  • しかし、肝心な部分でズレがあるように感じます。例えば、子供が悪戯した時、私が家事中でもわざわざ私を呼びつけて叱ることがあります。その結果、体罰をしてしまうことがあり、子供の問題行動が増えています。
  • パパは子供を叱る責任を私に任せており、育児の一環としての役割を果たしていると思っていますが、私としてはもっと協力してほしいと感じています。父親の育児書やサイトを通じて、子供の叱り方や教育問題、躾について学んで欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bubu3
  • ベストアンサー率56% (28/50)
回答No.3

サイト、色々調べてみました・・ http://baby.goo.ne.jp/member/papa/index.html ↑これは、赤ちゃん向けなのであんまり参考にはならないかな? http://futuunopapa.fc2web.com/index.html ↑ここの子どもの叱り方について、というコンテンツはいかがでしょう 説得力のある本じゃないとだめかなあ? http://www.10000nen.com/book/HA/HA.htm ↑この本は好評みたいですよ☆有名すぎますね・・すみません(^-^; パパの育児についても書いてあるみたいです。 あんまり参考にならないかも・・・ すみません

umawan
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます。 「普通のパパの育児日記」では、 色々な育児本の紹介や、育児関連のサイトがリンクされていて、とても便利だと思いました。 是非このサイトで紹介された本や、 このサイトでリンクされている育児サイトを1つ1つ見てみたいと思っています。 「子育てハッピーアドバイス」は、 とても本の内容がわかりやすく紹介してあり、特に”叱っていい子と叱るのには注意が必要な子がいる”と言うのに興味を持ちました。 ウチの子は(たぶん)叱るのに注意を要する性格だと思うので、早速、この本を入手しようかと思っています。 どうも、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • non_ko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

お父さんがその状態では、お母さんもなかなか育児が大変ですね。 おつかれさまです。 子供と一緒に父親の教育もしなくちゃいけないというのが、 実は一番ストレスが溜まるような気がします。 umawanさんのご主人はよくある理系ぶりっこさんではないでしょうか。 理路整然と意見をしているようでいて、その実その中身は 自分の欲求だけを詰め込んでいる人のような気がします。 皆さんがおっしゃるように、ご相談内容自体はご夫婦でお話なさる のが一番だと思います。 ですので、ご主人のようなタイプの人と話す時のコツみたいなものを。 まず、結論から先に話してください。 ご主人から命令されるままの小学校受験に疑問があるようなら 「受験のメリットを示して。あなたの考えている受験校のレベル ・許容できる費用・あなたが受験にかけられる時間を ここに書き出して。。それから考えます」など。 頭の中で話したいことを箇条書きにして淡々と、 できるだけ短い文章で言葉にしていくといいと思います。 そして聞きたいことが聞けたら、さっと話を打ち切って下さい。 そして、お子さんのお説教をあなたに押し付けてくる際は 「子供をここまでつれてきて。」と『優しく』命令し返してください。 子供が来たら、あなたが叱ってあげましょう。 人を上から見下し、言葉がだめなら暴力を持ち出して良いという 考えがこれ以上お子さんたちむしばむ事は防がなくてはなりません。

umawan
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに父親を教育するのはストレスですよね。 主人にとって「話し合う」=「会議」です。 そして会議には、当然、下準備?が必要ですよね。 資料(資料は何でも良いと思います。保母さんの意見、複数の育児経験者の意見、専門家の書いた児童心理学の本、テレビの育児特集番組など?)もしくは資料が無い場合には、 口答でも良いから、最低限の知識や説明出来る状態の自分なりの考えは必要です。 だから話し合う(会議)する為の参考資料の1つとして? 育児本や育児系のサイトを探していました。

