- ベストアンサー
課税標準所得額って?
お世話になります。 先ほども同じカテで質問させていただきました。 ありがとうございます。 国保の納付書を見ていたのですが・・・ 課税標準所得額ってなんでしょうか? 私の認識では受け取ったお給料1年分から各控除額を引いて出た額という認識なのですが間違っていますか? 昨年の私の収入は170万です。 しかし、控除(基礎、寡婦、扶養)を引くとなると金額は0になります。 ですが国保の納付書に添付されている冊子には69万と記載されています。 どうゆうコトでしょうか? この数字はどこから?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>課税標準所得額ってなんでしょうか? 地方税では、 所得=収入-経費 課税標準所得=所得-所得控除 という流れで計算されます。あとはこの課税標準所得に対して税率をかけるなどします。ご質問では、国民健康保険料とのことなので、国民健康保険料の計算において認められている所得控除がなされた金額ということになるかと思います。 どんな所得控除が認められるのかというのは、自治体により異なります。 国民健康保険料は自治体により大きく計算が異なり、その格差は時に自治体間で3倍以上になることもあるくらいです。 >昨年の私の収入は170万です。 まず給与所得控除(経費にあたります)は認めていると思われますので、 所得=170万-68万=102万 にはなります。これから基礎控除33万を差引くと、69万になります。 >しかし、控除(基礎、寡婦、扶養)を引くとなると金額は0になります。 寡婦控除や扶養控除が国保の計算で認められるのかどうかはわかりません。 自治体によっては課税標準所得=所得で一切控除を認めない自治体もありますし、すべての控除を認める自治体もあります。 役所に聞いてください。
その他の回答 (2)
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
ご質問者の居住地はどこでしょうか?東京などでは国民健康保険料は住民税と連動して計算されるようになっているとのことです。 今年に入って税源移譲で国税である所得税率が下がり、地方税である住民税率が上がりました(ほぼ2倍)。それに伴って東京などでは健康保険料も大幅にあがったと聞きました。昨年と大きく変動しているのならその辺りに原因があると思います。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
・昨年の私の収入は170万 ・給与所得控除 65万 ・住民税の基礎控除 35万 ----------------------- 差引 69万 ということです。 1万円あわないのは、170万ちょうどでなく端数があるからでしょう。 >しかし、控除(基礎、寡婦、扶養)を引くとなると金額は0になります… 寡婦控除や扶養控除は、あなたの所得税や市県民税には反映されますが、国保税には関係しないということです。
お礼
やはりべらぼうに高いですね・・・ 去年の国保料を控除として申請しなかったのですが、申請しなおしたとしても(申請するとなると金額的に5万前後)、上記計算式の差引69万という金額は変わらないのでしょうか? 再度回答いただけますでしょうか・・・?