• ベストアンサー

食生活アドバイザーを受けた方に質問です!

先日、食生活アドバイザー3級の検定試験を受験しました。 テキストと過去問を勉強して試験に臨んだのですが、 過去問やテキストには出てこない初めて目にする言葉の問題が多数出て来て、正直驚きました。常識問題なら納得するのですが、 私の周りの人は誰一人分らないような専門的用語?でした。 (ネットで検索したら分りました) 私は検定を受けるのは初めてで、会社で推薦されていた試験なので 受けたのですが、検定ってこんな物なんですか? 何万円も出して講習を受けた人でなければ分らない問題なのでしょうか? 2級を受けた同僚も同じ事を感じたそうです。 今後この検定を受けるかどうか悩んでいます。 今回の検定を受け方どう思われましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KYO6171
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

食生活アドバイザー2級を持っています。 勉強はすべて独学でしました。 食生活のことについてはまったく専門外でした。 方法として、食生活アドバイザーの書籍はあまりないので、とりあえずそれをすべてやって覚えました。 後は、ちらちらと時事問題のようなものを覚えました。 全部覚えてだめなら仕方ないと思って、がんばってください。

hosinosan
質問者

お礼

ありがとうございます。独学で勉強しても受かる人は受かるのですね(^○^) がんばってみます!

その他の回答 (1)

  • tof
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.2

参考になるかどうかは分かりませんが、基本的に資格試験問題の全てが、 過去問などから出題されることは稀だと思われます。 確かに、資格試験の種類によっては、過去問からの出題が大多数を占め、 過去問を解いておきさえすれば、「本試験は難なく乗り切れる」ということも あろうかと思います。 ですが、このような試験がある一方で、本試験では今までに見たことのない問題が多数、 出題されているものもありますので、一概にテキストと問題集だけで「完璧」ということには ならないと思います。 私自身、質問にある試験とは異なりますが、「こんな問題、テキストには無かった」ということは 比較的、よくあることでした。 一度、試験を受けられたことで、その試験の傾向は掴めたかと思いますので、 それを基に勉強し直して、再受験されては如何でしょうか?

hosinosan
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり私の考えが甘かったのですね(^_^;) まだ、合格発表はされていませんが、がんばって次に臨みたいと思います!

関連するQ&A