  • seki-taro
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.2

夫婦の会話が少ないですね。 それは良いとは思います。色々な夫婦の形があります。 しかし、父親も母親もお互いが責任を擦り付けてるように思いました。 決して子供の前では配偶者の悪口は言ってはいけないと思いますが普段、悪口を子供に言っていませんか? 質問者様の父親は怖い父親像を求めてるのでしょう。母親がガミガミ言っても父親は言わないを決めてるのでしょう。しかし、母親が叱らない場合は父親がその代わりに叱るということを決めてられると思いますので「子供にまずは事情を聞いてから」それからお父さんに怒ってもらうよと言ってみるように努力しましょう。 体罰が悪いとは思いませんし、必要な時もあると思います。 根拠を決めて怒るように父親と決めることもよいかもしれないですね。

umawan
質問者

お礼

ありがとうございました。 パパの悪口は子供の前では言っていません。それどころか休日に旦那1人で遊びに行っても「パパはお仕事で頑張ってるからママと遊んでようね」とフォローしてるくらいですよ。 私の説明不足だったかもしれませんが、普段、子供と2人でいる時は私はチャント叱っています。 別に私が叱り役が嫌だと擦り付けている訳では無く、私とパパの2人が子供の目の前にいて起きた事なら、私が叱る役でも良いんです。 (>母親が叱らない場合は父親がその代わりに叱るということを決めてられると思いますので)では無く、 単純にパパは、”ソノ場に居なかったママが細かな前後関係の状況も知らなくても悪戯したという結果だけを見て子供を叱れ。ソレが出来ないなら口で何回も言うのは面倒だから体罰で済ます!”です。 でも大人だって、後から来た状況も見てない人に口出しされたら嫌じゃないですか? 体罰も絶対に駄目とは言いませんが、でも火遊び等の危険な事、盗みをする等の犯罪的行為、人を叩く等の暴力行為、など・・・それなら理解も出来るのですが、先日、子供を叩いた理由を聞くと、一箪出した氷を冷凍庫に戻したから汚い!それだけの理由です。しかも(自分の手を傷めぬよう)物で叩きました。それって物で叩く程の理由じゃないですよね? つまりは冷静に分析出来ない事に対しては感情的になる両極端な思考なのです。 だから”叱り方”について冷静に考えられる育児書が有れば読ませたいと思いました。

  • humuhumu6
  • ベストアンサー率17% (12/67)
回答No.1

そういうことって育児書やサイトで身に付ける物ではなく、各ご家庭で(夫婦で)話し合って行くものなんじゃないですか? 質問文を読むと夫婦の会話(妻からの主張)が欠けているような気がします。 将来お子さんに問題が起こったときに責任の擦り付け合いになりそうですね。 傲慢な上司のような父親(亭主関白)でよいという家庭もあるでしょうし、カカア天下の家庭もあるでしょう。 早いうちによく話し合ってストレスの無い家庭にしたほうが良いと思いますよ。

umawan
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 話合うにも夜は旦那はPCしてるか本を読んでるか・・・話しかけても「天気が悪いね」と言えば「その会話の結論は?」と言うような感じで会話が出来ませんでした。 それで、これではイケナイと思い、昨夜、「幼稚園でマネしてお友達を叩いているよ。まだ4歳なんだし何度でも根気良く口で注意しよう」と話したら「悪いのは子供なのに、俺がお前にナゼ注意されきゃいけない?じゃ~俺はもうイッサイ子供は叱らないしノータッチだ」と言われました。 私立の小学校の事も話題にしてみましたが、「今の段階でお前と話し合うつもりは無い。ちゃんと(幼稚園選びのように)自分で考えて、俺がわかるように説明出来る最終段階になってからなら話を聞いてやる」と会話を拒否されました。 そんな風に私が何を言っても聞く耳は持たない人ですが、妊娠中もどんなに妊婦の辛い状況を話しても単に私の我ままだと冷たかったのに、妊娠出産の本に書いて有った夫の役割?を読ませたら、本を参考にして色々としてくれたし、飲食店へ入る時も行った事の無い店に入るのは拒否されるけれど、どうしても私が行きたい店を事前にネットや雑誌を見て説明すれば行ってくれます。 つまり・・・私が思うには、自分が経験した事が無い事をするのが苦手なんだと思い育児書を参考にさせて貰っても良いのでは?と思ったのです。

関連するQ&A